
No.14ベストアンサー
- 回答日時:
マスコミの切り取り報道をどう思いますか。
今回の森会長の発言問題も、やはりマスコミの切り取り報道でしたね。
ある箇所を切り取って余計に印象を悪く見せる常套手段です。
↑
これを、編集によるウソ、といいます。
マスコミは、編集の自由といいます。
かつて某新聞社が、サンゴ礁が心無い者に傷つけられる旨の報道で、無傷のサンゴ礁をわざと傷つけて、現状を報道しました。
当初はその行為を頑強に否定していましたが、地元ダイバーの追求で遂にサンゴ礁の損壊を白状しました。
従軍慰安婦問題においても、数々の虚報を報じて、今でも韓国の論拠となっています。
↑
朝日ねつ造の歴史
・1918年 鈴木商店が米の買い占めをしていると報じた
ため、激高した民衆により焼き討ちされる。
ねつ造であることが発覚。
・1950年 レッドパージで手配されていた
共産党幹部「伊藤律」の単独インタビューに成功
し報道したが、全くのねつ造であることが発覚。
・1959年12月~60年1月 北朝鮮帰還運動に関する一連の報道
〈帰還者にわく平壌 身ぎれいな町の人 立ち並ぶアパート〉や〈働けば食える 浸透する政治〉などと題する特派リポートを立て続けに掲載。北朝鮮を〝地上の楽園〟として紹介し続けたが、実態はその後明らかになった通り。
・1975年 ポルポト下のプノンペンでは殆ど流血の後が
観られなかった、アジアの優しさが溢れていると報道。
その後、大虐殺が明らかになる。
・1984年 南京大虐殺を実行したという兵士の証言を
生首写真と伴に掲載。
その後件の写真が虚偽であることが判明。
謝罪訂正した。
・1989年 珊瑚礁やらせ事件。
カメラマンが自ら珊瑚礁に傷を付け、日本人のモラルを
攻撃。やらせが発覚し、社長が引責辞任する。
・1991年 吉田清治の証言を基に慰安婦事件を
でっち上げ2014年虚偽であったことを認める。
社長が謝罪。
・2005年 安倍晋三がNHKに圧力を掛けたと
報道。その後、取材が不十分であったことを認め
担当者が移動になる。
・2005年 亀井静香と田中康夫が長野で会談したという
虚偽の報道。新党日本ねつ造事件として騒がれる。
・2014年 福島原発事故において職員の90%が
逃げ出したと報道。
その根拠となった「吉田調書」にそんな記載が無いこと
が判明。
しかし、朝日は誤報を認めず。
2014年、社長が認め謝罪。
・2014年 米国、邦人救出を拒否、と報道し
抗議を受け訂正。
・2019年 7月21日の参議院選挙直前。
元ハンセン病患者の家族への賠償を国に命じた熊本地裁判決について、
政府は控訴して高裁で争う方針を固めた、と報道。
9日朝、安倍総理は「控訴断念」の方針を表明。
朝日は9日の夕刊に「おわび記事」を掲載。
マスコミの行動を牽制する機関が必要なような気がします。
↑
権力には、立法、行政、司法があり、
それぞれ牽制、抑制の原理が整備されています。
しかし、マスコミは「第四の権力」と言われながら
抑制のシステムが整備されていません。
だからやりたい放題です。
第三者機関を設置して監督するとか、
法規制するとかが必要です。
No.15
- 回答日時:
森氏に 触れないものと、
しても。
報道倫理も、
とんでもない 点が、
確かに 見られます。
折しも、
今 弾劾が、
始まっていますが。
アメリカでは、
ある事、ない事、
いいたい放題ですし。
在ろう事が、
イギリスでも、日本でも、
事実確認すら 疎かなまま、
尻馬に 乗る、
事を、
恥ともしない あり様。
加えて、
遺伝子系ワクチンに 至っては、
安全性未確認項の 存在を、
知っていながら、
故意に 隠蔽する、
始末。
此では、
電波使用停止、営業停止処分相当、
誤認事実放送の 厳罰化が、
必要、
との、
行き過ぎた 事が、
必要と すらも、
思えます。
〉マスコミの行動を牽制する機関が必要なような気がします。
其れは、
既に 存在しています。
No.13
- 回答日時:
マスコミを規制や監視よりも
マスコミじたいの在り方を考えてしまいますよ
規制や監視では
役にたたないのは
すでに認知されてますからね
結局は!新聞なら読まない
テレビも見ない
徹底したら
マスコミも在り方を考えるとは
