dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕は50ccのDT50というバイクに乗っています。本当に50ccか!?というぐらい原付にしては大型で、原付の免許しか持っていない僕からすれば、以前のスクーターよりかは運転がおもしろいです。
しかし所詮原付は原付でナンバーは「○○市」ともちろん書いています。DT50というバイクが走っているところを見たことがあるバイク乗りの方へ質問します。端から見てこのバイク(運転手)をどう思いますか?例えば、ださいバイクやなあ・・・。遅いくせにいきがるなよ・・・。みたいな事は思うのでしょうか?僕を含めてバイク乗りの方は運転中他に走っているバイクが何か気になるとは思いますが、信号待ちで僕の後ろに中型、大型のバイクが止まったときにその運転手はこのバイクを見てどう思っているかが気になります・・・。正直に今まで見てこられた中で思ったことを教えてください。

A 回答 (9件)

#1の方へ


この質問は確かに感想を求めるものですが、感想が欲しい目的は雑談ではないと思います。線引きは難しいですが「自分のバイクがどう思われているか知りたい。この疑問に答えて欲しい」はgooの本来の使用に反してないと思います。見ようによってはアンケートとも受け取れるかも知れませんが、自身の状況や質問の背景の説明もあり、目的がアンケートでないことは明白だと思います・・・・とは言っても私はそう思うってだけですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

僕も質問した後にこの質問はいいのかな・・・と思いました。でもbutcherjpさんからのご回答と今のご返信を見て嬉しく思いました。ですが、僕も質問の仕方、用途等をもういちど把握したいと思います。

お礼日時:2005/02/11 01:30

思い出が有る単車です、質問とは多少異なりますが、ずいぶん昔に、緊急の用事で彼女のアパートへ行くため先輩から借りたバイクがDTでした、思いっきり跳ばした事を覚えています、!メーターは振ってたよ!懐かしい単車、20年ぶりぐらい前の記憶思い出させてくれて有難う、大事に乗ってください。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさんのご回答を懐かしいバイクと言われる方が多くて、なんか嬉しくなります。こちらこそ回答ありがあとうございます。

お礼日時:2005/02/11 10:49

50だから、ということで後ろ指さすよーなことはしませんし何も思いませんが、逆にスクーターじゃないから好感が持てるのは確かなのですが



やっぱり、小さいとは言えDTですから後に付くと、オイオイ空ぶかしするなよー、発進の時にアクセル余計に回して煙幕やオイルを飛ばすなよーと思いますね(^^;


無理して後のバイクを気にして脇に寄せるよーなことをしなくてもいいですが、止まって横に避けてくれる人がたまに居ますが、ちょっと後方確認というか後ろに目配せしてから、脇を空けてくれると、さっと抜き去りができますし

一連の動きがスマートにできるようになると、お!こいつ乗りなれてるなぁ、と思うことがありますね。

逆に先行逃げまくりしよーともがいているライダーも玉にいますが(^^;

あと、信号ダッシュするときは1、2速で引っ張って40km/hになったらアクセル戻してその速度でしばらく流してくださいね、信号待ちで車2,3台後ろによく白バイが潜んでいるから、そのまま信号ダッシュを続けると、いい鴨になっちゃうので

3,40km/hぐらいで流すと、慌てて加速した白バイが後で急減速してるのが玉に見れるから面白いよ(^_^)v
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。1速がかなり短いのでやはり2速の方がいいでんしょうか?確かに白煙もくもくで後ろをずっと付いてきているバイクの方には申し訳ないですね・・・。白バイの逃れ方も教えていただきありがとうございます。

お礼日時:2005/02/11 02:10

私は中型に乗りますが、スクーター以外の原付に乗っている人は、バイクが好きなんだなぁとむしろ好感を持ちます。


ださいなんて思いませんよ。
大昔、原付免許しか持っていない時代MBX50というのに乗っていたのですが、
ツーリング中に中型や大型バイクがすれ違いざまにサインを送ってくれたりすると、
バイク仲間として認めてもらったようで、
すごくうれしかった思い出があります。
ちゃんと乗っていれば、バカにしたりはしていないと思います。
私はオンロードが好きだけどDTはいいデザインだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

