
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
シスプラチンや銅アンミン錯体は4配位なので(x線回折から)、4つの
軌道が必要です。sp²の3つとdで4つになる。と言うだけです。
鉄錯体はCNが配位した場合は、低スピン状態なので、3dの2つの軌道と
4s+4p3つでd²sp³とします。鉄(acac)錯体では高スピン状態なので
4s+4p3+4d2つでsp³d²とします。
分子軌道法は、実験に合うように都合のよいようにしています。
白く囲ったd⁵、d⁶、d⁷も高スピンならsp³d²、低スピンならd²sp³
で軌道を作ります。
No.1
- 回答日時:
構造式をx線回折で求めて、その構造に合うように混成軌道を作ります。
シスプラチンの酸化数はプラチナを王水に熔かし、塩酸で何度か蒸発
乾固させて出来た、塩化プラチナ(PtCl₂)(Ⅱ)と同じです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
有機化学に関しての質問
化学
-
有機化学に関しての質問
化学
-
最外殻電子について
化学
-
4
濃硫酸の酸化力は、加熱によって上がりますか?
化学
-
5
化学についてです。 アルコールはOH持ってるのになんで中性なんですか?
化学
-
6
結合次数について
化学
-
7
2/8・2/7・2/6・2/5から1ひくのが間違えな理由を教えてください。
数学
-
8
分子軌道について
化学
-
9
化学の高分子化合物のところについてなんですが、いろんな縮合や重合がありますが、付加縮合というものがど
化学
-
10
化学 回答お願いします!
化学
-
11
水素パウダー入浴剤ですが、その水素は硫化水素なんですか?
化学
-
12
光学異性体と幾何異異性体の違い
化学
-
13
高校 化学 錯イオン、イオン式についてです。 価数(?)が−や+、2−になるのはどうやって求めるので
化学
-
14
2-ブテナールの2ってどういう意味ですか? これって2番目の炭素にアルデヒドが着くって意味じゃないん
化学
-
15
何でイの方がPHが小さくなるんですか?
化学
-
16
図3で、ろうそくの火が消えたのはなぜですか。
化学
-
17
数学1、図形と数量の問題です…サッカーゴールの縦幅が無ければ求められない気がして…。わかりません。教
数学
-
18
これは2.4-ジメチルヘプテンであっていますか?
化学
-
19
添付した画像に書いてあるIUPAC名を教えて欲しいです
化学
-
20
水素イオンについて
化学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
無効化して削除したら、スマホ...
-
5
不思議な現象に戸惑っています...
-
6
スマホの画像 消しても消して...
-
7
脚が太くなった気がしちゃいま...
-
8
好きな女性の写真を欲しがる心...
-
9
本の重さ
-
10
中学の時の卒アルの個人写真だ...
-
11
マイナンバー写真がアップロー...
-
12
パソコンが起動しなくなりまし...
-
13
昔の写真のない人、どれくらい...
-
14
大学学生証についてです。
-
15
iPhoneのiCloud写真(アルバム)...
-
16
鏡に映る自分と写真の自分が違う!
-
17
インスタのカメラで撮った写真...
-
18
写真館3!
-
19
自分が別れようと思っている彼...
-
20
スペイン語に訳して下さい
おすすめ情報
ご回答ありがとうございます。
申し訳ないのですがもう少し詳しく説明お願いします。
学校でx線回折というものを習っていないのでよくわかりません。sp2sp3などの混成軌道は理解しているつもです。しかし、dsp2などdが入ってくるとわけがわかりません。授業で2枚目の写真の資料をもらったんですけどこの図(白い線でかこったところ)自体理解できません。もしわかるようでしたらご説明お願いします。