重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

公立中学で、高校受験の対策で単位を上げたいからと言って賄賂をする親はいますか。

A 回答 (5件)

単位じゃなくて内申の評定のことかな。



賄賂をしたところでどうにもならないんじゃないのかな?
地域によっては違うかもしれませんが、評定の数値は複数の教員が成績に関する会議とかを経て決まるはずです。
なので、1人に賄賂をしたところで無意味だと思いますよ。
変に数値を上げようとすると他の教員がおかしいのでは? と考えるでしょうからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
無いという事ですね。

お礼日時:2020/01/26 10:38

どうでしょうね。


教員はブラック職種で、辛い労働ではありますが、
公立小中学校の教員は、仕事の成果で評価は受けず、
問題を起こさなければ定年までリストラの心配はない
という意味では保護された職種でもあります。
親が贈賄を試みたとしても、リスクを冒して賄賂を受け取る
教員は極少数でしょう。そういうところで発揮するほどの
野心があれば、もうちょっと別の職業を選択していたでしょうしね。
教員の犯罪なんて、盗撮とか痴漢くらいのものですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
基本賄賂はないという事ですね。

お礼日時:2020/01/26 09:50

No.2です。



> それやったら失格ですよね。
これも、いいえ、です。
結果が全てです。
失格とか違法とかを感じるならば、
安倍首相や政府与党の答弁や対応に学べばよいのです。
世渡り方法を国民にも学んでほしいという、
事例を示してくれているのですから。
    • good
    • 0

いますよ。


お金であったり、枕であったり、我が子のためです。
先生が急に貴女に優しくなったら、疑ってみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
それやったら失格ですよね。

お礼日時:2020/01/25 18:36

単位??


評定?

一つ二つ上げても意味ないしなぁ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
その1つが大事だと思います。

お礼日時:2020/01/25 17:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!