dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東京五輪がどうなるか、は高い放映権料を支払うTV局のある
アメリカの意向が左右するらしいです。
大統領選挙では金にものを言わせて、宣伝会社やら調査会社みたいなとこと
と契約してマーケティングみたいにやってます。

オリンピックも民主主義も
アメリカでは「お金に左右される」ものに変質してるのでは?
もともとの大事な精神が堕落させられて

A 回答 (6件)

どちらも事の起こりは純粋だったとしても


すぐに経済社会に飲み込まれてしまったんです。
社会全体の仕組みが「お金がなけりゃ何もできない」んですから
それはしかたのない当然の流れです。
それに気づかない人たちが踊らされているだけ。

オリンピックなんて見てご覧なさい。
純粋に競技として取り組んだ人たちもいるけれど
メダリストなんかの多くがマスコミに紛れ込んで
CMやらワイドショーの出演者になっている。
つまりオリンピック後の自分の売り先を探すために
箔をつけるのが目的でやっているんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

なんでもお金に結びつくとモラルとか崩壊した
社会になると思います
チェ・ゲバラ…だったらなんていうかな
あんまり知りませんけどかっこいい

お礼日時:2021/01/29 09:58

アメリカは昔から金が一番。


アメリカンドリームって知らない?
歴史もないからそうなんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
アメリカンドリームって、仕事で成功して
金持ちになって美しい女性ときあってっていうやつですよね。
トロフィーワイフとか

お礼日時:2021/01/29 12:14

限られた関係者だけが集まる料亭の会食で国の方針が決まるよりも


まだ透明性はあるのでは?

どれくらい金を払った、使ったのか?
が明確なのだから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
国の方針を話し合って決めたりする
料亭の会食って、考えてみたらすごい会食ですね

こういうのって、江戸時代のなごりかな…
水戸黄門にもでてきます

お礼日時:2021/01/29 09:55

オリンピックはギリシャ発祥の地ですが地球海沿岸の国はどこも栄えては滅びました。

それは資源が無いからです。だから戦い(闘い)に人々の関心が集まり富が動くのです。

ですからオリンピックに大事な精神は初めから無いですよ。あるのは今も昔も人の欲望のみ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
ギリシャ時代みたいにめちゃくちゃに
質素にしたらいいのに

>あるのは今も昔も人の欲望のみ!

力はいってますね(笑)

お礼日時:2021/01/29 09:56

アメリカ市民はオリンピック開催中も、話題にしないですね。


いろんな国の人がいるんですから無理もないです。話すに話せないことの方が多いわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
ロシアの動きも気になりますね

お礼日時:2021/01/29 09:59

昔から、オリンピックはお金の為ですよ。


経済効果があるから招致してるわけで。
選手もみんな、お金の為に頑張ってます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

えええー
みんなお金のために頑張ってるのですか?
お金払いたくないですね

お礼日時:2021/01/29 08:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!