アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

50ccのバイクが人気薄になり125ccバイクに乗り人が増えているようなんですが、気になる点があります。50ccバイクに乗っていた人は殆どの人が原付免許のみ所得者か普通自動車免許取得者だと思います。その方たちが125ccバイクに乗り換えるために皆さん原付2種免許だけを取りに教習所に行ったのでしょうか? そんな面倒な事せずにそのまま50ccに乗り続ける選択肢はなかったのでしょうか?

A 回答 (5件)

理由は人それぞれでしょうが、スピード制限のストレスから解放されたいというのが大きいかもしれません。

    • good
    • 0

今は原付2種なんてあるんですね。

僕の時は51cc~400ccまでは中型自動二輪という免許でした。中型2輪だけ取りに行きました。やっぱり50ccは30㌔までしか出せなかったり自動車専用道路で125cc以下は乗れない所があるので125ccの方が良いのではないのでしょうか?
    • good
    • 0

そう言われればその様ですね。

私自身は現在車にしか乗っていませんが、渋滞時に左側の隙間を追い抜いて行くのは明らかに原二が増えた様に思います。わざわざ免許を取りに行く人は少ないと思います。私自身も若い頃に旧制度の時に中型自二、現普通自二の免許を取り、クォーターバイクで山坂道を登り降りしていました。後、教習所でも小型自二のオートマ限定免許が取れますし。
    • good
    • 0

50cc以上が必要な場合がある。


大阪では新御堂筋線 箕面〜難波までの南北を結ぶ主要線、
原付の走行は禁止されてる、側道を走り序で行く事も出来るが面倒、
結構制限されてる降下道は多い。
通勤通学に必要なら 免許の取得の方が安く付く(電車や車通勤)場合もある。

それと小型(原付2種免許)を取って125ccに乗る選択と 400ccまでの中型免許(大型でも)で原付2種免許に乗る場合もあるよね。
    • good
    • 0

原付一種、二種を無くして、原付枠にしてほしい。


普通自動車免許で、125まで乗れるように。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!