重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。

訳あって母方の祖父母(70代)の家に3ヶ月程度泊まることになりました。

私は今海外に住んでいる15歳(中3)なのですが、この国(海外)にいれないような事情ができてしまって、高校の寮に入れるまでの3ヶ月間、母方の祖父母の家に泊まることになりました。そして、親戚の子どもがコロナに感染したこともあって、祖父母にも余裕がない状態です。
なのでなるべく迷惑をかけずに過ごしたいです。

そこで質問なのですが、「人を泊めるときになにを迷惑に思うのか」、「なにをしてくれたら楽か」を教えていただけないでしょうか?

ちなみに学校は現地(海外)の授業をオンラインで受けます。

質問者からの補足コメント

  • ご飯等も自分で用意するほうがいいでしょうか?

    自分で用意する場合は、りんご(そのままかじりつき)やバナナ、ヨーグルト、ナッツ類などで済ませようと思っています。正直私はもともとこういう食生活なのでこっちのほうが楽です。
    (夜だけは用意してもらうか外食になりますが)

      補足日時:2021/01/14 11:07

A 回答 (6件)

■迷惑に思うこと


・水周りの使い方が汚い
・上半身裸で寝る
・声が小さい
・仲良くなろうとしない


■して欲しい事
・節水・節電は心がけてほしい
・仲良くなりたいという気持ちはほしい
・できれば自分が食べた食器は下げてほしい(台所に下げていい?と、一言声を掛けてほしい)

特にトイレ、風呂場、洗面所などの水周りの使い方が汚いと、ガッカリします。トイレに便をくっ付けたまま、トイレットペーパーの屑が落ちたまま。洗面台に髪の毛がたくさん散ったまま。風呂場の内サッシやガラスに泡が付いたまま。あとは、退席するとき、椅子を元に戻さないとか。

時々よそ様の子供さんを預かることがありますが、けっこう皆さんしっかり躾てあるようで、上記のことで困ったことはありません。が、一人だけできてない人(これは大人だけれど)がいて、掃除と洗濯が毎回大変です。

でも、分からないことは自分から積極的に「これ、どうしたらいい?」「玉ねぎの皮むき手伝うよ」とか言ってくれると嬉しいですね。
    • good
    • 1

洗濯、シーツの交換、ゴミ捨て、掃除機、窓拭き。



これらを全部自分でやる子供であれば、食事の世話ぐらいはしてくれるとお思う。
    • good
    • 1

「スケジュールを合わせること」


全部同じは無理にしても、最低限食事、お風呂は時間を合わせて欲しいでしょう。
でないと余計な手間がかかってしまいます。
就寝時間は難しいと思いますので、静かに過ごしましょう。
起床時間は朝食に間に合うように。

あとは洗濯とかもですね。洗濯機を毎日回す家もあれば、数日溜める家もあります。そこは臨機応変に。

「掃除、片付けは積極的にやること」
これはまあ、自分のことは自分でやるというのが最低限って話。
あとは共同で使う場所=トイレ、お風呂などの掃除も進んでやると尚良です。

その他、先方の家の独自ルールがあれこれあるでしょうから、
基本的にはそれに合わせるように。
少しでも相手が関わることは勝手に判断せず、一言相談しましょう。

お金のことはあなたが心配することではないと思いますので、
感謝しておくだけで良いかと。

まあ、かわいい孫ですからそれほど厳しいことは言われないとは思いますが、親しき仲にも礼儀ありです。
出来るだけたくさん会話をして、要らぬ誤解などないようにしておきましょう。
    • good
    • 1

一度自分で用意してみて、


祖父母から返答があるかと思いますので
作ってあれば甘えれば良いと思いますし
何も言われなければ、楽な方の自分の食事で良いのではないでしょうか?( ´ ▽ ` )
    • good
    • 2

うーん,それは祖父母によるかなあ。



・食事や睡眠の時間を合わせる

・どういう人なのか,どういう地域なのか,特性をよくみて行動する。

・(我慢しまくって爆発するのはしんどいし)嫌なこと,できないことは,相手が不快にならないように工夫しつつ,短く,早い時期に,わかりやすく伝える(こちらが不快なことは,相手が気づかず繰り返しやってることは多い)。

・家の手伝いや食事の片付けなどはやる

・感謝は毎日,言葉や行動で大袈裟に伝える

とかかな。肉親ならそんなに気にしなくていいよ。
    • good
    • 1

凄く優しい方ですね(´,,•ω•,,`)



正直おじいちゃん、おばあちゃんであれば
可愛い孫だと思うので甘えて良いかと思いますが…

とにかくコロナ禍なので今は、
アルコールであったり家でもマスクをしたり…

あとはお手伝いなどもしてあげる。
などはいかがでしょうか??
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!