dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

走行時に水温計が上昇し、エンジンアラームと同時にアクセルの抜け感と、アクセルを踏むとボスっボスっとエンジンがスタックするような感覚がありました。
ボンネットを開けて内部を確認すると、ラジエター液がエンジン周辺にかかって蒸発しスチームが発生していました。液を補充したところラジエター下部から液が漏れてきました。

ラジエター液がない状況でエンジンアラームが着くまで走り続けましたのでエンジンへの負荷、エンジン載せ替えや廃車の可能性がないか不安です。
路肩にてエンジンを自分で切るまではエンジンはかかっていました。
今回と同じ経験をされた方、その後どうなったので教えて頂ければ幸いです。

質問者からの補足コメント

  • 米国在住なので車名はNissan Rouge 2011になりますが、エクストレイルと同型だと聞いたことがあります。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/01/11 08:34

A 回答 (5件)

焼き付いて無ければ問題ないでしょう。


エンジンを冷やして水を入れてエンジンがかかれば問題なし。
修理をした後オイル交換は必ず行ってください。
    • good
    • 0

エクストレイルなら大丈夫だと思います



軽自動車だと

危ないですね
    • good
    • 2

ラジエーターホースが裂けてLLCが液漏れし


液不足警告灯が点灯すると同時に
ボンネットから湯煙が漏れ出したので
すぐに空き地に停止してエンジン切って修理しました。
結果、特に問題はなかったですが
以下の点がきっと違います。

車両は70年代のポンコツで
エンジンオイルが7リットルも必要な旧型。

当時のクルマは品質がイマイチだったので
液漏れを素早く検知するセンサー(液不足警告灯)が
装備されていて致命傷を負う前に停止できた。

一般道を60キロくらいで走行していて発生した。

液漏れは一升瓶1本くらい。

なお、このクルマは半年後
ポンコツレースでエンジンブローを起こしました。
(190Km走行したらシリンダーブロックが割れた)
リミッター解除した結果なので
LCC漏れとの因果関係はないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ここに返信するシステムなのか分かりませんがコメント入力します。
経験談ありがとうございます。
他の人の話を聞く事で不安が安らぐように感じます。

お礼日時:2021/01/11 08:37

車は何ですか?



水温計とか言っていたので

前の車ですよね
この回答への補足あり
    • good
    • 0

車によっては、オーバーヒートでダメになるのもあるし


3回くらいオーバーヒートしてもぜんぜん大丈夫な車もあります。
車の頑丈さ次第です。
ラジエター修理して、普通に乗れるのなら問題ないけどね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!