思いますよ
中小企業にまで格下げした
毎日新聞とかね
生き残りにひっしですもんね
切り抜き報道
どこの会社でも行われてて
悪意しか読み取れないですね
御家芸ってヤツは偏向報道や嘘の撹乱てのもありますもんね
No.12
- 回答日時:
マスコミの目的は、森発言を利用して政権の足を引っ張ることです。
切り取りはその手段です。 多くの国民は森発言の中身と動機に何の興味もないでしょう。 ただ、同調して、騒いで、いじめるだけです。 卑怯です。森発言の動機は女性蔑視とは違うところにあります。
文科省がJOCの理事の40%を女性にしろという無茶を強いました。 「社会の指導的地位に占める女性の割合をことし2020年までに30%程度にする」という政府目標にプラス10%足したものです。
この結果適正と能力にかける女性が任用され、その態度や発言が協会内で目立ち始めました。 問題視すべきは文科省と適正に欠ける理事であり、「女性」ではなかった訳です。 ここが森さんが間違った部分です。
森氏が「適正に欠ける女性理事」を一括りに「女性」と表現する態度は軽率であり女性軽視と受け取られて当然ですが、蔑視ではありません。 論点が意図的にすり替えられています。
このような恣意的な世論誘導は危険です。 本来ならば、受け取る側の理性と教養で翻弄されないように気を付けるべきですが、現在の状況では無理みたいです。
>マスコミの行動を牽制する機関が必要なような気がします。
⇒ そう思います。 慰安婦問題にしても、朝日新聞や松井やより、福島瑞穂などの一部の言論人や反日活動家が捏造して国家を貶めたものです。
表現の自由を維持していくためにも、公共の福祉から逸脱する行為は、国民自身の力で規制していく必要があります。
以下は憲法第12条です。
この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。又、国民は、これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。

No.11
- 回答日時:
「回答順に表示」を推奨。
>マスコミの切り取り報道をどう思いますか。
ここは意見を語り合う場ではないのですが。
この問題では、
「全文載せている記事があるから指摘は無効だ」と勘違いしている御仁をよく見かけます。
しかし、意図的にその部分だけを切り取って騒ぎ立てている記事はあるようです。
私は、この問題については「切り取り」以外にも、悪意と誇張が酷いと思います。
更に、彼らの「放送しない自由」や「ダブルスタンダード」も問題だと思います。
私には↓の件が問題になったという記憶がありません。
【朝日新聞出版コンテンツ「男性がたくさん入っている会議は時間かかる」2014年に男性蔑視か】
http://crx7601.com/archives/57682845.html
【蓮舫「男だから女だから、との決めつけではなく、多様性を認め合う社会を私は創りたい」→2016年の蓮舫「男なら泣くな!」】
https://mona-news.com/archives/85093658.html
(蓮舫@RENHO・立憲民主党@renho_sha
男だから。
女だから。
との決めつけではなく、多様性を認め合う社会を私は創りたい。)
私が「彼ら」の言動にふれた結果、人権や多様性や友愛という言葉が大嫌いになったのは、私がいわゆる彼らの基準で「ネトウヨ」だからなのでしょうか。


No.10
- 回答日時:
A:>マスコミの行動を牽制する機関が必要なような気がします。
やれやれ・・・
そうして、規制利権が増えていくのですがねえ。
今のBPOに放送法に基づいた仕事をちゃんとさせて、政府がそれについて「日本が嫌いな人達」の「言論弾圧ガー」という戯言に振り回されずに評価をすればよいだけ だと思います。
(その場合、国民も「日本が嫌いな人達」に騙されないだけの「民度」が必要になりますが)
国民が自分のレベルに見合ったものしか持てないのは、政府だけでなくマスコミもそうであるようですね。
仮に、BPOをチェックする機関を作ったとして、更にそのBPOをチェックする機関をチェックする機関が必要になって、組織が無限に増えるだけでは?
