dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

住民票発行してもらうのには免許証とマイナンバーで大丈夫でしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 免許証のみはダメなのでしょうか?

      補足日時:2021/01/19 14:59

A 回答 (8件)

>免許証とマイナンバーで大丈夫で…



あなたの言うマイナンバーとは、
1. マイナンバーカード
2. マイナンバー通知カード
3. マイナンバーという数字列 (のメモ)

住民票を請求するのに必要なものは、本人確認書類として運転免許証があればそれだけでよく、マイナンバーについては 1.~3. のいずれも必要ありません。

運転免許証がない人は、1. 番だけか、2.番ともう一つ健康保険証などか、どちらかです。

ほかに現金 300円が必要で、本人請求であれば判子は必要ありません。
(某市の例)
http://www.city.kakamigahara.lg.jp/dbps_data/_ma …
    • good
    • 0

マイナンバーがあればコンビニのコピー機で住民票が発行されますよ。

    • good
    • 0

免許証だけで十分なのでは?

    • good
    • 1

免許証だけ、保険証だけ、マイナンバーカードだけ、でも大丈夫ですよ。

    • good
    • 0

免許証は単独で身分証明になるので、それだけで良いです。


その他、単独で身分証明になり得るのは、
個人番号カード、パスポート、があります。
    • good
    • 0

役所なら免許証などの身分証明書で良いです。

コンビニならマイナンバーカードが必要です。
    • good
    • 0

大丈夫ですよ。


マイナンバーカード或いは通知カードですね。
    • good
    • 0

OKです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!