
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
まずは医師に相談してみてから というところではないでしょうか?
受診料はかかりますが、保険適用でないなら薬はやめておくという判断でもよいのでは・・・
もっとも、薬によっては予防目的では処方箋を書いてもらえないこともありますが・・・
参考まで
No.2
- 回答日時:
昨日リンパが腫れたので病院へ行ったのですが私ともう1人いるぐらいでほぼ独占状態でした。
あと痒くなってからでは辛いと思うので前もって持っていた方がいいと思います。病院の話は私が行ったところの話なので参考にはならないかとしれませんが、必要なものなのでいいと思います!No.1
- 回答日時:
私も花粉症で、もう、30年以上悩んで居ます。
最初の頃は診療所に通い、治療にあたりましたが、良くならず、ある時治り、また、ある時始まると、言う具合でした。
家に居ても、外でも、絶えず、涙が出、鼻汁が絶えません。
寝て居ても、起きて居ても、ゴミ箱が、一晩で一杯になる程です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
服薬指導について。
-
病院は、本人が薬局で薬を受け...
-
お薬に詳しい方お願いします
-
気付いたら下唇に腫れ物ができ...
-
病院の施設基準に関して質問です。
-
処方薬を紛失しました。
-
調剤薬局で薬を貰ってないのは...
-
上顎の裏が腫れて痛い
-
院内処方に処方箋がないのは当...
-
お薬手帳のシールの印字が薄く...
-
処方箋を薬局でもらう場合、保...
-
薬局で買える精神安定剤
-
しゃっくりが出やすい体質で困...
-
私はぶどう膜炎です。 この間か...
-
教えてください
-
漢方診療(総合内科・整形外科の...
-
SSIR系の薬の副作用について
-
今朝も書かせてもらったのです...
-
薬の数の間違いについて
-
中学二年なんですけど、肛門の...
おすすめ情報
予防目的だと保険が効かないような話を聞いたので心配で質問しました