そもそも、


No.8
- 回答日時:
切取り報道ってかー、
新聞もテレビも、スペースと時間の関係があるし、ある程度は仕方のない部分もあるよね。
それより、社・局の報道体質の問題でしょ。例えば安倍政権が7年余続いたけど、一度たりとも肯定的な記事は無かったしね。
メディアからすれば、7年余悪政だったと云うことなんだろうけどね。
まぁーメディアっていっても、所詮営利会社だし、大目に見てやってくださいよ。わたしは偏向メディアは嫌いですけどね。
No.7
- 回答日時:
最近は「マスコミの切り取りガー」で気に入らないニュースを無効化できると勘違いしているおバカさんをよく見かけますが
見出しが不適切、とかならまだしも、本文に該当発言全文載せている記事にそれを言ったりするからあきれます。
>マスコミの行動を牽制する機関が必要なような気がします
自分の意に沿わない意見やニュースは見たくない、とお考えなだけですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 法学 合意の反故は悪いのか? 11 2023/03/07 07:25
- メディア・マスコミ 立憲幹事長交代 3 2022/08/21 08:07
- メディア・マスコミ ジャニー喜多川(敬称略)が与えた性被害。今なぜ報道されるのか? 同性愛を嫌う者による陰謀論? 3 2023/06/17 18:11
- メディア・マスコミ 日本の報道って情けないと思いませんか? 30 2023/06/15 14:21
- メディア・マスコミ ウクライナ関係の日本の報道で思うんですが、日本の報道ってネット情報の質と変わらないんじゃ無い? 9 2022/04/04 13:53
- 哲学 オフレコ破り! これでいいのか? 6 2023/02/17 23:02
- メディア・マスコミ 日本政府がいろいろと勘案して、世界的な実績ある安倍晋三首相の国葬を決定しました。すると、法的根拠ある 10 2022/08/26 14:55
- 戦争・テロ・デモ ロシアの主要なマスコミ(ロシア新聞、イタル・タス通信)は嘘の報道はしていないのですか? 6 2022/03/27 23:33
- 政治 言論・表現・報道の自由が制限統制されるだけの侮辱罪等の悪法案を可決成立さぜた自公政権 1 2022/05/22 11:34
- 政治 NHKのクローズアップ現代で統一教会問題を取り扱っていますが、ほとんど自民党議員であるのにも関わらず 5 2022/08/29 19:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
怪しい自動音声の世論調査電話...
-
ジャーナリストとレポーターの違い
-
プロフィールという言葉の略語...
-
Excel 2010 が受けている大問題?
-
ジャニーさんはジャニーズJr.と...
-
何故、ミンシントウの、スキャ...
-
男性のオタクが非難され女性の...
-
TVや新聞よりネット情報が信頼...
-
マスコミ関係者の自覚
-
プーチンのような男って身近に...
-
メディア各社、なぜ、全音源の...
-
なぜ麻薬だけは「末端価格にし...
-
藍愛のNHKニュース
-
アメリカ人の友人と街(日本)で...
-
百姓とは差別用語でしょうか?
-
8/21 反フジテレビデモ
-
犯人の印象を何故当時の母校の...
-
待つと俟つの使い分け?
-
偏向報道の目的
-
嫌いなテレビ局はどこですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プロフィールという言葉の略語...
-
ジャニーさんはジャニーズJr.と...
-
AV女優が何故どうしてセクシー...
-
ニュースでの子供の「君」「ち...
-
待つと俟つの使い分け?
-
百姓とは差別用語でしょうか?
-
「はり合わせる」という言葉の...
-
学校での教員の体罰や問題行為...
-
女性の露出狂って本当にいるの
-
内部不祥事等をマスコミにリー...
-
ビデオリサーチって怪しいですか?
-
違法行為の現場の映像なのに、...
-
「土地勘」という言葉は正しいか?
-
正しい日本語「~様邸」
-
あなたなら、どうしますか?
-
「述べよ」と「論ぜよ」の違い
-
福岡工業大学の校内で性行為し...
-
怪しい自動音声の世論調査電話...
-
お釣りが返ってこない・・・
-
NHK幹部は在日韓国人ばかり?
おすすめ情報