
今月出産予定で、3月に義実家に同居する者です。
私達にと分けられた部屋は2階にある夫の元子供部屋6畳。
隣の部屋も使っていいと言いながらお風呂上がりや化粧、テレビをみるときに使う&洗濯が干してある状態で、ほぼ私達が使えるものではなさそうです。
妊娠後期になるまで義実家へなかなか行けない距離に住んでいた&切迫早産で入院中の為私は夫の部屋の模様替えもできずじまいで、6畳に3人で生活できるのかとても不安です。
(夫は夜勤仕事で隣で寝るかもしれませんが…)
子育て&寝室兼私達のくつろぎ部屋として6畳での部屋の作り方などアドバイスがあれば教えて頂きたいです!
義実家は物が捨てられないようで、押し入れもパンパン。収納も多分部屋にある小さいクローゼットと小さい押し入れのみ&私達の物や服もそこにしまわないといけないので、収納方法なども何かあれば教えてください。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
昭和30年代ぐらいまでなら、そういのは珍しく無かったでしょう。
なぜ、夫の実家で同居という話になったの?
夫の収入が少なく、家族3人で生活する部屋が借りれないの?
夫婦だけでは子供が育てる能力がなく、夫の親に頼るしか無いの?
妻の両親の助けは得られないの?
夫の実家がキッチン、風呂などの水回りが二世帯分ある二世帯住宅でないと、
自由に好きな料理をキッチンで作ったり、自由な時間で風呂に入ったりできませんよ。
食材なども一つの冷蔵庫で管理するというのもねぇ...
お茶やコーヒ一杯飲むのも舅、姑と仲が良いといいですが...
夫婦でよく話し合った方が良くはないですか...
お恥ずかしながら、妊娠とコロナでの失業が重なってしまい、2人ならなんとかやっていけるのですが子供のことを考えると金銭面でどうしても頼らざるを得なかった状態です。
私の実家は母と高校生の妹が2人狭いアパート暮らしであまり余裕もないので里帰りはさせてもらいますが長期でお世話になるのは難しいですね…。
私は料理が好きなのでキッチンを自由に使えないのはとても不自由だなと感じますが、それは義母もそうだろうなと申し訳ない気持ちです。今までの自分のルーティンを崩してまで私達の同居を快諾して貰ったのであまり不満は言いたくないのですが、
部屋が狭すぎるというのが最大の不安要素になっています、私達2人ならいいのですが、子供もとなると狭すぎるので…。
No.4
- 回答日時:
隣の部屋出入りすると赤ちゃん起きちゃうよ。
ミルクだって何度も作らないいけない。
声だて聞かれそうじゃん。
息できないよ。そんな生活。
子供生まれるとうるさいよ
子育て口挟むから今昔違うのにね。
泣いてしまったり、起こしてしまうのは生活してる以上仕方ないことなのかならとは思うのですが、
夜泣きで義父義母に迷惑かけてしまう!と焦る自分は想像がつきます…
ミルクは部屋の隣に洗面台があるのでそこでやりくり、2階隣部屋に同居中使っていた電子レンジ冷蔵庫は置いて夫と使用する予定です。
初孫でもあるので皆はじめての経験、どうしていけばいいのか試行錯誤して環境を変えていくしか無いかもしれませんね…
No.3
- 回答日時:
質問者さん、初産だよね。
義実家で産後いきなり同居って何かのペナルティ?
乳児の育児ってシミュレーションできる?
子供、2時間おきくらいに泣くよ。
昼も夜も。
あなたは休む時間が無い。
育児は母親1人では不可能。
で、問題。
義実家は身を挺してあなたの育児を助けるのか?
まさか義実家の家事を手伝うなんて無いよね?
ダンナ、子供が午前1時と午前3時と午前5時に授乳やおしめ換えや夜泣きで泣いて
「うるさいなら泣かせるな。
俺は仕事で早いんだぞ」
なんて言わないよね。
乳児の入浴はだれがするの?
