電子書籍の厳選無料作品が豊富!

勉強机の蛍光灯(27W)が玉切れしかかってきたため、LED電球を購入して玉替えをしましたが、サーモスタット?
みたいな機能により、10分ぐらい経つと消灯してしまします。そのまま10分ほど経つと再び使えるのですが、また10分経つと消灯してしまいます。もしかして、安定器の直結作業が必要なのかなと思い、本体をばらしてみましたが、中身はよくわかりません。
このままでは使い物になりませんし、安価な品ですので、買い替えることに抵抗はありませんが、まだ使えるものを捨てるのは、環境対策上避けたいと思います。
もし連続して、使える方法をご存じであれば、お教えいただきたいです。

蛍光灯仕様書
http://data.twinbird.jp/file/manual_pdf/lkh482_m …
LED球仕様書
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B073PZFPSL/r …

「勉強机の蛍光灯をLEDに取り替えたい」の質問画像

A 回答 (3件)

その蛍光灯は、インバーター方式なので、


グローも安定器も付いていません。

正しい使い方は、インバーター回路を取り外します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。差支えなければ教えて下さい。単純にこの基板を撤去して、まるまるバイパスすれば使えるのでしょうか?
当方電気工事士の資格は有しております。

お礼日時:2021/01/24 12:29

>単純にこの基板を撤去して、まるまるバイパスすれば使えるのでしょうか?



はい、そうです。
結線方法は、LEDの説明書に書いてあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やってみたら、出来て、無事点灯しました。ねじり接続プラスビニテ巻なので、少し不安です、圧着端子のほうが、良いですかね、、、

お礼日時:2021/01/24 13:45

グローランプを外すだけで良い、安定器はそのままで。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!