
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
ちゃんと「東日本旅客鉄道株式会社ICカード乗車券取扱規則」の第56条に明記されており裁判しても必ず負けますから、裁判事例はないでしょう。
仮に改札を通ってから列車運行不能になった場合でも、発駅まで戻ればタダで出してもらえます。この規則が不公平と感じる人はもしかしたらいるかもしれませんが、建前上それに納得して利用していることになっているので、嫌ならSuicaを使わなければいいだけの話です。第56条
Suica定期乗車券を所持し券面表示区間内を乗車する旅客が、自動改札機による改札を受けた後、列車が運行不能となった場合は、旅客規則第282条に定める定期乗車券の規定により取り扱います。
2. Suica乗車券を所持し乗車する旅客、Suica定期乗車券を所持し券面表示区間外を乗車する旅客又はSuica企画乗車券を所持し券面表示区間外又は有効区間外を乗車する旅客が自動改札機による改札を受けた後、列車が運行不能となった場合は、次の各号の1に定めるいずれかの取扱いを選択のうえ、請求することができます。
(1)発駅まで無賃送還をするとき
乗車区間の運賃は収受しないものとし、無賃送還後に発駅において、当該Suica乗車券、Suica定期乗車券又はSuica企画乗車券に対する出場処理を行います。
(2)旅行を中止したとき又は発駅に至る途中駅まで送還したとき
旅行中止駅において発駅から当該駅までの区間について第38条及び第39条の規定により算出したIC運賃を収受します。
(3)不通区間を別途旅行するとき
運行不能となった区間を旅客が当社線によらないで別途に旅行を希望する場合は、発駅から旅行中止駅までの区間について前号の規定により取り扱います。
...
No.7
- 回答日時:
目的地までの証明書(きっぷや定期)を事前に
持ってる人に向けた救済措置です。
なので、普通に紙の切符を買えば、振り替え輸送の
対象になりますよ。
SuicaなどのICカードを券売機に入れれば、
チャージ分で切符買うこともできます。
今度振り替え輸送に遭遇したら
改札機に行くのではなく、券売機に立ち寄って
目的地までの切符を買ってからその切符をもって
他社に乗り換えに行きましょう。
No.4
- 回答日時:
定期券は、一定期間、決められた区間に対する輸送契約。
その契約が履行出来ない時の代替え手段が振り替え輸送。
Suicaなどは、事前の輸送契約が成立していません。
民事契約が成立していない以上、補償義務はありません。
補償しろと云う方が、理不尽な要求ですよ。
No.1
- 回答日時:
振替輸送の場合、SuicaなどのIC乗車券のチャージ残額で利用できません。
お客が買った乗車券の区間を、他の路線で利用するもので、SuicaのIC乗車券(定期券区間内を除く)で入場した駅や、乗車途中で運賃を収受していない状態では、乗車区間が確定しないため。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Suicaについて(定期券タイプは除く)
- PiTaPa定期で複数路線連絡にするのと単独にするのとでは、どちらがお得ですか?
- 昨日、東急田園都市線の渋谷~鷺沼間が長時間ストップしてました。 知り合いは、大崎勤務、鷺沼よりも先が
- 山手線値上げ! 値上げ前に買った回数券、定期券などは値上げ後も追加料金なしで使えるのか?
- 特急あずさに、えきねっとのチケットレス割引で乗る際の改札決済
- 「湘南ライナー」は快速ですか? 特急ですか? 根拠となる法律はありますか?
- 新幹線乗車券での乗り越し料金精算について
- 定期券の購入
- モバイルsuicaとモバイルpasmo利用について モバイルsuicaで JR線 亀有ー北千住 定期
- JR、定期券とSuica、有効期限切れたら、チャージ金額は使用可能?
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Google Mapが 一般道と高速道路...
-
改札を降りなければどこまでも...
-
私はA駅からB駅に行きたかった...
-
バスでの「小児金額(但しは数は...
-
学生割引普通乗車券の区間変更...
-
改札入ってホームでご飯食べてでる
-
大阪地下鉄:回数券、定期券で...
-
バスで行きと帰りで料金が違う...
-
JR往復切符の往片のみ払戻しは...
-
A駅からB駅で降りるはずが、寝...
-
電車の寝過ごし
-
Suicaの振替輸送
-
JR西日本の特急はまかぜの最高...
-
suica定期券を区間外利用した時...
-
A駅からB駅まで行って、B駅に着...
-
JR奈良線は最終的に全区間複線...
-
定期区間を越えて電車に乗った...
-
間違えて違う電車に乗ったとし...
-
定期区間外での乗り越し精算の...
-
大回り乗車で、敦賀折り返しは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
株主優待券が電子化される可能...
-
バスにはなぜ乗車のみと後者の...
-
JRの快速区間について
-
バスでの「小児金額(但しは数は...
-
改札を降りなければどこまでも...
-
定期券を持つ大人の連れる幼児...
-
改札入ってホームでご飯食べてでる
-
Google Mapが 一般道と高速道路...
-
電車の寝過ごし
-
複数の第三セクター線を含むJR...
-
鬼押し出しハイウェイの料金に...
-
私はA駅からB駅に行きたかった...
-
長野県からあわしまマリンパーク
-
JR往復切符の往片のみ払戻しは...
-
A駅からB駅まで行って、B駅に着...
-
乗車券の○ム表示について
-
関西で一番運賃が高い鉄道会社は?
-
我孫子〜取手の複々線は無駄で...
-
切符を無くしたら、3倍支払か正...
-
バスで行きと帰りで料金が違う...
おすすめ情報