
元々はBUFFALO製LinkStation『LS-X2.0TLJ』です。
HDDが壊れ別のHDDに換装させたものですので中身は違うのですが、確か容量は2TBだったと思います。
先月末にエラーが出たので、ディスクチェックを行ないました。
時間がかかるという話は聞いていますのが、1/31に始めたディスクチェックは約150時間経った今でも終わりません。
本当に動作してるのかさえ疑わしいのですが、どうすることも出来ずそのまま続けてる感じです。
こんなに時間がかかるものなのでしょうか?
さすがに時間かかり過ぎじゃないでしょうか?
電源を落としたら本当に壊れるものなのでしょうか?
一応、データは全てバックアップ済なので最悪壊れても大丈夫ではありますが・・・どうしたらいいものか。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>エラーが出たので
この時点で、壊れてるとみた方が良かったかもです。
壊れてるんで、チェックが終わらないという情況に陥ってるのではないでしょうか。
電源引っこ抜いて、運良ければアクセスできるという。
まぁ、すでに、チェック通らないようなHDDは使用しないでしょうからねぇ。
LinkStationのディスクチェック機能が罠すぎた | 怠けblog
http://mk.miko.jp/blog/archives/4927
LinkStationのディスクチェックが長時間経過しても完了しない -【質問- ドライブ・ストレージ | 教えて!goo
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9716811.html
価格.com - 『RAIDチェックにかかる時間について』 バッファロー LinkStation LS-WV2.0TL/R1J のクチコミ掲示板
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000310261/SortID=17 …
まぁ確かに、一度エラーが出たHDDは怖くて今後使い続けるってのは無理ですよねぇ。。。
いずれにせよ買い替えは避けられないので電源引っこ抜くしか選択肢はなかったんですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- ドライブ・ストレージ HDDがおかしくなりました... 2 2022/07/13 20:07
- その他(パソコン・周辺機器) 起動中のパソコンから外付けHDDを取り外すとき、電源を抜いたときにディスクとヘッドが接触しますか? 2 2023/07/12 19:04
- ドライブ・ストレージ QNAPのNAS RAID1が崩壊 2 2023/08/05 23:54
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- デスクトップパソコン 自作PCの電源が入らなくなりました、なんでもいいので助言ください。 5 2022/12/21 21:08
- ドライブ・ストレージ PCのHDDが壊れているかどうかの判断と、SSDを購入する際の相談にのってください。 9 2022/05/31 17:33
- スピーカー・コンポ・ステレオ オンキョーアンプA819RSのバイアス電圧が信号入力時に大きく変動する。(Rチャンネルのみ) 2 2022/10/21 13:31
- ドライブ・ストレージ デスクトップパソコンOSについて デスクトップパソコンスペック、Inteli54460 HD4600 3 2023/04/17 01:57
- デスクトップパソコン 仕事で使うPC 10 2023/04/23 00:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
vhdxファイルからのデータの取...
-
外付けHDDがローカルディスクと...
-
HDD内のデータを残しOSだけを削...
-
RAID5のNASのディスクを7200回...
-
LinkStation RAIDアレイの再構成
-
「このボリュームは認識可能な...
-
USBメモリーをPCに挿入し...
-
パーティションアライメント調...
-
HDDのダイナミックディスクをベ...
-
SSDの中身を確認したい
-
HDDの1プラッタ毎のパーティシ...
-
ディスクの管理 ベーシックか...
-
SSDって水平を保つ必要なんて無...
-
Net juke の hdd の中のcdデー...
-
PCからSSDを消去して外し別のPC...
-
OS情報の入ったHDDのフォーマッ...
-
同じ機種のパソコン同士でHD...
-
ハードディスクのファンクショ...
-
DVD-Rのデータが全部消えてしま...
-
SDカード ファイルが大きすぎて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
vhdxファイルからのデータの取...
-
外付けHDDがローカルディスクと...
-
HDD内のデータを残しOSだけを削...
-
RAID5のNASのディスクを7200回...
-
1つのHDDが2つのディスクとし...
-
「このボリュームは認識可能な...
-
SSDの中身を確認したい
-
HDDのダイナミックディスクをベ...
-
ハードディスクのデータ回復に...
-
パーティション容量をぴったり1...
-
パソコンのHDDの壊し方
-
自作PCで初めてのSSDは事...
-
修理すれば治りますか パフォー...
-
HDDのデータを取り出したいです
-
パーティション分割された内蔵...
-
HDDが一部しか認識されない
-
【HDD】フォルダは空ですと表示...
-
WindowsXPのデータドライブ交換...
-
NASのディスクチェックがいつま...
-
secret driveが表示不可になり...
おすすめ情報