
父親が弁当屋を始めた者です。
手伝いにチラシや名刺などデザイン作成をしているのですが
今回、「カレンダーにメニューを入れ込んだチラシを作りたい」と言われました。
カレンダーにチラシ??と思ったのですが
どうやら日替わり弁当を作るらしく、1か月分のメニューを写真と共に載せ、それをポスティングしたいらしいです。
機器に疎い父親なのでなんとか手伝ってあげたいのですが
どう調べればいいでしょうか?
唐突すぎてすいません。
テンプレートなどで検索しても見つけられなくて・・・
無料・有料どちらでもかましませんので知ってたらアドバイスお願いします。
まぁ、最終的には業者に頼めって回答いただくとは思うのですが・・・

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
あー、そのレベルね。
お答えします。まず、ダイソーに行って、月めくりのカレンダーを買ってきます。上半分がイラストとか写真のやつ。絵柄はどうせ隠れるのでなんでもいいです。
次に、載せたいメニューの写真を撮って、載せたい大きさに拡大してプリントアウトします。プリンターが対応してれば印画紙に写真クオリティで。なぜかというとコピーのコピーをとるので、最初の写真はきれいなほうがいいからです。
ハサミでジョキジョキ切って、カレンダーの絵柄が隠れるように糊でペタッ!
あとはこれをひたすらカラーコピー。
「なんだよアナログかよ…」と思うかもしれませんが、結局はこれが一番キレイです、フォトショップとか使いこなせるスキルがないんなら、無理にパソコンで完結する必要はありません。
以上、印刷屋の息子の提案でした。
印刷さやんではフォトショ必須なのですね。
以前バイト先で少しだけ触ったことあったのですが(女の子の顔にモザイクかけたりカワイク編集する堂々と言えないバイト・・・)
結局月めくりカレンダーのテンプレを印刷してそこに写真貼り付ける案でいくそうです。
親身にありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
手書きでいいと思います。
このご時世、手書きの方が目立つし手作り感があってお弁当の温かみにも通じるので、手書きでもいいのではないかと。
とはいえクオリティが低いとお弁当までまずそうに見えるので程度次第ですが。
手書きは難しいというなら、エクセルでいいですよ。
エクセルのカレンダー(テンプレでいくらでもある)を拾ってきて1日の予定に献立を書いてプリントすればいいだけ。
ただしビジネス文書みたいになっちゃうとよくないので、多少の飾り付けはしましょう。
お店のロゴみたいなものも作って画像として貼り込んでおくべきですね。

No.4
- 回答日時:
追記失礼します。
お店のスタイルにも寄るのですが、例えば、ブラックボードや黒板など、お店のスタイルに合わせたベースに、写真を貼ったりチョークなどで書いて、写真を撮って用紙サイズに貼りつけるだけでもお洒落なチラシになると思います。
私も使っているのですが、
IllustratorやPhotoshopは基本有料ですし、プロ仕様に出来てるので、定額でコストがかかりますし習得するだけで大変かと思います。
月1度くらいなら頼んだ方が安い場合があります。
参考になればとm(_ _)m

No.1
- 回答日時:
父親さんが作るのですか?
考えられる方法としては、
手書き。写真は、商品写真を撮ってプリントして貼りつけ。
エクセル。
このくらいが手っ取り早いのかなぁとは思います。
手書きは、お店のスタイルにもよりますが、温かみがあり親近感を持てます。ただ、読み易さは重視しないと飽きられてしまいますので注意が必要です。
エクセルは、素人感が出やすいですが、そこら辺を最初にデザインすれば、来月以降の手間は抑えられます。
なんなら作ってあげたら良いかと。
また、デジタルの良いところは、これもお店のパフォーマンス次第ですが、ネット上にアップする事で紙代やポスティングの手間も抑えられますので手段の一つかとは思います。
投稿するなら1ヶ月ではなく、例えば1週間単位とかで出すのもひとつかとは思います。
回答ありがとうございます。
手伝いで私が作成予定なのですがなかなか見つからず困ってました
テンプレートだけ私が作って、写真とかは父親でやると思うのですが
多分途中で投げ出すでしょう・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ニュース・時事問題) 親子関係のチラシや広告。未だに母と子が中心?父親の存在は? 2 2023/01/16 19:07
- 企画・マーケティング 広告費削減の案内電話で… 「普段の折り込みチラシなど1回30万くらいかかるのが99%削減できる」 ソ 2 2023/07/27 16:16
- 個人事業主・自営業・フリーランス こんな仕事の仲介をした場合、どれだけマージンを取れるでしょうか? 3 2022/10/10 13:48
- 就職 商売に見た目は大事ではないですか? 3 2022/08/20 23:20
- 福祉 生活保護申請の手助け。親切なボランティア団体か、危ない団体か、どうやって見分ければ良い? 5 2022/05/24 13:21
- その他(IT・Webサービス) こんにちは 閲覧ありがとうございます。 会社の宣伝広告様のチラシを作成しております。 家族写真 フリ 2 2022/05/24 15:13
- 関東 東京都在住 女性用ジムチラシが止まらない件について 東京都に在住の方に、どのようなチラシが投函されて 2 2022/05/08 22:56
- Web・クリエイティブ チラシやフライヤー、バナーを適度にダサいデザインで作成するコツについて 1 2023/01/14 15:54
- デスクトップパソコン google chrome、イラストレーター、フォトショップの同時作業におすすめのPC構成 1 2022/10/19 14:23
- 歴史学 戦時中、日本への原爆投下は、いつ知らされたのでしょうか? 7 2022/04/04 10:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンビニにチラシを置いて貰う
-
スーパーやコンビニに置いてあ...
-
調剤薬局の宣伝
-
チラシを入れるトレーを探して...
-
バス車内への広告掲載について
-
チラシを置いてもらうには
-
ピアノの教室を開こうと思って...
-
街頭ビラ配り の効果は?
-
ビラ配りで準備しておかないと...
-
折込営業とはどんな営業
-
明治薬品の広告はなぜ品がないの?
-
「知りたく思いますので」って...
-
5ch掲示板の広告×押しても消せ...
-
ウェブ広告の無意味な「×」ボタ...
-
会社のwebサイト作りました。ア...
-
スマホを使用中、 いかなる場面...
-
広告の「ブランド認知度」と「...
-
ラインミーって何ですか?勝手...
-
変な広告の消し方
-
宴会場の看板について お世話に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンビニにチラシを置いて貰う
-
スーパーやコンビニに置いてあ...
-
日経新聞はどうしてチラシがな...
-
ビラ配りで準備しておかないと...
-
チラシのインクについて…
-
美容室の無料送迎
-
日本でウォルマートが失敗して...
-
調剤薬局の宣伝
-
障子ってどのくらい透けますか?
-
チラシ集客は時代遅れですか? ...
-
新聞の折込チラシについて
-
三日間の展示会で用意すべきチ...
-
GEOで買い取りしてもらう際に、...
-
なぜコンタクト会社はティッシ...
-
ちらしに差し込む簡易マップを...
-
大雪、台風などの災害の際 バイ...
-
号外新聞のようなチラシを作りたい
-
朝、チラシを見る
-
ぱどの配布、細かい報告につい...
-
ちらしを置いてもらうのにお金...
おすすめ情報