電子書籍の厳選無料作品が豊富!

一夫多妻が法律で認められたら
少子化や天皇家の問題とか解決できますが
合法化したら何かまずいですか?

質問者からの補足コメント

  • 自分が負け組の意見が多いですが
    勝組の意見もください。

      補足日時:2021/01/27 11:05
  • NO25さんへ
    マイナンバー制度設立より金はかからないのでは。

      補足日時:2021/01/28 10:03

A 回答 (55件中41~50件)

結婚の形態にしたって、古代は通い婚もあったわけで、日本の伝統と騒いでいる人達は、かえって日本の伝統よりは明治以降のヨーロッパのキリスト教の伝統に縛られたりしています。

「結婚」が一夫一婦制でなければならない理由は「財産」以外は大きな問題はないわけですから、本当に少子化を止めたいと考えるなら「あらゆる結婚や家族の形態」を認めるべきでしょう。というより「結婚」と「財産や家」の問題を切り離すべきだと思います。フランスが少子化に歯止めをかけたのは「結婚しないこと」ではなく、いろいろな形の家族を認めたからで、それに沿って「手厚い行政の援助」があったからです。結婚を家の存続だの「苗字がどうのこうの」と言っているうちは、少子化問題は解決しないでしょう。なぜなら、そういった人たちは「少子化問題」より「家の制度」の方が重要だと思っているからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。
やっぱり自由に子供を作って育てられる
環境作りをしないと。
一夫多妻はひとつの提案です。

ここの回答でも最初から無理と諦めムードの人もいますが
なにもしないと何も変わりませんよね。

お礼日時:2021/01/27 14:13

No4さんと同意見です。



オットセイのハーレムと同じで金と力のある男が、女を独り占めします。
そのようなハーレムをつくれるのは100頭のうち1頭

あぶれたオスはオス同士で群れをつくり、その中でボスにチャレンジする個体もいますが、ほとんどのオスはオスの群れの中で一生を終えます。

そういう人生が良いならばいいですけれど……
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それでいいんですよ。

お礼日時:2021/01/27 13:58

#12



> フランス

むしろ逆でしょ?
フランスは結婚しない文化が根づいたから増えたんです
一夫多妻を法律で縛ったら減る要因しかありません
    • good
    • 3
この回答へのお礼

フランスは婚外子が多いので
法律で保護してあげたらいいのですが
キリスト教が邪魔してるのかな?(私見)

https://www.huffingtonpost.jp/2018/06/13/birthra …

お礼日時:2021/01/27 14:03

少子化が加速します

    • good
    • 2
この回答へのお礼

フランスは愛人の子でも嫡子と
認めてから子供が増えました。

お礼日時:2021/01/27 11:34

> 少子化や天皇家の問題とか解決できますが



出来無いでしょう。
新たな問題が出て来るのが常。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。
北の拉致問題もそうですね。
なにもできないからといって
なにもしないからなにも起こらない。

お礼日時:2021/01/27 11:29

容姿や性格に問題があって、結婚できなかった女性が



一夫多妻制になれば、結婚できると思ってる方程式が謎すぎる。

ただでさえ、夫の負担が大きいんだから

ちゃんとした女性をより選ぶでしょ。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

事業で成功すればきれいなねーちゃんが寄ってきます。
現状だと渋々手放さなければいけません。
一夫多妻制で売れ残りが売れる方程式なんて
作っていませんよ。ww

ご指摘ください。

お礼日時:2021/01/27 11:17

> 勝組の意見もください


こんな掲示板に、そんな暇な輩はいない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなん?
負け組ばかり?
底辺の意見ですか?

お礼日時:2021/01/27 11:14

それ程の効果はなく、逆に問題が生じることも多くなるのではないですかね。



そもそも、夫婦別姓の制度も進まない日本ですから、一夫一妻が定着している日本で、一夫多妻が浸透するとは到底思いません。
認めるとしても多夫多妻のようにしないと、いろいろな団体などが女性軽視などと騒ぎますよ。
実際に利用できる人は当然それ相応の収入や資産がある人に限られる状況になるかと思います。
さらに子の養育や親権をどうするのかなどの問題もあります。実母実父が無くなっても、実母実父の夫や妻がいるわけですよね。現行制度では連れ子(継子)で養子縁組されていない子はほとんど権利を持ちません。当然継母継父に養育義務もあってもわずかです。
さらに相続などとなった場合の相続人や権利割合も難しくなります。

さらに若くして財を成した方が子だくさんとは限りません。一夫一妻での限界というより、子はほしくてもほしい人数にも限界があるのではないですかね。

天皇家は別なしがらみなどもあると思います。
後継者の順位などもあるかと思います。
現在の天皇はお子さんがおひとりだけです。
どこまで行われていたかはわかりませんが、実際にお子さんが誕生するのも遅かったはずです。しかし、妊娠し出産された実績があるということは、妊娠しづらい何かしらの要因があったとしても妊娠できたわけですから、現代医療で進めれば、お子さんを増やすこともできない話ではないでしょう。
それにごく一部の家柄かもしれませんが、天皇家ではないご家庭でも後継者問題でお子さんのできない夫婦が離婚し再婚するなどもありますし、養子を迎えるなどもあります。
天皇が養子を迎えても法的な問題は少ないのではないですかね。
おそらく自然妊娠とか血脈とか家柄などを気にしているためでしょう。
皇后が許せば、愛人を囲って出産してもらうのもありでしょう。

日本の慣習や大多数の考えではないことを推し進めることは民主主義の上では難しいことでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

西洋文化が入って来るまでは
一夫多妻は合法でした。

戦争放棄の問題もそうですが
民主主義なので再考もありと考えています。

経済力のない若い夫婦に子殺しされるよりは
愛されているぶん
望まれて生まれて来たぶん
子どもは幸せなのかなと思います。

お礼日時:2021/01/27 11:13

他の女性とも子供が欲しいと我慢している男が


世の中にいるのかな、って話ですね。

少子化は微妙ですが、天皇家の問題には光が差すかもしれません。

一妻多夫も認めろって話も出るかもしれないですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

女子の結婚率が上がれば・・
未婚が減れば出産も増えるのかなと・・。
甘いですかね?

お礼日時:2021/01/27 11:07

どのみち、子供を産むのは女性だから、



夫が1人だろうが、複数だろうが、
女性が産む数は1〜2人が平均じゃない?

夫が1人で、女性が複数いれば、
一人当たり、5人も産むとかは
普通に考えてありえないでしょ


家計を考えれば、
むしろ産まない女性も出てくるかもしれない。

だったら、その女性が売れ残った男性と結婚して
産んだ方がよっぽど子供の数は増えるよ


そもそも、日本はそれほど少子化ではない。
お老いぼれが無駄に多いだけ


つまり、何の解決にもなってないよ
    • good
    • 4
この回答へのお礼

昔の城主は20人近く子供がいたのでは。
そうだね少子化減は無理かも。

まぁ天皇家は妾賛成なんですけどね。
昔はそうだったし。

お礼日時:2021/01/27 11:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!