
僕はもうこのサイトでは有名になってしまってるんですか?
僕が投稿すると「また~!?今度はなに?」って感じですか?
僕の気持ち分かってくれる人って全然いないみたいだし、
自分の弱さと変わってるんだなぁ~ってことを実感しました。
悩みとか質問したとこで、問題が解決するとは思ってないけど、
ただ寂しくて誰かに何か言ってもらいたくて、すぐ質問してしまうんですよ。
最初にメンタルヘルスのカテゴリーで質問したとき皆やさしい回答ばかりだったから、
甘えてしまってるんですよ。
質問の内容書いてるときにどうしても感情的になって、すぐ余計なこと書いてしまうし、
分かってるなら書くなと思われそうだけど、投稿したあとに気ずくんですよ。
いつも悲観的だけど、分けもなくそうなってるんじゃなく、何事も上手くいかないからそうなるんですよ。
例えば、車のドアを開ける度に静電気がおきると、ドアに触るのが恐くなりませんか?それと同じなんです。
酒飲めたり、どこに行っても笑顔でいれる人って、ホント羨ましいです。
だから、ひがみみたいなのがあって、回答されてもすぐ、反論したくなってしまうんですよ。
僕が、回答してくれた人のお礼欄に書いていることは、確かに誰も見ていい気分はしないと思います。
ホントに、すいません。悪気があるわけではないんです。すぐ感情的になってしまって。
過去に、すぐ削除されましたが、どうしようもなくイライラしていて、
ほとんど人を非難するだけのような質問もした事ありました。
ホントに悪いことをしてしまったと思っています。すいません。あれは本気ではないんです。
もう僕はこのサイトってゆうかインターネットで悩み相談なんてしないほうが良いですかね?
ただ、「もう来るな!」みたいな回答だけはできれば、やめてください。
せめてちゃんとした理由も教えてくれれば、ありがたいです。
A 回答 (32件中21~30件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
UNBREAKABLEさん、こんにちは。
スコンチョといいます。(^_^)まぁ、皆さん方の意見を読ませていただいて、大体同じ意見です。まぁ、
その上で元研修担当者として一言。
>>だから、ひがみみたいなのがあって、回答されてもすぐ、反論したくなっ
>>てしまうんですよ。
僕が読むかぎりでは、問題の根っこはこの辺でしょうね。研修などでこっぴ
どく叱られたとき、きいてる相手(主に新入社員)から「YES」という返事
が返ってくるのが普通です。会社ですからね。でも、良く聞いていると「YE
S」には二通りあるんです。
一つは「あなたのご指摘は理解できました。うまくできるかどうかは、分か
りませんが、とりあえず支持通りやってみます」。
もう一つは「あなたが言うのは分からないではないけれど、でも私は私なり
に頑張ってるし」。
後者のタイプは何も吸収できないので、研修を受けさせる時間が非常に勿体
ないタイプです。人間は表向き素直に聞いていても、こころの中で「でも」
「しかし」を繰り返すと、それは習慣(クセ)になり、人の話をまともに聞け
ないBUTちゃんになります。
別に研修受講者はBUTちゃんでもかまいません。それ相当に自分のやり方
というかスタンスを貫けるのなら。それはそれで頼もしいもんです。そして、
UNBREAKABLEさんは、そういうタイプではないですよね。人に甘えたいとか
すがりたいというのなら、その人を受け入れなくちゃあ相手も立つ瀬があり
ません。
議論がしたいなら、腰を落ち着けてしっかり議論できるだけの力を身につけ
てください。物陰から少しだけ顔をだして攻撃して、体を隠すようなことは
皆さん書いてるとおり通り魔的な不快な思いしか残りませんよ。
提案としては交流分析セミナー(自己啓発セミナー)に行かれてはどうで
すか。一昔前は、悪質で高額なセミナーが横行したため、全て悪質とか宗教
まがいととらえられていますが、本来ベトナム帰りの兵隊のためにアメリカで
発達した心理学の一分野なんです。
そこではお互いに向き合った会話・コミュニケーションがいろいろと練習
できて、心の持ち方に自身の無い人には力になると思いますよ。
No.11
- 回答日時:
すみません、私はあなたのことは知りませんでした。
回答は人を見てするのではなく、自分が回答できるものだけを選んで回答するからです。なので、その辺は気にされなくて大丈夫だと思います。なので、私の回答も的を得たものではないかもしれませんが、あなたはここでの回答に何を求めているでしょう?「これ!」と言う確実な答えを求めていませんか?
