dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この図の数値を見れば、日本で農業人口が足りないなどと言う事は有り得ませんよね?
何故なら、日本は一人当たり、ドイツの1/4の狭い農地の面倒を見れば良いだけだからです。しかも日本は1ha当たりドイツの4倍もの農業予算を貰っています。

つまり日本の農家は、ドイツの1/4の広さの農地を耕しているだけなのに、国からドイツの4倍もの金を貰っているのです。

甘やかされ過ぎです。それでいて、外国から農業労働者を入れて、代わりに農業をやってもらい、自分たちは楽をしたいとか、日本の農家はいい加減にしろと思いませんか?

「日本では農業人口が足りないから、外国人労」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • その外国人はいずれ日本に住み着く事に成りますよ。日本人が外国人に置き換わるだけで、何ら食糧自給率は向上しません。

    日本の耕地面積は変わりません。従って食糧自給率を上げるには日本の人口を減らすのが最も効果的です。日本に外国人を入れるのはそれに逆行します。

    例えばニュージーランドですが、面積、地形、気候は日本と同じです。人口は日本の1/20です。食糧を外国に輸出しています。外国人に農業を任してはいません。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/01/29 14:30

A 回答 (11件中1~10件)

甘やかされ過ぎです。


 ↑
甘やかしたのは、自民党です。
農民票は、自民の大票田です。
農協は日本最強の圧力団体です。

甘やかし過ぎたので、日本農業は
国際的競争力を失いました。

このままでは、日本農業は安楽死
してしまいます。

農協も愚かです。
自分で自分の首を絞めているのですから。
補助金漬の農業など永続きするはずが
ありません。

税金を無駄遣いしているだけに収まらず
高い農産物を買わせ、消費者に迷惑を掛けて
います。
税金とバカ高い農産物。
まさに、消費者は踏んだり蹴ったりです。




それでいて、外国から農業労働者を入れて、
代わりに農業をやってもらい、自分たちは楽をしたいとか、
日本の農家はいい加減にしろと思いませんか?
 ↑
大いに思います。
工業化して、効率化すれば、農業人口の
減少を補えますし、将来性が出てくるので
農業を目指す若者も増えます。

耕地が小さいから、生産性が
なんてのは理由になりません。
工業化が遅れているだけです。

米の生産コスト(2010)
日本  1ヘクタール未満  315円 ㎏
    5     未満  188円
   15     以上  160円
中国            163円
米国            144円




日本の耕地面積は変わりません。従って食糧自給率を上げるには
日本の人口を減らすのが最も効果的です。
日本に外国人を入れるのはそれに逆行します。
 ↑
農業の工業化です。
これが遅れたのが日本です。



例えばニュージーランドですが、面積、地形、気候は日本と同じです。
人口は日本の1/20です。食糧を外国に輸出しています。
 ↑
オランダ。国土は日本の1/10。
しかし、農産物輸出は日本の26倍。



外国人に農業を任してはいません。
 ↑
外国人などもってのほか。

人手不足を、移民で解決した国は、その後
衰退、滅亡している場合が多いです。
ローマ帝国、ムガール帝国などがその例です。
移民に頼る結果、労働生産性が上がらず
国力が衰退するのです。

移民などという安易な方法で解決すべきではなく、
イノベーションを促すのが正道です。
逆に言えば、人手不足は、イノベーションを起こすチャンスでも
あるわけです。
    • good
    • 0

申命記:15:10 あなたは心から彼に与えなければならない。

彼に与える時は惜しんではならない。あなたの神、主はこの事のために、あなたをすべての事業と、手のすべての働きにおいて祝福されるからである。
15:11 貧しい者はいつまでも国のうちに絶えることがないから、わたしは命じて言う、『あなたは必ず国のうちにいるあなたの兄弟の乏しい者と、貧しい者とに、手を開かなければならない』。
15:12 もしあなたの兄弟であるヘブルの男、またはヘブルの女が、あなたのところに売られてきて、六年仕えたならば、第七年には彼に自由を与えて去らせなければならない。
15:13 彼に自由を与えて去らせる時は、から手で去らせてはならない。
15:14 群れと、打ち場と、酒ぶねのうちから取って、惜しみなく彼に与えなければならない。すなわちあなたの神、主があなたを恵まれたように、彼に与えなければならない。

25:10 その五十年目を聖別して、国中のすべての住民に自由をふれ示さなければならない。この年はあなたがたにはヨベルの年であって、あなたがたは、おのおのその所有の地に帰り、おのおのその家族に帰らなければならない。
  http://bible.salterrae.net/kougo/html/
_


故郷は遠くにありて思うもの 室生犀星
_


 日本の場合・そのケースでは、あり余る人口増加を工業主体の推進に費やし進化発展したそのスペックを導入するスペースには事足りなかった事ではないでしょうか。機械の性能が上がってもその真価を発揮する土地・値段も眉を潜める、それが日本現状情緒とも見えなくも無い。
 一方、労働と福祉の分野では、過分なる配分に踏ん反り返る官権の赤字捏造・税催促の紙切れ送るだけも騒動の定番、労働時間削減・労災奴隷もんだい/売れない物を造ってどうするんだ安売りダンピング扱き使う問題、複雑な様相をみせますが、切手収集を趣味とする政治・政府の金貸し根性それだけの問題ともあゆみ寄っている。

