
職業訓練の長期高度人材育成コースを受講したいと考えております。
2020年8月末、派遣社員として働いてきた会社を退職しました。
雇用保険の加入期間は10か月で失業保険の離職理由コードは2cです。
職業訓練の開始日に、失業保険の給付日数が残っている方がよいと聞き失業保険を受給はまだしていない状態です。現在までは雇用保険に加入せずに短期のアルバイトで生活してきました。
現在は無職の状態です。そろそろ失業保険の申請に行きたいのですが、離職してから期間が空いており、もらえるのか不安になってきました。
教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職・退職 【職業訓練校】失業して雇用保険受給期間なら職業訓練を受けられて厚生労働省から受講期間中もお金が幾らか 1 2022/04/25 07:29
- 雇用保険 契約期間終了で退職した場合の失業手当の手続きや必要書類について教えてください。 2 2022/05/15 00:42
- 雇用保険 失業保険申請前の短期就労の給与から雇用保険料が引かれている場合の対応について 今年の3月に退職し、3 2 2022/07/08 08:37
- 転職 転職時の雇用保険被保険者証の提出について 3 2022/03/25 14:32
- ハローワーク・職業安定所 職業訓練校の失業手当の初回認定日はいつ頃になるのでしょうか? 自己都合退職 2ヶ月間の給付制限 支給 1 2023/08/10 09:48
- 雇用保険 失業保険について。 現在離職中なのですが失業保険は、 離職した日から遡った2年の間に、雇用保険の被保 3 2022/09/09 16:45
- 雇用保険 失業保険と教育訓練給付金 1 2023/06/20 23:30
- その他(保険) 事業主の社会保険 3 2023/01/30 10:43
- 雇用保険 この場合の傷病手当は不正受給? 3 2023/07/21 16:59
- 雇用保険 <失業手当が受け取れる雇用保険の条件>は 離職の日以前2年間に、雇用保険の被保険者期間(※)が通算し 3 2022/09/12 19:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
待機期間中に内定を受けた場合...
-
雇用保険受給資格者証
-
介護を理由に退職した場合の失...
-
特定理由離職者について
-
6月末に妊娠5か月で退職しまし...
-
失業保険の特定理由離職者につ...
-
特定受給資格者になりますか?
-
離職区分について!!
-
失業給付対象ですか?
-
失業保険について教えて下さい。
-
失業保険について
-
失業保険のキャンセルについて...
-
失業して完全無収入になった時...
-
「とは言え」と「と言えども」...
-
失業給付の認定日について
-
失業期間中の国民保険と税金に...
-
公務員の失業保険は?
-
離職票1・2を原本でなくコピー...
-
失業保険の認定日について
-
職業訓練の失業手当についてで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
待機期間中に内定を受けた場合...
-
雇用保険受給資格者証
-
介護を理由に退職した場合の失...
-
親の看病のため退職。特定受給...
-
失業保険について。 現在離職中...
-
就労可能証明書の書き方について
-
離職区分について!!
-
一般の離職者が失業手当を受け...
-
適応障害から特定理由離職者に...
-
失業保険 結婚退職 会社都合...
-
傷病手当 失業手当
-
6月末に妊娠5か月で退職しまし...
-
夫の転勤に伴う妻の退職時にお...
-
失業給付対象ですか?
-
特定理由離職者になりますか?
-
特定受給資格者になりますか?
-
特定受給資格者や、特定理由離...
-
離職票の有効期限?
-
会社都合で退職前に内定はもら...
-
事業所閉鎖にともなう退職
おすすめ情報