
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
TOEIC® Tests
日常生活やグローバルビジネスにおける活きた英語の力を測定する、世界共通のテスト。
聞く・読む力を測る TOEIC® Listening & Reading Test と、話す・書く力を測る TOEIC® Speaking & Writing Tests により、4技能(聞く・読む・話す・書く)全ての英語コミュニケーション能力がわかります。
https://www.iibc-global.org/toeic/toeic_program. …
No.7
- 回答日時:
私は日本語を母語としますが、名訳とされるハリーポッターの日本語版は1ページ目で挫折しました。
さて、「読めません」とは具体的にどういうことですか? そもそも小説というものは世界観に入らないと、内容が頭に入ってこないものではありますので、いきなりPrivet Driveと言われてもなんのこっちゃと思うかもしれませんが、TOEIC 900とれたのであれば、これが英語圏のどこかの町の道の名前だと言うことが想像つくはずです。それで、Dursley夫妻がその道の4番地に住んでいるということが想像できます。「, thank you very much.」は古いドラマを見慣れていないとわかりにくいかもしれませんが、そこは読み飛ばせるはずです。
私もTOEIC 900台をかつてとりましたので、何かのお役に立てればと思います。
No.6
- 回答日時:
基礎力は十分にあるのですから、あとは数を重ねるだけです。
私は学生時代に担当教授から卒論代わりに原書を一冊翻訳するように命じられました。それを何とかやり遂げたおかげで、ある程度自信ができました。
あなたも何か興味のありそうな一冊を翻訳してみる(文字に書き起こす)と自信につながるかも。
(難解なところはすっ飛ばしましょう)
No.5
- 回答日時:
文学は文化だ。
だからネイティブの文学学者が存在する。
それにしても、TOEIC900とってもハリーポッターの原書すら読めないというのはどうだろう。「論語読みの論語知らず」ということだろうか。何かが間違っているとしか考えられない。
泣いてください。
No.4
- 回答日時:
ハリーポッターは、随所に「歴史・神話等が”元ネタ“の登場人物とか場所とかが盛り込まれてる」って聞いたことあります。
例えは悪いかもしれませんが、読んでいて“Nobunaga”と“Mitsuhide”という2人が
出てきた時に、日本の歴史を知ってると「この2人、仲悪いな!(笑)」とか「これから一大事が起きるのか…?」とかいろいろ想像できますが、知らない人にはそこまで想像できないでしょう。
「読めない」のではなく、「読めるけど意味わかんねぇ…」とか「読んでも面白くない」みたいな感じでは…。
No.3
- 回答日時:
ハリーポッターは読んだことないんですけど、おそらく、出だしはたいていの本がそうなようにとっつきにくいんだろうと思います。
そこを乗り切って話が波に乗ったころには面白くなると思いますよ。最初っから面白く書かれた本もあるので、そういうので洋書でも寝食忘れるくらい面白くて読破してしまう楽しみを一度味わってみてください。
Armistead Maupin の Tales of the City は最初から面白かったと思います。シリーズで最近まで9冊くらい出てるみたいですけど、5冊目6冊目くらいはマンネリ化してましたけど…。
最初は難解でもよければ、何と言っても、Sidney Sheldon のなんでもいいですけど、代表作 Master of the Game は成人向けです。子供向けより面白いと思いますよ。
No.1
- 回答日時:
今まで読破した原書にはどんなものがありますか?
楽譜がスラスラ読めるようになってもどんなに音楽理論を学んでもいきなりピアノが弾けるようにならないのはなぜか分かりますよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
especial と special
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
69の意味
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
approximatelyの省略記述
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
英語で、今から言うことに“ひか...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
半角のφ
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
start byとstart with
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
partのあとにピリオドは入る?...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
アズビルドってどういう意味ですか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
半角のφ
-
approximatelyの省略記述
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
69の意味
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
数学に関して
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
ディズニーのリロアンドスティ...
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
【英語の論文】図や表などを再...
-
「入り数」にあたる英語は?
おすすめ情報