
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>ベタ基礎に砂利を入れる地盤改良をした家
>あまりにも砂利やら大きな石があるのに気づき、
>
というご自身の説明で答えが出ています。
説明から「砕石置換工法」で地盤改良しているようなので、大きい石が出たという事は地盤改良した場所ではないということです。
参考図付けます。
応力分散角はNo.1さんに倣って45度で基礎の下端部から引いてあります。
この角度内を掘り起こさないなら計算上問題ありませんし、実際には60cm離れていれば1m程度掘り下げるまで問題ありません。
今回の質問では基礎と土の表面から45度に線を引いても大丈夫な位置の掘り起こしですし。

絵まで書いていただきとてもわかり易かったです!もう一人の方も同じ回答でしたのでとても安心しました。言葉の知識がない私には絵があるのがとても助かりましたのでベストアンサーと、させていただきます これでゆっくり寝られます
No.1
- 回答日時:
現場を拝見していないので、断定はできませんが、
「全く問題ない。」と思います。
砂利や大きな石は、以前の敷地の用途に関係しているかも
知れません。
以前の敷地が、田んぼ等の用途であった場合、道路面より
低いので、「盛り土」をしますが、その土に砂利や石が
入っていたのかも知れません。
その予想が外れたとしても、建物の基礎は、一般的に
地面より45センチ以上深いところから始まります。
(もっと深い場合もあります。)
そして、その基礎の一番外側のラインから、勾配45度で、
影響範囲が下がっていきます。
基礎から60センチなら、その地点の影響範囲の深さは
45センチ+60センチ=105センチの深さになる
と考えられ、深さ50センチでは全く影響範囲ではありません。
大丈夫だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 地盤改良を自分でやりたいのですが砕石の大きさについて分かりません 2 2022/10/19 13:19
- ガーデニング・家庭菜園 マリーゴールドの花壇について教えてください。 子どもがお花が好きで花壇を作りたいのですが、何せ初心者 1 2022/04/03 16:05
- 建築士 高低差のある土地に家を建てます。今造成中です。 盛り土をしてその上に家を建てます。本来なら3年くらい 8 2023/02/13 16:50
- ガーデニング・家庭菜園 花壇の作り方。 2 2022/07/19 09:02
- ガーデニング・家庭菜園 レンガ敷きDIY 深く掘りすぎましたか? 写真の通り、砂利敷きの工程までしたところで、ん?となりまし 1 2022/10/22 14:59
- 政治 震度7もありえる場所に使用済み核燃料の中間貯蔵施設を作るそうですが、舐めてるのですか? 5 2023/08/07 12:43
- ガーデニング・家庭菜園 配管の通っている場所での畑づくり等について 4 2022/06/13 17:43
- ガーデニング・家庭菜園 自宅に砂利いれるコスパ 4 2022/08/21 20:04
- ガーデニング・家庭菜園 割れた花瓶とかは砂利になる? 8 2023/02/03 08:54
- ガーデニング・家庭菜園 観葉植物の土に 鹿沼石大、軽石などを混ぜ込んでいたのですが 植え替えにあたり土を漉してこの砂利のよう 1 2022/05/26 09:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
砂利の上にエアコン室外機をお...
-
数ヶ月前から家の基礎部分が濡...
-
既存のアスファルトの上にアス...
-
土の軟弱私道を固めるに良い施...
-
カインズホームの『雑草ストッ...
-
庭に敷かれたレンガが沈みました
-
暗渠排水の失敗
-
防草シートする時は苔も取らな...
-
庭に砂をまきたいのですが、海...
-
業者さんに『クラッシャー転圧...
-
私道の水溜り(水はけ)を直し...
-
土間床の防湿シート
-
防湿シートの下は雨でびしょびしょ
-
駐車スペースに4号砕石を敷き...
-
いたずら?いやがらせ?
-
畑を駐車場として何年か利用し...
-
住宅の基礎について
-
盛土に適した砕石or土の種類に...
-
坂道がぬかるんでしまう。自宅...
-
駐車場にひいた再生砕石に陶器...
おすすめ情報