たとえば数学の問題などではきちんとした答えが出るかもしれません。でも恋愛相談などは、本人をよく知っている人でも「確実」なアドバイスは出来ないのです。だって何が正解なんてないですからね。
すぐに人を非難してしまうようですが、まず自分自身に自信をもたれてみてはいかがですか?私の経験上、自信がない人ほど人に相談し、またその回答に対し「だって・・」「でも・・・」と言い訳を繰り返す気がします。
自分を否定してしまうひとをどうして他人が認めてくれますか?まず自分でいいとこも悪いとこも受け入れてから始まるのではないでしょうか。
ここでなくても色々な相談サイトはたくさんあります。しかしここのよいとこは色んな立場の人がたくさん参加しているという点ではないでしょうか。普段聞けなかった立場の人の意見も聞けますし。
でも、ネットの世界だけでなく、実社会でも色んな相談ができる人がいるともっと良いと思いますよ。そして色んな人の意見の中から自分の意見を生み出していくようにすればよいのではないでしょうか。
まず自分に自信を持って、ありのままの自分を受け入れてあげてください。
No.10
- 回答日時:
回答をお寄せいただいた皆さんへ・・・。
UNBREAKABLEさんがどの様な悩みを抱えていらっしゃるのか。
過去の質問を調べてみました。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=86319
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=102959
事態は私が思っていたのより,深刻でした。
皆さんも是非一度目を通してみてください。
No.9
- 回答日時:
はじめまして。
私はあなたの質問を初めて読ませて頂いて初めて回答させていただいているものです。
あなたは自分の思い通りに書けないレスに自信がないようですね。
>質問の内容書いてるときにどうしても感情的になって、すぐ余計なこと書いてしまうし、
感情を持つのは誰でもそうです。それは誰もが持つ本能だと思います。
しかしそれを抑えるのが理性と言うもので大人になるにつれて、いや私が考えるにつらい事やは何か手痛い失敗などををして心が覚える訳です。
>分かってるなら書くなと思われそうだけど、投稿したあとに気ずくんですよ。
投稿した後に気づくのであれば次はそのようにしないと思いませんか?
あなたの学習能力がそう覚えませんか?「こうするとこうなるって」予測がつくはずです。
>いつも悲観的だけど、分けもなくそうなってるんじゃなく、何事も上手くいかないからそうなるんですよ。
例えば、車のドアを開ける度に静電気がおきると、ドアに触るのが恐くなりませんか?それと同じなんです。
そうこれがあなたの学習能力ではありませんか?
>酒飲めたり、どこに行っても笑顔でいれる人って、ホント羨ましいです。
私は、俗にこのように周りから言われています。
>だから、ひがみみたいなのがあって、回答されてもすぐ、反論したくなってしまうんですよ。
ひがみ?ひがまれるような生活はしていませんよ!
こういう人って酒が飲みたくない体調のときでも飲まされる時もあるし、どこでも笑顔でいられる分けではないですよ。
一人のときにいろいろ考えたり、人に見られたくないから、人に甘えてはいけないと思うときは絶対に人に相談しないときだってあります。
いつもいつも、笑っていられるわけではありません。辛いときはいくらでもあります。
ようするに、人には隠せない感情もあります。そして、我慢できない感情もあります。
ただ、その感情をぶつけるのは考えたほうがよろしいのでは?
自分からアドバイスを仰いだ相手に感情をぶつけたところであなたがむなしくなるだけです。自分の再確認だけです。
今の自分の生活がまたは気持ちが納得できないのならまずはここからはじめてみては?
ここで感情をまず押える練習をしてみたら?
まず、自分のどこが悪いか、直したいか再確認をして行動を起こしてみては?
あなたが直るまでアドバイスをしながらともに高めあいながら、自分の嫌なところを直していきませんか?
いっしょにがんばりましょうよ!

No.8
- 回答日時:
初めまして。
あの~、私はあなたが有名かどうかなんて分かりません。
だって、名前で私は答えを出していませんから。
どんなにここに同じ質問をしても、悩んでるのなら、
もしくは解決できないのなら仕方ないと思います。
でも、あなたは少し勘違いしていませんか?
だって、ここに来ている人で、あなたの私生活を知ってる人っていますか?
プライベートのことを全部知っている人っていますか?
「気持ちを分かってもらえない」なんて、当たり前だと思います。
だって、あなたのほんの一握りの情報しかないんですから。
簡単には「あなたの事分かります」とは言い難いですよ、やっぱり。
自分の経験したことを生かして、アドバイスすることは出来ても、
分かることは困難です。
でも、あなたは自分の状況をよくわかってるじゃありませんか!
