dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

公立2期入試で定員割れするとどんなに成績悪くても受かるんですか?

質問者からの補足コメント

  • 僕じゃないけど遅刻300回以上の人がいて

      補足日時:2021/01/30 20:38

A 回答 (2件)

いいえ。


実際、定員割れしていても
最低限クリアしなければならない合格基準
というものはあります。
予備校の資料で、各学校の募集数と
合格者数を比べてみてください。
合格者数が募集数より少ない学校は
毎年何校か存在しています。
    • good
    • 0

とても難しい判断です。

なぜなら二つの考えがあり、どちらが正解という結論が出ていないからです。まず「公立」は県民の税金で運営しているのだから、定員に空きがあれば入学を認めるべきだという考えです。多くの人が、そうした意見に賛成します。一方入学しても続かないことがはっきりしているのに入学を許可するのはおかしいというものです。例えば2年生の定員に空きがあった時に編入希望者があっても、学力試験などを行って不合格にさせるのと同じだという考え方です。どちらの意見もあり会議などでも議論されますが、絶対こうなるという結論は出ません。ただ、第2期入試で受験した生徒が、普通の成績と面接であれば、入学を認めない理由がないので、合格させることが多いです。因みに3年間で「遅刻300回」(一年で遅刻300回はできませんから)以上であっても、面接でしっかり遅刻せずに通学したいと言えば、その言葉を信じるのが教育ですから、遅刻を理由に不合格にすることは無いでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!