言いたいことは、ダンナの親とは言え血の繋がらない赤の他人の中で母親が育児をする環境があるのか?ってこと。
6畳1間ってスペースだけじゃない。
あなたのメンタルのこと。
子供、半年過ぎたらハイハイしだす。
行動範囲は一気に広がる。
手の届く範囲に危ないもの、口に運んではいけないもの、絶対に置けない。
しかも2階、あなたは乳児を抱えていちいち階段を登り降りするんだよね。
子供の落下の危険もある。
収納って6畳を紙に書いて大きさを把握してごらん。
ベッドは置けない。
(物理的には置けるが育児は無理)
だから、冒頭の言葉。
あなたが浮気して拘束とか、金を使い込んでペナルティとかしか考えられない。
回答ありがとうございます、
お恥ずかしながら2人とも別の市で同居していたのが、私がコロナの影響で職を失ってしまい…。そのタイミングでの妊娠だったので、
子供の金銭面を考えると義実家に住まざる得ない状態&夫は次男坊ですがいずれ実家に帰るつもりとの事で住むまでに至りました。
お金を使い込んだわけでは無いですが、私の至らぬ部分のせいではあるので…。
義実家との関係は今のところは良好で、金銭面、家事の面ではとても助かっています。
が、3月に本格的に越したらどうなるかは実際住んでみないと分からない所。
不安が多いのは確かです。
私も職を失っている身。強気に文句は言えないので夫には不安な面を伝えつつも現在進行形で変わりなしな環境です。
義母義父には育児を頼むと言うよりは家事の面でよくしていただいていて、子供優先の生活をしてくれと言ってくれています(気を使ってそうはいかないと思いますが)
夫は夜勤の為0時~10時までは居ない、10時~23時頃まではひとりぼっちで義実家に居る肩身の狭い思いはしないかと思います。
私の実家は母と高校生の妹2人で狭いアパート暮らし&訳ありなので、里帰りは何とかさせてもらえますが一緒に住むというのは難しい所です。
6畳というのも、数年後義父の定年になり次第子供も大きくなるし2階は私達の生活スペースに、ということなので解決するのですがそれまでが不安だったので質問させていただきました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 離婚を悩んでいます。アドバイスください。 5 2022/06/06 22:49
- その他(結婚) 断捨離できない彼氏。結婚も決まり下旬から一緒に住みます。どうしたらいいですか? こんにちは、今月中に 6 2022/04/09 14:41
- 掃除・片付け 服の収納場所に迷ってます。 子供3人で5人家族。 上の子たちは10歳6歳で畳んだものを2回に持って行 2 2023/01/15 15:22
- 防犯・セキュリティ 意味がわからない事がおきました。 頭の良い方、教えて下さい。 アパートは一般的な1kです。廊下の先に 4 2023/02/06 20:26
- その他(家族・家庭) 夫と夫婦喧嘩をした事が義母の耳に入り、 義母に「○○くんは家にいる頃は兄弟とも(ほか下に 3人妹弟) 8 2022/12/16 10:28
- 夫婦 夫が新型コロナに感染して自宅療養中です。 私は妊娠3ヶ月、子供は4歳と2歳です。 感染が発覚した後に 12 2022/04/11 19:46
- 一戸建て 三階の新築を建てて来月引っ越しなのですが 子供のおもちゃ置き場について悩んでいます。 リビングが2階 2 2022/07/31 08:56
- 引越し・部屋探し 騒音トラブルについて 先日、引っ越しした家族(夫婦+子供1歳)です。一階の真ん中の部屋に移り住みまし 7 2022/05/17 08:45
- その他(家族・家庭) 義理関係について思うこと 1 2022/08/29 00:44
- 掃除・片付け 片付け代行 3 2022/08/23 22:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私の夫が私の母を妊娠させて
-
思いやりのない夫
-
夫と一緒にいるのが嫌で、土日...
-
子供っぽい夫にうんざりしてい...
-
先に寝た娘を起こしてしまった...
-
生後1ヶ月の娘と私に暴力を振...
-
別居からの復縁
-
夫が強姦罪で逮捕。残された妻...
-
夫にひどいことをしてしまいました
-
今年の3月に娘から義父とエッチ...
-
ネットなどで生活保護や手帳の...
-
テーマパークで、親が1歳半く...
-
育児中の方、趣味の時間どうや...
-
誤って主人以外の子を出産しま...
-
旦那が1週間子供(3歳・5歳)を無...
-
私が毒親だったため子供に縁を...
-
お尻を叩くときにどうしていますか
-
妻が産後(1ヶ月過ぎ)、家事をし...
-
自慰行為がなかなかなくなりません
-
転校して1か月ちょっと経ちま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私の夫が私の母を妊娠させて
-
夫と一緒にいるのが嫌で、土日...
-
夫にひどいことをしてしまいました
-
別居からの復縁
-
「パパいらない」と子供がいう
-
夫が、子どもと全然遊ばないと...
-
夫に殴られました
-
夫に必要とされていない…
-
出産後、夫婦関係が変わること...
-
子供っぽい夫にうんざりしてい...
-
妊娠中ですが、夫の出張が多く...
-
生後1ヶ月の娘と私に暴力を振...
-
夫が強姦罪で逮捕。残された妻...
-
産後のイライラ 離婚願望
-
子あり夫婦どこまで我慢?でき...
-
思いやりのない夫
-
注意されると不貞腐れる夫はほ...
-
家族を愛している既婚女性に質...
-
専業主婦が夜間一時保育の使用...
-
私たち夫婦を客観的にみてどう...
おすすめ情報