
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
家、特に戸建ては、多くの人にとって人生最大というか最高額の買い物だ。
機能性は当たり前。建築基準クリアは当たり前のこととして、建築基準以上であれば申し分ない。
住みやすさも当然重要だ。
そして意匠性も、買主の嗜好性に沿う好みが重視される。一生の棲家であれば当然のことだろう。家は居住者そのものの表現でもある。
買主が建築家に求めるのは、機能性(ハードウェア)、居住性(ソフトウェア)、そして買主の希望する意匠性(嗜好性)の三点だ。
高級車を買うにしても、機能性しかみない顧客はいない。むしろ高額であればあるほど、意匠性は重視される。
ドイツ人は極めて機能性を重視する民族だが、意匠性は無視しない。
むしろドイツ人は、機能性を追求すれば、そこに機能美が必ずあると信じている。「美しくないものは機能じゃない」という信念・思想だ。
いわゆる「工業デザイン」の世界だろうか。
いくら耐震性や耐久性が優れていようと、居住性や意匠性を無視した建築物を造るのは、少なくとも「建築家・建築者の仕事」ではない。そのように思います。
No.2
- 回答日時:
下のような説明があります。
建築設計の主な仕事は、大きく分けて「意匠設計」「構造設計」「設備設計」に分けられます。それぞれの特徴は以下の通りです。
■意匠設計
意匠設計は、主に建築の外観や内部のデザインをする仕事です。クライアントの要望を聞き、内外観や間取り、造作やデザインなど建物全体の設計・デザインを担当します。また、構造設計、設備設計のセクションの取りまとめや工事監理なども行い、建築設計全体のプロデューサー的な役割を担うことも少なくありません。デザイン・設計のスキルに加え、コミュニケーション能力も必要となる仕事です。
■構造設計
構造設計とは、建物の土台や柱、梁といった建築物の骨組みに関わる部分を設計する仕事です。立地の地質や地盤、間取りを考慮するだけでなく、地震や台風、積雪などの災害に対する安全性能も計算し、設計することが求められます。
確実に安全な構造であることに加え、デザイン性を損なわずに建物として成立させるためには、緻密さ、正確さが必須となる仕事です。
■設備設計
設備設計は、建物のインフラを設計する仕事です。具体的には、上下水道やガスなどの配管、空調や照明、コンセント、インターネットなどの電気設備が挙げられます。これらをきちんと使えるように設計するのはもちろん、ランニングコストがかかりすぎていないか、室内環境は快適な状態かどうかを検討して調整することもまた、設備設計の仕事です。
> 意匠性(デザイン性)を一切考えずに
核攻撃にも耐えられる要塞のような住宅、耐火金庫のような住宅を提示されて関心を示す施主はいないでしょう。
https://www.uta-net.com/song/269/
住宅なのですから、住宅に求められる「住みやすさ、住みたくなる、快適」を目指すのが基本で、それに場所(ロケーション)、広さ、価格、周辺環境、その他諸々が考慮用件になるのです。
「意匠性(デザイン性)を一切考えずに、 機能性(耐震性、耐久性等)だけを徹底的に追求した 住宅についての皆様のご意見を」
建築を目指すモノが考えることじゃないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 一条工務店、ヘーベルハウスについて 9 2022/10/26 22:14
- 確定申告 住宅ローン控除の適用可否について 3 2022/12/05 17:48
- 分譲マンション フラット35の対応の中古マンションについて 耐久性に配慮した住宅 省エネルギー性に配慮した住宅 が条 2 2022/09/15 13:20
- リフォーム・リノベーション ◆田舎の古民家再生。 元々、土台•大黒柱等は劣化しているのに、 DIY等でリフォームして、 耐久性等 5 2022/08/13 04:13
- 工学 旋盤、単能機等の電子部品、電気的耐久性と機械的耐久性について 3 2023/02/14 07:08
- 一戸建て 家が40年ほど経った木造一般的な家なのですが、1階リビングに、やや大きめのレザーのソファーを置きたい 10 2022/11/10 09:16
- 防災 今、貸家の戸建てに住んでいます。 日本木造住宅耐震補強事業者協同組合から 対象の家として無料診断の案 1 2022/07/06 19:51
- 教育学 道徳的情操教育について質問です。 学校などの公的教育機関により情操教育を徹底し、感情を制御したり、他 2 2022/03/31 15:35
- その他(悩み相談・人生相談) 人生相談になります。現在31歳の男性です。同棲して一年が経つ彼女と来年の春に婚姻届を提出する予定でい 1 2022/10/17 23:05
- 分譲マンション 旧耐震基準物件のデメリットはこれ以外にありますか? あると思う方、教えてください<(_ _)>耐震性 8 2022/08/19 13:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人間は群れる生き物だと言いま...
-
動植物に感動しないのは感性が...
-
様々な依存者は自身を恥と思う...
-
男女問わず、 明らかに他の異性...
-
人からどう思われているのか気...
-
他人との比較をせずに育った結...
-
ここを「こんなくだらない質問...
-
共感性が乏しい人 あなたが日頃...
-
等身大の自分を受け入れること...
-
自分の体験談を話すと「そりゃ...
-
正論を言われ完全に言い負かさ...
-
なぜ人は謝罪をするのでしょう...
-
ルッキズム上位とは何が基準で...
-
なぜ人は謝罪をするのでしょう...
-
〇〇依存者が家族の中に2人以上...
-
エグいの由来は?
-
2週間ほど後に大学のカウンセリ...
-
マスク美人というのは口元を隠...
-
「私は悪意がない」と言ってし...
-
ただの質問を「意見表明だ」と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スターラップってなに
-
この住居の名称を教えてください。
-
不動産に勤務する彼氏、元彼、...
-
近日入居日で鍵渡しなんですけ...
-
ネットワークビジネスは業種と...
-
土地の欠けについて。
-
大至急!!賃貸契約の入居審査...
-
旦那様や彼氏様が不動産経営さ...
-
不動産屋は大家さんと連絡取れ...
-
何件か中古マンションの内見を...
-
Voiceflowでアレクサスキルを作...
-
個人事業主がパートの面接をす...
-
22.5%の歩合は?
-
ビルメンテナンスの資格
-
不動産鑑定士二次
-
個人事業主で機械の組立をして...
-
不動産のオンライン契約について
-
宅建業者に関する質問です
-
不動産投資の会社で働いている...
-
貸家の不動産管理について
おすすめ情報