プロが教えるわが家の防犯対策術!

日本語を勉強中の中国人です。場所に/から+近い、遠いは両方正しいでしょうか。人に/から+習う、借りると同じ構造と認識してよろしいでしょうか。

また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (13件中11~13件)

まったく個人的感覚ですが「に」は収束。


収束の究極は一点に収束ですね、行動の目的が一点に収束。
場所に収束、公園に(公園という一点ではありませんが限定空間)。
「から」は行動その他動きの起点。
公園に、遠い×、公園から遠い。
他人に借りる、他人から、借りる、いずれもあり得ます。
図書館に借りる×、図書館から借りる〇。
表面上だけでの決めつけはできません。
対象が人の場合、借りる物?に着目すれば、相手からこちらへ、だから「から」になります。
でも、貸してくれる人、である必要があります、どんな人?、借用を申し入れ、了承した人、その働きかけはこちらから相手にですね、その結果が借りる、この場合は「に」もあり得ます。
対象が図書館等、施設、構造物の場合はその必要はありません、内部の職員等には必要ですが、借りたものがどこにあったのか、どう動いたのかが主体になります。
    • good
    • 1

同じ構造ですね。


「に」も「から」も両方とも、
「近い」、「遠い」を修飾する働きのある助詞です。

ニュアンス的にはちょっと違いがある場合もありますが
埼玉は東京に近い(起点が埼玉・目線が埼玉→東京)
埼玉は東京から近い(起点が東京・目線が東京→埼玉)
ほぼ同じと捉えて大丈夫です。
    • good
    • 1

「近い」は両方正しいです。


確かに、あなたに言われるまで気にしたことありませんでした。

「駅から遠い」は正しいですが、「駅に遠い」は言いません。(たまに口語で出てくることはありますが、正しい表現ではないと思います。) これは理屈ではなく「そういうもの」としか言えません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A