悩みを解決できないのなら、「対応策」ぐらいは手に入れられますよ。
それが、あなたの考え方に合うかどうかはあなたのためし方次第。
車のドアに触るのが怖がっていたらいつまで経っても
車には乗れませんよ?(笑)
そういうわけにも行かないから、どうしたら静電気を受けないように出来るか、
考えるじゃないですか。
それと同じですよ。
悩み相談するのはかまわないと思います。
でも、それに「完全なる回答」を求めてはいけません。
アドバイスぐらいにとどめておかなければ。
下手すると「言われたとおりにしたのに駄目じゃないか!」と
言い逃れてしまいますから。
最終的に決定するのはあなた自身なんですから。
No.7
- 回答日時:
別に甘えてしまってもいいと思いますけど・・・?
ただ、
>僕の気持ち分かってくれる人って全然いないみたいだし
そんなの分かる人いないです。
自分以外の人間の気持ちが分かる人なんていません(分かったら気味悪いです)。
ましてや、文章だけで理解してもらおうだなんて、絶対無理。
>いつも悲観的だけど、分けもなくそうなってるんじゃなく、何事も上手くいかないからそうなるんですよ。
まあ、イライラして八つ当たりをしたい気持ちも分からないでもないですが、それは自分の行動を正当化する理由にはならないです。
きちんと謝罪されていて、そこは偉いと思いますが、だからといって人を傷つける投稿が許されるわけではないですし。
またか、とか、もう来るな!なんて思いませんが、「自分のことを理解して!こんな人間だから、多少傷つくようなこと言っても大目に見て!」と思っていらっしゃるなら(文章から伝わってきます)、「それは無理!」です。
そういう甘えは成長がない甘えなんで・・・。
No.6
- 回答日時:
回答をして、一度手痛いレスを受けた物です。
以来、あなたの質問にはお答えしないようにしていたのですが、最後になるかも知れない
ということで、お伺いしました。
私もその時はきつい意見を書いていたので、お怒りになったのも仕方ないかと思うのです
が、ここには色んな人が来ます。質問をすれば色んな方からのレスがあります。もちろん、
全てに同意は出来ないでしょう。意に反する回答もあるはずです。
あなたにこういう場所に来るなとは誰も言えないはず。でも、回答してくれた人は
あなたの質問に対して真剣に考えてくれている人もいるとわかっていらっしゃるの
でしょう?過去のレスを読むと私にはそう見える人の意見でさえ、あなたは拒否し
ているように見受けられます。
何を言ってもあなたが心を開かず、回答を自分のなかで消化しようという姿勢がな
いかぎり、あなたがこの場に今のスタンスで登場しても、双方不快になるのでは?
と思います。それでもあなたが良しとするのであれば、誰にもあなたを止める権利
はありません。いくらあなたのレスにより、不快な思いをさせられる人がいようと
も。それは、意にそぐわない回答を受けたとき、あなたにも降りかかってくること
ですものね。お互い様です。
ただ私のレスの一件以来の項目を、たまたま見てしまうことがありましたが、そこ
で今回の質問のように、ずいぶんと反省をし、過去の発言を悔やみ詫びる文章を見た
と思いましたが・・・結局その後の発言の仕方は変わられていませんでしたね。
反省とは改善するためにある物。あなたにも回答される方にも、今後この場が有効な
場所になることをお祈りしています。
No.5
- 回答日時:
どうしてそう自分を悲観する必要がある?。
他人は他人,自分は自分。
どんな状況下であっても,自分ががんばっていればそれでいいじゃない?。
評価なんて所詮他人の下す物。
誰も君をダメだ!・・ダメなやつだ!・・なんて言っていないぞ^0^。
誰もが方法を提示したり,励ましたり,がんばれ!って言ってくれてるジャン!。
過去は君の満足の行く時間でなかったかもしれない。
きっと現在もそうなんだろう・・。
でもこの先も同じにするつもりかい?。
10年経っても,20年経っても君はダメなままなのかい?。
(ダメだって言うのは自分で言っちゃってるんだよ)
私の意見は前回の質問で言いました。
よく考えてくれたかい?。
No.4
- 回答日時:
私も感情をむき出しにしてしまうの方なのでお気持ち分かります。
でもそれを言い訳にしてはいけないと思うんです。元々感情というのはお互いの顔や、声それから身振り手振りなどで表現するわけですよね。電話でお友達と話しているときだっていくら仲のいい友達でも顔が見てなくて相手の心が見えなくて困ることってありますよね。ましてやメールや掲示板、チャットなどインターネットの世界ではほとんどが文字で自分の感情を表現するわけです。それってとっても難しいことですがインターネットの世界を楽しもうとしたら言葉で表現することを少しずつでも覚えていかなくてはいけないのではないでしょうか。自分では、まじめに文を書いたつもりでも、読んだ相手をバカにした表現になっていることってあるもんですよ。
なんだか抽象的な表現になっているのはあなたの質問や補足などを読んでいないせいもあります。変に偏見を持ってはいけないと思ってあえて読んでいません。
おっと、話を元に戻しましょう。(__;)
回答に対して補足などをするときにはまず回答をくれたことに感謝をすることを心掛けてはいかがでしょうか?感謝された回答者は何はともあれ喜びますし(私だけかな?)あなた自身も大きな心で補足をすることが出来るのではないでしょうか?
