dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 私は二十代の学生です。今年春に入学し、先日クラスの十人くらいで飲み会に行くことになりました。一度はokしたのですが、自分がうまく喋れないこと、飲み会でぼっちになるのが怖くなり、直前で断ってしまいました。
 次の日学校に行ったら、後からその飲み屋が予約席だったと知りました。私の分は割り勘で払ったそうです。私はその場で謝り、同級生は「いいよ。また誘うから」と言ってくれました。私はお金のことで同級生との間に亀裂が入ることが怖くなり、休み時間にコンビニまでお金を引き出しに行き、飲み会のメンバーにお金を返そうとしました。しかし、誰も受け取ってくれず、一人は若干引いていたように感じます。クラスではもうある程度グループができていて、飲み会のメンバーもお互い楽しそうに喋っています。
 私が悪いことはわかっています。結局ぼっちになってしまいましたが、この後私はどうやって友達を作ればいいでしょうか?何でもいいのでアドバイスをお願いします。

A 回答 (3件)

罪悪感など暗い雰囲気に包まれて登校しない事ですね。



もっと明るく振舞うつもりで隣に座った人からおしゃべりして下さい。

そして次回の飲み会を楽しみにしてると言動で表現すること。

恐れてる、オドオドした態度を人は避けます。自信持って、今日から。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/05/13 09:03

大抵 予約席でしょ。


10人ともなれば 団体予約で特権がお店によってありますしね。

あとは 貴方次第です。
貴方がこれから ぼっちが良いのか 友達と関わりたいのか です。
ドタキャンですから、ある程度距離感が出てしまうのは仕方ないですよ。

次にキャンセルする場合は 自分のお金は 予め幹事に渡しておきましょう。
それが ドタキャンのマナーです。

数日経てば 仲直り出来るんじゃない?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/05/13 09:03

友達の多い人曰く


「ニコニコして楽しそうにしてたら
人はその人に集まってくる」
だそうです

性格的に難しいなら無理することはありません
ぼっちにはぼっちの生き方がありますから

あまり気にしなくていいと思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/05/13 09:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!