
日本語を勉強中の中国人です。「と思います」という文型についてお伺いいたします。直前が名詞と形容動詞が来る場合、「名詞・形容動詞だと思います」、「名詞・形容動詞であると思います」にしたほうが正しい日本語でしょうか。「名詞・形容動詞と思います」も聞いたことがあるのですが、それは正しい日本語でしょうか。
具体的な例をあげさせていただきます。下記の日本語は全部自然で正しい日本語なのでしょうか。特に1と2のような中途半端な形で大丈夫なのか気になりました。
1、これは彼の本と思います。
2、東京はにぎやかと思います。
3、これは彼の本だ・であると思います。
4、東京はにぎやかだ・であると思います。
また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「ダ抜き言葉」などと言われる用法です。
何年も前から話題になっているので、使われるようになったのは、それよりも前でしょう。ここまで広がると「間違い」とは言えないのかもしれませんが、使わないほうが無難でしょう。
【”ダ抜き言葉”】の検索結果。
https://www.google.com/search?q=%E2%80%9D%E3%83% …
下記は信頼できそうです。
【最近気になる放送用語「だ抜きことば」?】2010.12.01
http://www.nhk.or.jp/bunken/summary/kotoba/term/ …
当方の考えは下記ぐらいです。↑のリンクは「http://〜」なので読めませんかね。下記に引用があります。
【◯抜き言葉 ◯足す言葉 新種の「ダ抜き言葉」発見】2015-11-03
https://ameblo.jp/kuroracco/entry-12091452071.html
No.4
- 回答日時:
この「と」は引用を表すもので、他人の言明、判断を引用します。
したがって、その内容は「~だ」「~でない」という判断文である必要があります。これを、
1、これは彼の本と思います。
2、東京はにぎやかと思います。
のように「だ」を省略すると、「これ」=「彼の本」、「東京」=「にぎやか」という同定の文になり、引用ではなく並べて、比較する意味になり、曖昧な意味になります。■
No.3
- 回答日時:
「と」は引用の格助詞ですから、その前は一応「文」のかたちであればいい。
「これは彼の本」は如何にもぶっきらぼうな言い方。やはり、「だ」や「である」になるのが普通です。「と思う」「と思います」とのバランスも気になります。No.2
- 回答日時:
1、これは彼の本と思います。
⇒これは彼の本“かと(だと、だろう)”と思います。2、東京はにぎやかと思います。⇒東京はにぎやか“かと(だと、だろう)”と思います。
3、これは彼の本だ・であると思います。⇒これは彼の本だ・である。
4、東京はにぎやかだ・であると思います。⇒東京はにぎやかだ・である。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 <形容動詞>という誤りについて! 4 2022/04/15 21:14
- 日本語 <代名詞><指示詞>という誤り 4 2022/04/01 11:06
- 英語 英語 動名詞について 前置詞のあとは名詞、動名詞がくると思うのですが、完全に名詞として使われるものと 1 2022/04/03 18:58
- 英語 ”be”<動詞>と<助動詞>混同の誤り ― 形式主義文法論の混迷 12 2022/05/17 11:09
- 日本語 【「名詞+的」で「形容動詞」?】その2 4 2023/02/23 20:07
- 英語 「名詞+for...to不定詞句」で「for以降」が完全な文となる場合の名詞との関係について 4 2023/04/26 09:45
- 英語 ソシュール言語観による品詞、単語、辞書理解の誤り 4 2022/11/24 12:27
- 英語 英語における名詞と形容詞の感覚の違いについて 4 2023/06/26 14:07
- Perl perlのプログラミング 部分入れ替えの方法 1 2022/10/11 22:26
- 日本語 【「名詞+的」で「形容動詞」?】その4 7 2023/02/23 20:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
振込用紙の東京MTとは
-
「なんで」と「なにで」の使い分け
-
特定の文字列があったらその行...
-
3month と 3months ってどっち...
-
「○○県は○○市~」にある"は"とは?
-
空港コードでOSAとITM、KIX S...
-
転勤で札幌に住んで二年ですが...
-
「しっちゃかめっちゃか」と「...
-
多客期に北海道から東京へ行く方法
-
いたずら電話0337ってどこの県?
-
あなたの嫌いな東京弁は?
-
最近ここら辺という言葉が標準...
-
「より」と「から」の使い分け...
-
♪カステラ一番,電話は二番♪,...
-
さいたま市で女性中心のおしゃ...
-
唐揚げの美味しいお弁当屋
-
出身地とは
-
関東の女性はなぜ冷たいのか分...
-
とても後悔しています。受験生...
-
Open Office Calc で特定の文字...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
振込用紙の東京MTとは
-
「○○県は○○市~」にある"は"とは?
-
「なんで」と「なにで」の使い分け
-
特定の文字列があったらその行...
-
3month と 3months ってどっち...
-
転勤で札幌に住んで二年ですが...
-
「しっちゃかめっちゃか」と「...
-
四字熟語
-
職場の人に住んでる場所を細か...
-
最近ここら辺という言葉が標準...
-
「より」と「から」の使い分け...
-
地図とかの「至」は何と読む?
-
横浜周辺で、レザークラフト材...
-
東京で東京ジョーズのようなお店
-
とても後悔しています。受験生...
-
希塩酸は薬局に売っているので...
-
♪カステラ一番,電話は二番♪,...
-
飾っていた御札が落ちてしまい...
-
いたずら電話0337ってどこの県?
-
SQL文で複数の項目のうちひ...
おすすめ情報