dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になります。娘が私立の中高一貫校に通っています。中学一年です。同じクラスの父親が大きな会社の社長で、学校のパンフレットとかにもよく載る女の子と娘が同じ班になりました。すると、今日ラインの1言コメントの所に、新しい班が悲しすぎる。仲いい人きて〜と書かれていました。娘も、周りの子もみんなその言葉を読みます。学校側は、あまり良い成績をとっていないその子をパンフレットに載せるくらいなので、社長令嬢として優遇していると思います。言ったとしてもどれくらい対処してもらえるかわかりません。逆にもっと嫌がらせを受けるかもしれません。どうしたら良いでしょうか、、、。

A 回答 (5件)

そういう子っていますよね~。


私が親ならとりあえず騒がず様子見かな。

パンフレットに載るのは、成績関係ないでしょ。

なかいい人きてーってワザワザ載せる人は、自ら敵を作るバカな記し。
我が子には、誰が読むかわからないネットに、失礼なことを平気で載せる子にならないよう、アホな見本として教育するし。

まぁ、世渡り上手なお子さんに育てる教材にしては?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。反面教師として教育の材料にします。m(_ _)m

お礼日時:2021/01/16 17:05

あなたは 母親なのでしょうか?


どうも文章を見ても 今一つという感じがします。

大きな会社の社長であっても、その学校に多額の寄付でもしないと優遇はされないと思います。 ましてパンフレットに載せるのを社長が同意はしないでしょうね。(パンフに載る子は回りから追及されることがあるので、モデルか、成績優秀じゃないと載せません。 それをホイホイ載せるとは配慮が足りないなあ)

そもそも具体的になにかイジメられたのでしょうか?
「新しい班が悲しすぎる。仲いい人きて〜」とLINEで言っただけではいじめとは思えません。もっと具体的な仕業を期してほしいです。
    • good
    • 0

本文を最後まで読ませてもらいましたが、確かに前の回答者さんの仰る通り、様子見。



社長令嬢が陰湿ないじめを仕掛けてくるなら、お嬢ちゃん1人の力では太刀打ち出来ないので、良心的な友達を持ち、良心的な先生に、ご家族に相談しよう。

今はネットで事実をばらせる時代。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。あまり先走らないようにしますm(_ _)m

お礼日時:2021/01/16 17:02

いじめかも、というタイトルと裏腹に、証拠も無い単なる憶測ばかり。

どうしようも無いでしょう。

まずは、いじめなのかどうか事実確認する所からでは?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。しっかりと事実確認します。

お礼日時:2021/01/16 17:04

私も小学生の頃いじめられていました。

その時すごく多くの悩みを持っていました。でも、そのことを誰にも言えない・・・。親にももちろん言いたくはなかったです。しかし、私の母親が私の異変に気づき、よくコミュニケーションを取るようになりました。楽しい話題も、真剣な悩みも。。。そうしているうちに学校での出来事も言えるようになっていました。
もし、お子さんがいじめに合うかもしれないと思いましたら
帰宅後のお子さんとのコミュニケーションを大事にしてみてください。学校とは別に、心の居場所を最も長い家庭に作ってあげることが精神的ストレスから逃れることのできる大事なことだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。私がしょげたらいけませんね。コミュニケーションとって、娘の気持ちを守ります。

お礼日時:2021/01/16 14:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!