dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

誰にも見せないけど小説を書こうと思うので、助言、批評お願いします。

設定としては、
睡眠で現実逃避する主人公と、
人を信用したいけど出来ない人間不信の男性が出会って、お互いの影響を受けながら少しづつ前に進んでいく。
主人公=現実と向き合っていく、
男性=人を信用できるように試行錯誤。
というのにしたいと思います。
恋愛系にはしないです。

しかし問題があって、私自身も人間不信なところがあり、人は信用しないほうが良いと思っているので、男性の、〜試行錯誤
の部分を書くのが難しいです。

設定、結末は思いつくのに肝心の内容が思い浮かびません。二人の過去と+で現実を書かなくてはいけませんが、現実が全く思いつきません。

一応結末を書くと、
主人公は現実と向き合いきれず、ますます睡眠に逃げるようになり、睡眠導入剤の過剰摂取で死亡。
男性のほうは主人公がいなくなったことから、生きる事に対して何も感じられなくなってしまい、主人公と同じように睡眠に現実逃避するようになる。
というようなものにしたいです。

この設定、結末はどうでしょうか。
やっぱりありきたりでつまらないですかね。少々痛いけど私は厨二病キッズなんで許してください。また、内容について助言やアドバイスがあればお願いします。
書き出しが思い浮かばないのでそれも教えて頂けると助かります。

質問者からの補足コメント

  • つまらなくても自分しか見ないのですが‥
    スマホのメモ機能のところに書くだけです。

      補足日時:2020/12/24 21:02

A 回答 (2件)

世間の断片の一部と言うか、誰もが抱えうる部分に触れるとかで共感を覚える内容では?と思います。

敢えて「淡々とした流れ」の文脈の方が受け入れ易いのではないのでしょうか?、書き出しは登場人物の「世間の中の一人として」みたいな軽めで・・・、偉そうに述べましたが「私が読んでみたい」と思う「読後感にしこり」が感じられる内容に思えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

お礼遅くなりすみません!
ご回答感謝です、参考にさせて頂きます!

お礼日時:2020/12/25 19:56

では遠慮なく。


まず現実逃避するために睡眠するという理屈がよくわかりません。
ただ、例えば明晰夢なんかはそれこそ自由自在の世界で、
言ってみれば漫画みたいなこともできます。
これだけは経験しないとわからないことですが
ドラゴンボールよろしく、空を飛んだり、
手からビームを出したりすることもできます。
面白いのは空を飛んでいるときは
地上の建物がどれも明瞭に見えることです。
まるで3Dゲームの中のようです。
脳がそのように見せているのでしょう。
言い換えればそれこそが想像力。
つまり現実よりも自由で、何でもできる。
そういう明晰夢の導入が必要だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

すみません、お礼遅くなりました!ご回答ありがとうございます、参考にさせて頂きます!

お礼日時:2020/12/25 19:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!