重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

一人暮らしの皆様ぜひ教えてください。

冬の電気代っていくらくらいですか?
私昨年の4月から一人暮らしを始めて初の冬を迎えたわけなのですが、先々月、先月と7,000円台で高いな…と思ったのですがいかがでしょうか…

ぜひ一人暮らしをされている皆様、冬の電気代教えてくださいm(__)m

A 回答 (4件)

№1の方と同じく、


冬の電気代は3,000円ほど。

それと、私の場合、
夏はエアコン(冷房)を使いますが、
冬はエアコン(暖房)を使いません。
部屋全体が暖かくなるまで、
時間がかかるからだと思います。

独りなので、
直ぐに、着火すると、温めてくれるモノが良く、

なので、
以前までは、
寒くなると、灯油ストーブを使用していました。

しかし、
灯油運びは重くて大変になり、
灯油を入れるのもメンドクサイと感じ、
2年程前からガスファンヒーターに変えました。


今は寒くなると、
エアコンも使用せず電気代は変わらず3,000円ほどで、
灯油代も掛からなくなりましたが、
ガスフォンヒーターを使用しているので、
冬はガス代が、いつもより+2,000円ほど高くなっています。



私の場合、
以前の灯油ストーブの灯油代と、
2年前からガスファンヒーターで使うガス代を比較すると、
灯油代の方が各段に高かったです。
(18ℓ1580円ほどでしょうか?それを何回か買いに行ったので)
ガスファンヒーターに変えた事で、
ガス代の方が(1ヶ月2,000円ほどで済むので)断然、安くなりました。



ちなみに
冬の電気器具の
1時間あたりの電気代を比較すると、

参考までに。
・広い空間全体を暖めたい場合は
  エアコン   1時間あたり2.8円〜53.5円

・狭い場所だけれど空間全体を暖めたい場合は
  セラミックファンヒーター 強32.4円/ 弱14.9円
  オイルヒーター 18.2円(10畳)/12.7円(8畳)/8.8円(6畳)

・暖めたいスポットがほぼ決まっている場合
  電気カーペット 高 約8.8円/中 約6.2円
  電気毛布 強:約1円/8段階調節の「3」:約0.6円

・短時間だけ使う場合
  電気ストーブ(ハロゲンヒーター) 強27円/中18.1円/弱8.9円
  電気ストーブ(カーボンヒーター) 強24.3円/弱12.2円
  パネルヒーター 強27円/弱13.5円

・メイン暖房をつけるまでもないけれど手足が寒い
  こたつ 強4.3円/弱2.2円
  電気ブランケット・電気ひざかけ 1.1円遠赤外線


後は、どれが1番、自分に適しているか、
だと思いますが、

もしかすると
暖かい毛布を掛けて、コタツに入り、過ごすのが
体も直ぐに温まり、1番、電気代が安く済むかもしれません(^-^;
    • good
    • 3
この回答へのお礼

解決しました

ありがとうございます!
皆様とても貴重なご意見だったのですが、詳しく教えてくださったこちらのご意見をベストアンサーとさせていただきます。本当にありがとうございました☺︎

お礼日時:2021/02/11 05:03

エアコンは夏の冷房より冬の暖房の方がぐんと高くなりますね。


なのでうちは以前クーラーのみの安いエアコンと、冬はファンヒーターを使ってました。(現在はどちらも使ってないですが)
重ね着とコタツだけで過ごせるならそれに越したことはありませんが、無理そうなら電気ファンヒーターを買った方がかなり安上がりになりますよ。
小さいものなら1ヶ月分のエアコン代で買えますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

やはりそうなのですね!夏はそれほど高い印象ではなかったのですが冬はびっくりするほど高くて…
なるほど…!電気ファンヒーター良いですね!
ありがとうございます、探してみます☺︎

お礼日時:2021/02/05 14:17

私は、エアコン使わないけど、テレビ、PC、電気、冷蔵庫2台、やはり、7千数百円です。


その上に、ストーブの灯油代金が、必要経費です。
仕方ないので、アルコールやめて、食費、ケチっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

なるほど…冷蔵庫2台ありますとかなり電気代が高くなるのですね。
灯油代金は5,000円ほどですか?
そうですよね、私も食費を抑えてます。
ご回答いただきありがとうございました☺︎

お礼日時:2021/02/05 14:15

こんにちは。


わたしはエアコンを使わないので3千円くらいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

こんにちは☺︎
なんと…お安いですね!
私はエアコンで暖を取ってますのでエアコンのせいですね…
ご回答ありがとうございました☺︎

お礼日時:2021/02/05 13:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!