以前は中免を必ず取って250ccのオフロードを買おうと思っていました。しかし学生であまりバイト代もなく免許、ローン、保険等真剣に考えるとやっぱり無理でした^^なのでなけなしのお金をはたいてDT50を買いましたが、意外と高くてしかも故障のオンパレードで最近エンジンを代えました^^でも故障を直すたびに愛着が沸いていってます☆今の時代ではだざいデザインかなと思っていたんですが、いいと言われて嬉しいです。回答ありがとうございました。どこかでDT50を見かけたらサインくださいね(笑)

お礼日時:2005/02/11 01:39

懐かしいですね


20年前に初めて乗ったマニュアル車ですから
ダサイって?
そんなこと無いですよ!
あの当時(1984)はオフ車で水冷エンジンを搭載しているモデルでは比較的小型だったんですよ
ホンダMTX50なんてモット大きかったですからね
DT50の走破性は凄く良かったですね
小回りが効いて林道は楽しかったですよ
人目なんか気にせず、大事にガンガン走って下さいね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

このご回答を見る限り意外とDT乗りだった方が多いんでんすね☆もしかすると毎日一人は以前DT50に乗っていたという方にすれ違っているかも知れないですね☆大事に、またがんがん乗りたいと思います。回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/11 01:34

こんばんわ


私は大型二輪の免許を持っているけど
110CCのスクーターで毎日片道30キロの通勤をしています。89年式のNSR250にも乗っています。
通勤していると(走っていると)色々なバイクに出会いますが ダサいとかは思わないですよ。
DT50は 50にしては大きな感じがしますよね
昔はヤマハのアメリカンRX-50も
50CCの中では大きな感じがしました
最近ではあまり見かけなくなったけど
二輪でも排気ガス規制で2サイクルが無くなってきています。貴重なバイクだと思うよ。
綺麗に乗っていれば良いんではないかなぁ
個人個人の趣味があるから外見では判断しないと思う。
信号待ちなどで
隣のバイクの異音が聞こえたりすると 
気になるけど・・・
大切に乗ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大型二輪の免許お持ちなんですか?すごいですね。大きなバイクに乗っている方はとてもかっこいいです。低い威圧感のあるマフラー音。加速は飛びぬけて、のびとのびと走っている中に周りを引き付けない雰囲気をかもし出していてかっこいいです。寒い時期ですがバイクは楽しいですね。大切に乗ります。回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/11 01:24

 懐かしいバイクですね。

自分も高校生のとき半年ほど乗っていました。いいバイクだと思いますので、人目を気にせず乗って下さい。ただ、あのバイクはオイルがよく飛ぶのが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか☆ホームページを見ると懐かしいバイクでしたや、愛着のあったバイク等色々書いています。では今度から人目を気にせずに乗りたいと思います。確かに排気ガスはもくもくですぐにギア抜けしてしまいます。回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/11 01:20

昔、乗ってました。


傍から見るとスマートなバイクです。ギアシフトもあって楽しかったです。子供への受けはいいですよ。前の車の中から子供がブイサインとか出してきます。それとGWに山の中を乗ってると、対向車のツーリングらしきバイクが手を上げて挨拶してきます。スクーターだったらこうは行かないんじゃないかと思います。

私はどちらかというと普通2輪免許の練習用に買ったので、あまり長距離は乗りませんでしたが、質問者様もDT50を入門車にして色々なバイクを乗って楽しんで下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

DT乗りだったんですか☆なんか嬉しいです☆排ガス規制で今は中古しかなくて、年式も古いのでこのまま大事に乗りたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/11 01:17

ここのInformationのはじめての方への中で



「解決すべき問題がなく、同意や感想を求める質問」は質問でないので、ここの趣旨に反すると書いてありますが。

参考URL:http://odn.okweb.ne.jp/hajimete.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!