 ドイツとありますが、マルクス共産主義はドイツでの発祥であり、その先のロシア革命となると、かの世界を席捲した女王陛下の大英帝国すら予想だにしなかったのではないでしょうか。

 一口に、農業と言いますが、梅、桜も咲かないのに発芽する植物など極めてノーベル賞級のレアケースであって、それも分からずに一票を投じようとする有権者が充満した日本に正義の政治の‘せ’の字ももはやとうに無い様相すらある。
南北狂っているか、季が狂っているに違いない。

 人口増加に汚染されなかった農業スペースを基本として、時は今、国家・農業改革の時、は、今なのかもしれない。

 海外から農業従事者を入れても、その先の注文・プロパガン、極めて不透明であったりもする。
金に目の眩んだ輩の、最後のツィター、私利私欲の希望的苦慮頭使い、そんな感もしないではない。
    • good
    • 0

まず国の考えや基準ですが


中小企業なみの収入を設定しての考えです
ただ日本の米や野菜は他国と比べては優秀です
維持や品質向上のためだとは思いますが
農家に優遇しすぎです
    • good
    • 0

No6です。



ご指摘の通り、「その外国人はいずれ日本に住み着く事に成り」「日本人が外国人に置き換わ」っていくしかありません。

団塊の世代、団塊ジュニア世代が順に高齢化していき、さらに少子高齢化が極端に進んでいく、日本にはほかの選択肢はありません。
すでに、日本は世界第3位の移民大国です。

漁業・農業を代表とする一次産業はもちろん、飲食業・宿泊業・単純工業などを中心として、移民無しに回らない業種はすでに多数あります。

インフラの質低下は、団塊ジュニア世代が生きている間は、許されないでしょうね。
これは、少子化を許した結果に過ぎません。

あと50年もたてば、純血日本人は珍しくなるかもね。
    • good
    • 1

ありえないですよ。



奴隷貿易の現代版ですね。
    • good
    • 0

お示しされた表は面積とお金の話だけで、労働力の実態は表されていません。


少子高齢化の進んだ日本では、田舎の農村における若年労働者の不足は極めて深刻な問題です。

跡継ぎのいない耕作放棄地は日本中に無数にあります。
農地は、誰かが耕作してくれないと農地で無くなってしまいます。
周辺諸国との関係が必ずしも平和と言えない現在、食料自給率の低下も深刻な問題です。
この問題の解決策としては、外国人労働者に頼るしかないのが実態です。
実際、多くの外国人労働者のおかげで維持できている農地はすでに日本には多数あります。

これは、農業だけの問題ではありません。
漁業ではより深刻です。
広島の牡蠣も、高知のカツオも、すでに外国人労働者無しには成立しなくなっています。

外国人労働者は農業・漁業出身者だけではありません。
耕作放棄地は所有者のいない土地であり、所有している農家はいません。
もし、この現実が問題であり、外国人に頼るのがよくないと考えるのであって、五体投地さんが日本人なら、まずは五体投地さんから進んで農業を助けていただければと思います。
放棄され、耕作者を待ち望んでいる農地は無数にあります。
ぜひお願いします。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その外国人はいずれ日本に住み着く事に成りますよ。日本人が外国人に置き換わるだけで、何ら食糧自給率は向上しません。

日本の耕地面積は変わりません。従って食糧自給率を上げるには日本の人口を減らすのが最も効果的です。日本に外国人を入れるのはそれに逆行します。

例えばニュージーランドですが、面積、地形、気候は日本と同じです。人口は日本の1/20です。食糧を外国に輸出しています。外国人に農業を任してはいません。

お礼日時:2021/01/29 14:29

農業は土地集約的だと思われがちだが、それは穀物など


大量生産が必要なものについて
実際には日本の農業はカロリーベースの自給率はめざしていないので
労働集約的で、労働賃金がさがればまるっと利益になる寸法
    • good
    • 0

一般的に、労働者が足りない・・・と言ってるのは、


低賃金で重労働してくれる労働者の事であって、
農協や農家の不利益になるような形での海外労働者の入国はありません。
なので、人権保護のためにもよろしくない。

真面目に企業化を検討するべきだと思うんですが、これも既得権益の問題なんでしょうね・・・・
    • good
    • 0

統計とか書類だけで見ればそうでしょう。



貴方が実際農家の仕事を見たことが有りますか、60・70代のお年寄りが細々とやっていますよ、そして後継者がいないためこれから先の食料自給率は下がっています。

この前若い人と話していてあきれました、木にグラタンやカレーライスが果物みたいになっていて、収穫するだけでしょうと言われて、呆れかえれました
    • good
    • 0

外国人労働者を入れたら日本は破滅!低賃金労働は全て外国人労働者に取られ、日本人労働者の賃金もさがる。


 イタリアは沢山の中国人を入れて経済破滅。ウイルス蔓延。ギリシャも同様。
でもどうやって食料自給率を上げるか考えないといざと言う時、困るね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!