dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

掃除機の電源が切れません。

掃除機のホースの上部分に付いている、
電源スイッチの
『切る』ボタンが壊れたのでしょうか?

そのため、
今は、コードを抜く事で、
電源が切れる状態で使用しています(^-^;

使用して、5年以上が経過しています。

修理に出す必要があるならば、
買い替えかと思うのですが、

もしも、電気店へ修理に出さず、
素人でも直せるならば、直したいと思うのですが…


掃除機のスイッチ箇所って、素人でも直せるのでしょうか(・・?
それとも
素人が、掃除機のスイッチ部分をイジルのは、危険でしょうか?


ちなみに
掃除機のメーカーは『HITACI』で、
型番は『CVーPU8』と書かれています。

A 回答 (4件)

そんなに簡単に壊れる部品なら、対策部品があります。


日立製は掃除機も洗濯機も部品を手配したら
問題と思える箇所はしっかり対策され、
いっぱいクレームがあったんだなとうかがわせるだけ
修正されています。もちろんぴったり収まります。
保証期間中なら販売店にもっていけば治してもらえますが、
そうでない場合はバイクや車の部品と違い
ものすごく安いので、自分で部品を手配して交換すると、
とても安くつきます。
交換すると、2度と故障しないところをみると、
不良品を売ってやがったと腹立たしく感じますが、
また同じメーカー品をかったりします。
しかし、ダイソンの掃除機もそうなったことがありますが
クソ高い価格設定です(しかもここは公然と売っている)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

掃除機の保証書を確認したところ、
購入から8年も経過していました(^-^;


新しい掃除機に買い替えようと悩んでいたのですが、
今の掃除機は、
重さ(私は、ずっしりとしている方が好き)も、
色(明るいブルーが加わっている)も、
吸引力(630W)も
気にいっているので、

日立の掃除機の部品交換費用の価格によっては、
部品交換で検討したいと思います。


回答、ありがとうございました!

お礼日時:2021/01/04 13:46

直すというかこういう方法はあります。


電源プラグをコンセントに差し込んで使っていると思いますが、ここにスイッチ(市販品)を取り付ける。壊れたスイッチを修理するのは、おすすめでありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

電源プラグをコンセントに差し込む箇所に
市販スイッチとは思いつきませんでした。

しかし、可能であれば、
掃除機の『切』スイッチは、
手元近くに『切』スイッチがあった方が便利かな(^-^;


それと、
壊れたスイッチを
素人の私が修理するのは、危険と感じたので、ヤメテおきます。

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2021/01/04 13:56

>掃除機のスイッチ箇所って、素人でも直せるの…



水気のあるゴミを吸い込ませた覚えはありませんか。
台所や洗面などで水がこぼっているのに気づかないまま、掃除したとか。

もしその可能性を完全には否定できないのなら、ホースを乾燥させてみることです。
掃除機本体からホースを外し、ヘアドライヤーを冷風状態にしてホースに風を送り込んでみます。
スイッチ部分の水濡れなら、30分も送風してやれば直るでしょう。

それで全く効果がなければ原因は別で、素人で対処できるものではありません。

家電店に型番を伝えて、操作スイッチ部分を含むホースのセット品を注文できないか聞いてみましょう。
型番が完全に一致しなくても類似のもので間に合う場合もありますから、店からメーカーのサービス部門に問い合わせてもらうことです。

>素人が、掃除機のスイッチ部分をイジルのは、危険…

スイッチ部分を分解して・・・ということなら、お薦めできません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>水気のあるゴミを吸い込ませた覚えはありませんか。
え?
言われてみると、
私は、マンションのベランダの塵やゴミも
掃除機で吸い取っているので(^-^;
たまに、雨降りの翌日、
気を付けてはいるのですが、
雨水も吸い取ってしまう事があります!

>スイッチ部分の水濡れなら、30分も送風してやれば直るでしょう。
そうなんですね?!

試してみます!

回答、ありがとうございます。

お礼日時:2021/01/04 13:50

>掃除機のスイッチ箇所


って添付図みたいのですか?

接触不良なだけかもしれませんし
内部のごく小さい板バネ状の部品が折れて触れっぱなしなってる
とかかも知れません
部品が壊れてるなら良品に交換、
家電なら「そこのユニットごと交換」が正攻法です

>危険でしょうか?
大電流が流れる部分でもないのでその点での危険はほぼないですが
家電や電子工作の知識がないと別の危険がいろいろ生じるでしょう

メーカー修理の場合、
もし短期間で不具合が再発したら無償で対処してくれたりもするし
いろいろ安心です
「掃除機の電源スイッチ『切る』を押しても?」の回答画像2
    • good
    • 1
この回答へのお礼

添付図をみました。

点線で囲まれた、その下の『切』の部分です!

>「そこのユニットごと交換」
ということも出来るとは知りませんでした!

それと、
素人の私が自分で直そうとした場合、
別の場所が危険となるならば、

掃除機の保証書を取り出し、
「いつ、買ったのかな?」
と、確認したところ、
購入してから8年も経過していました。

今回はユニット交換するよりも
新しい掃除機の購入を検討した方が良いかもしれませんね。

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2021/01/04 13:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A