
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ブラインドタッチですよね。
ブラインドタッチというのは、簡単に言えば、キーボードを指が覚えているわけです。
キーボードによって、キーとキーとの距離、ストロークの深さ、タッチ、キーの配列などが違います。
「指」にしてみると、いつも歩き回っている街から、よく似てるけど別の街にきたようなものです。
戸惑ってしまって、時には道に迷うこともあるし、歩くのが遅くなるのです。
とても分かりやすいです
では、デスクトップのパソコンで、速く打てるようになりたい場合は、デスクトップのパソコンで練習しないと意味ない、ということですか?
No.6
- 回答日時:
キーボードの慣れと言うことは大きいと思いますよ。
私の場合、デスクトップパソコンのキーボードを、ノートパソコンと同じパンタグラフ式で同じような配列のものを使用しています。ノートパソコンのキーボードを変えることができないので、この手段を執っています。
No.5
- 回答日時:
No.2です。
>デスクトップのパソコンで練習しないと意味ない
意味ない、とまで言うかどうかは分かりませんが、少なくとも、同程度に打つためには、デスクトップのキーボードに慣れるしかないしょう。
私は、デスクトップで覚えたので、ノートはスムースに打てません。
ノートでメチャ早い人を見るとビックリします。
デスクトップ用のキーボードもいろんなタイプがあるので、キーボードが変わると速度が落ちます。
そうなんですね。どのパソコンでも速く打てるようになるのは、難しいのですね。私、ずっとノートパソコンで練習していて、試験はデスクトップのパソコンだったので、打てませんでした。
No.3
- 回答日時:
慣れの問題でしょう。
ノートの場合どちらかというと、フラットな既配列ですが、デスクトップはステップスカルプチャーと呼ばれる、段差のあるキーボードが多く使われます。
こちらも慣れれば打ちやすいのですが、ノートのキーボードから移行すると段差が引っ掛かる?という感じになるのではないでしょうか?
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1028 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マウス・キーボード 中2でタイピングで10分間に1200文字は遅いほうですか? 1 2022/08/10 14:55
- マウス・キーボード ノートパソコンで検索画面で検索しょうとすると何もキーポードを押していないのにkの文字が勝手に連打され 2 2022/11/12 12:32
- その他(職業・資格) ローソンの会員になりたいです。 パスワードを打ってます。 英大文字、小文字、数字を含めて8文字以上打 3 2022/12/19 11:18
- デスクトップパソコン 10年前のパソコンをそろそろ買い替えたいと思っています。 今はノートパソコンなのですがデスクトップパ 8 2022/06/19 23:03
- 学校 幼稚園出身と保育園出身とでは小学校入学時に差が出ますか? 例えば幼稚園出身の子は文字が書けたり、ひら 7 2023/05/30 09:15
- C言語・C++・C# c言語 プログラムのエラー 1 2023/02/11 20:31
- ノートパソコン 今春から大学生ですWindows10.11 家にあるのはデスクトップパソコンで、ネットサーフィンした 4 2023/04/16 18:26
- その他(病気・怪我・症状) PCでも文字を打ち込んでいると眠くなってきます 4 2023/01/23 16:36
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) OneDriveが同期しない 1 2022/04/15 10:54
- その他(悩み相談・人生相談) 今日の仕事。エクセルに数字打ち込み5分。メール返信1本で3分。会議10分で発言10秒。あとはランチと 2 2023/08/04 15:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
IDマネージャーというフリーソ...
-
FUJITSUのノートパソコンは動画...
-
Ultra 5 プロセッサー 125UとCo...
-
Win11は24H2にしないで 23H2の...
-
キーボードのテンキーで数字入...
-
Microsoft Teamsのショートカッ...
-
大学用のノートパソコンを探し...
-
2017年製のノートパソコン
-
スクリーンショットの印刷がは...
-
このパソコンはwindows11に無償...
-
Windows10からWindows11にアッ...
-
ノートPCの内臓マイクが使えない
-
Macに外付けCDドライブをつけ、...
-
修理費2万円のノートPC、売れ...
-
Lets note. CF-MX5と言う機種を...
-
Panasonic CF-FV4と富士通UH08...
-
写真を人に見せるためだけに、...
-
週に2、3回持ち運びメインて使...
-
ノートパソコン 東芝 R63のドラ...
-
i7-3540番のCPUノートパソコン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Win11は24H2にしないで 23H2の...
-
パソコンの寿命は今も5〜6年く...
-
PCからPDFをメールで送るために...
-
W11へのバージョンアップ
-
Windows10からWindows11にアッ...
-
このパソコンはwindows11に無償...
-
修理費2万円のノートPC、売れ...
-
モニター、パソコン、ケーブル...
-
下記の条件に当てはまるパソコ...
-
PC 音量調整
-
ノートパソコンのACアダプタか...
-
パソコンを新しく購入したいの...
-
WINDOWS 2台のPCでデスクトップ...
-
何故日本はFMVビブロとかチャチ...
-
Windows10で、久しぶりに使うノ...
-
VAIOシリーズのムーミンモデル...
-
パソコンを買いたいんですけど...
-
【ノートパソコンのOLEDと4Kは...
-
エクセルのデータをスマホから...
-
win11 削除可能?
おすすめ情報