自分が回答する立場になれば分かりますが、良回答20Ptよりもありがとうございますの補足文があるだけでも嬉しいものなのです。今は嫌われちゃっているかもしれないけどきっとあなたの弱い部分を分かってくれる人がいると思いますよ。あっ、私は繊細な人間ではないので喧嘩を売られると買ってしまいますから注意してくださいね。(^o^)
あとネット上での相談(特に恋愛など)というのは場合によりけりだと思いますがここで解決すると思って相談されない方がいいと思います。あくまでも一意見として聞いておくぐらいにしておく方がよいと思います。実際の世界(変な表現でごめんなさいね)で友達の相談に乗るのも簡単なことではありませんよね、ましてやネットは相手が見えない世界。どんな状況であるかも分からない場合が多いですから答える人は主観的つまり自分の経験などで答えることが多いと思うのです。話がぐるぐる回ってしまっていますが、ようは相手はあなたの状況なんて分からなくたって答えるわけですよ。もちろん相手の立場に立って答えているつもりでもです。(いろんな人からお叱り受けそうな気がします...(__;))それに対して感情的になってはいけません。自分が損するだけですよ。場所によっては「荒らし」とかって言われて出入り禁止になってしまいますからそれだけは気をつけましょうね。
もちろん他の人に迎合してまで受けようとする必要はないと思います、ただ読んだ人に誤解を与えないような表現方法を心掛けていけばきっと皆さん受け入れてくれるのではないでしょうか?
なんだか支離滅裂なアドバイスでごめんなさい。
では。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
始めてレスを付けると思います。
>僕は有名なんですか?
自意識過剰です。
ここ(OKWeb or Goo)ってアクセスする人がとっても多いんですよ。
私もたまたまあなたの発言を見ました。
>僕が、回答してくれた人のお礼欄に書いていることは、確かに誰も見ていい
>気分はしないと思います。
>ホントに、すいません。悪気があるわけではないんです。すぐ感情的になって
>しまって。
>
>過去に、すぐ削除されましたが、どうしようもなくイライラしていて、
>ほとんど人を非難するだけのような質問もした事ありました。
>ホントに悪いことをしてしまったと思っています。すいません。あれは
>本気ではないんです。
過去にどういう発言をしていたかわかりませんが、
すぐ削除されてしまったり、辛口のコメントをされるからには
それなりの理由があると思います。
先ずは「ネチケット」を理解することが先決かな。
早い話が、「ネット上でもマナーを守ろうよー」ってことです。
他人の迷惑を省みず、独りよがりの行動や発言をしていれば
嫌われるのは、実生活でもネットでも同じことです。
とりあえず、「ネチケット」で検索をかけてネチケットとは
何かということを勉強してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
こちらか怒っているのに話しか...
-
幸せを拒否
-
破滅願望を少なくするにはどう...
-
自分の身体に欲情 自分のセクシ...
-
ゲーム依存症、課金依存性って...
-
不器用すぎて辛いです
-
甘えん坊の性格って直らないの...
-
誰にも悩みを相談できません。
-
承認欲求が強かったり、自己顕...
-
このようなレイヤードタンクト...
-
自分が責められていると感じる
-
失恋しました。 8年間片想いし...
-
人が自分の視界に入るだけでイ...
-
昔の気持ち悪い自分を思い出し...
-
鬱病無職36歳…結婚を諦めかけた...
-
剃りこみについて
-
彼の将来への考え方が分からない
-
ズタボロな人生
-
女性は色盲にならない?
-
妹の子供を引き取ってもいいで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
こちらか怒っているのに話しか...
-
自分の身体に欲情 自分のセクシ...
-
人が自分の視界に入るだけでイ...
-
昔の気持ち悪い自分を思い出し...
-
Temuで購入した時計なのですが...
-
床屋で前髪をあまり切らない人...
-
自分の殻を破るには
-
失恋しました。 8年間片想いし...
-
鬱病無職36歳…結婚を諦めかけた...
-
小学生の時に「心を折られて」...
-
ゲーム依存症、課金依存性って...
-
自傷行為をやめる方法を教えて...
-
他人の不幸を喜ぶ嫌な性格を直...
-
誰にも悩みを相談できません。
-
どんどん人が嫌いになっていく
-
破滅願望を少なくするにはどう...
-
発達障害・この世への恨み
-
理系修士一年 疲れました み...
-
剃りこみについて
-
自分が責められていると感じる
おすすめ情報