アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

人それぞれなのに常識でこんな人がよい人ってあるのどう思います?

A 回答 (7件)

指針としてはあってもいいじゃないでしょうか。


群れて安心したいヒトも多いんですから。
    • good
    • 0

知らない価値観を知れる感じです

    • good
    • 0

どんな人が好ましいかは人それぞれです。


多くの人に良いと思われる人もいればそうでない人もいます。
人それぞれ、とはそういうことです。
    • good
    • 0

確かに人それぞれだけど。

群れを作るとみんなが共有するルールを作って人間関係を円滑にする必要があります。これが人間の進化です。
だから、住む国、住む地域によって常識(ローカルルール)は違ってくる。
外国からの旅行者がそれぞれの国で問題を起こすのは「郷に入り手は郷に従え」を守らないからです。自分のルールを押し通すとトラブルを起こす。
総じて、相手を思いやる心の人はどこに行っても「良い人」と評価されます。
    • good
    • 0

結局は、周りが望んでることを読み取ってそっせんすれば いい人。


簡単に 散らかったゴミ、汚いトイレを率先して掃除をすればいい人。
見てみぬふりをすれば、気が利かない、何ナノあの人 となる
    • good
    • 0

人は皆違う、その中に多数派といわれるものがある。


ただそれだけです。
その多数派の意見や思っていることが、常識となっています。
もし自分がその常識と違うならば、その事をしっかり説明できるようにしましょうか。
人それぞれなんて、ただの逃げ言葉に過ぎません。
    • good
    • 1

常識というのは、共通の知識、


感覚、感性、といったような意味です。

人間である以上、人間としての
共通項はあるわけです。
人間としての常識ですね。

同じ文化圏に属していれば、その
文化圏に共通するモノがあるわけです。
日本人の常識です。

そうした共通項が、常識になります。

つまり、人それぞれなのですが、それでも
同じ人間、同じ文化圏ということで
こんな人が良い、という共通性があるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大勢が良いと言ってるものは良いものに違いないという思い込みと、皆が良いと認めるものを良いと言っていれば、見る目がある能力があるとみてくれるからという安心感から。

お礼日時:2021/01/23 20:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!