dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お金の貸し借りについての質問です。

私は以前、送料が安くなるため、親友と(友達の友達の分も)グッズをまとめて購入しました。
グッズが家に届いて、友達に報告したら、お金は後からになっちゃうけれど、先にグッズをもらえないかと言われました。料金は大体2000円ぐらいです。
正直、お金よりも先にグッズをもらうのは違うと思いました。いくら親友と言っても、普通にお金を借りたら先に返すかグッズと一緒に渡すのが常識だと思いました。
前にも同じようなことがあって、私が食べ物代1500円程度を先払いしておいて、「1500円だったよ」と言ったら「後でね」と言われて結局次遊んだ時に食べた物を親友が払ってそこから引いてちょうどいいねで終わりました。

これって親友に言うべきでしょうか?
私の常識は間違っていますか?

言うべきか悩んでいるためご回答頂けたらうれしいです!

A 回答 (4件)

私なら相手の性格を考えて選択します。



①話して理解できそうな友人なら

大切な友人だからこそ
お金の事はきちんとしたいから
悪いけど、支払いと同時に渡したい。

②信用してないの?とか面倒臭い事言いそうな友人なら
 
今お金に余裕が無くて
立て替えるの厳しいから
すぐに払って欲しい。
    • good
    • 4

私の経験です。


言うと、問題が発生する恐れが有るので、言わない。
以後、二度と再び、金の絡む付き合いはしない事。

今回は、角が立たないように、先渡しするしかないでしょうね。
授業料だと思って、払って貰えなくても、諦めるしかない。

前回の1500円で、気付くべきだったのです。

基本、友人とは、金の絡む事(少額でも)は、一切してはなりません。
(そういう付き合いは、誰ともしない事に決める事です。)

いづれにしろ、そのような友人とは、その程度なのです。

貸す場合は、戻ってこない、プレゼントのつもりで、
余程の事情、例えば、電車賃が無い、とか?極、少額、なら。

。。
    • good
    • 1

領収書のコピーを見せて


掛かった費用を請求するのが常識ですね。
按分しようとすると小銭もいるでしょうから、
手持ちで片付かないのはしょうがないでしょう。
    • good
    • 0

兄弟でも親友でもお金の貸し借りは現金、おっと厳禁です。

トラブルのモト、仲たがいのモトになります。やめなさい。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!