
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
HIDの方が消費電力削減が出来てルーメンも高いのですが、
⚪衝撃に弱い。
E233-2000はヘッドライトは前面非常扉に付いています。開け閉めの際の衝撃で破損する懸念がある。
⚪HIDは高電圧。
ちゃんと電気の絶縁できていないと危なくてしょうがない。
他のE233系は前照灯が前面上部の肩部にあり、そうそう触れる事がないのですが、このクルマは違いますよね。
ましてや地下鉄乗り入れに伴い、あの運転台の中は機器でいっぱい。スペースが無い。交換するプロセスを鑑みて、ハロゲン球なのです。
⚪LEDは近年の技術。
このクルマが出来た当時は、まだ採用しにくかった。廃熱の処理も不十分、光軸もちゃんと取れない、コストも高く、寿命も読めなかった。(LEDは寿命が長いとは限らない。掛ける電気の余裕次第、設計次第では、直ぐ照度低下しまい却って短寿命。)
いずれはLEDに換装するかもしれませんが、現時点では交換していません。
なるほど、地下鉄直通に伴っているものだったのですね。意外と奥が深くて驚きました!!
あと、ハロゲンのあの姿も異端児ぽくって好きなので個人的には換装しないで欲しいですねー。。。
{{{ご回答ありがとうございました}}}
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
北海道の鉄道って車両を車両製造所から運ぶ時に船使わないと運べないんですか?
電車・路線・地下鉄
-
関東のJRはロングに鈍い電車ばかりですが、常磐快速線だけは130キロ運転なのになぜ所要時間が長い?
電車・路線・地下鉄
-
2021年1月22日地点で 品川駅を通過する列車はありますか? 定期運用ではない列車とか回送は含めな
電車・路線・地下鉄
-
4
電車のホームってなぜ傾斜があるのですか? 電車に近いところが低くて、真ん中が1番高いですよね。
電車・路線・地下鉄
-
5
ひし形パンタグラフ
電車・路線・地下鉄
-
6
相鉄線がJR線に乗り入れています
電車・路線・地下鉄
-
7
常磐快速線は130キロ運転なのになぜ所要時間が長い?
電車・路線・地下鉄
-
8
JR西日本の定期6ヶ月をあと1ヶ月と10日を残して解約を言ったところ、払い戻しなしと言われました。?
電車・路線・地下鉄
-
9
遅れ込め制御ってなんですか?
電車・路線・地下鉄
-
10
電車の人身事故の時、事故列車の乗客は降ろしてもらえないんですか? ただいま人生初、事故列車に閉じ込め
電車・路線・地下鉄
-
11
寝台特急サンライズ:下りの大阪駅運転停車について
電車・路線・地下鉄
-
12
謎の標識
電車・路線・地下鉄
-
13
列車の操作
電車・路線・地下鉄
-
14
横軽対策 鉄道
電車・路線・地下鉄
-
15
鉄道車両は夜間の留置の時にパンタグラフ上げた状態で回送表示を出して ライト点灯させるのが当たり前でし
電車・路線・地下鉄
-
16
京浜東北線快速はなぜ新橋通過ですか? 東海道線は新橋停車なのに。
電車・路線・地下鉄
-
17
東京駅ー小山駅間の在来線で最短時間で行く列車は東京駅何時何分発の列車か調べる方法
電車・路線・地下鉄
-
18
仙山線について
電車・路線・地下鉄
-
19
JR不正乗車についてご相談です。
電車・路線・地下鉄
-
20
金儲けの為の商標登録が下りず、特急「湘南」に変更したんですか?
電車・路線・地下鉄
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
東京の満員電車が怖い
-
5
JRの途中下車についてです 品川...
-
6
JR切符について 東京都区内→博...
-
7
定期を忘れたとき
-
8
鉄道ダイヤについて疑問なので...
-
9
改札を出ないで往復
-
10
信州往復きっぷについて聞きた...
-
11
JR東日本が京浜東北線や横浜...
-
12
電車でのおすすめのルートを教...
-
13
指定席特急券を乗らないのに買...
-
14
新幹線は危険なの? (コロナ関...
-
15
電車で前に座っていた30代くら...
-
16
定期券の家族間での貸借りについて
-
17
通学定期券の経由駅などについて
-
18
自分は今藤代から両国の回数券...
-
19
電車の定期で、定期が切れる前...
-
20
無料で乗れる?グリーン車?
おすすめ情報