プロが教えるわが家の防犯対策術!

マスコミの切り取り報道をどう思いますか。
今回の森会長の発言問題も、やはりマスコミの切り取り報道でしたね。
ある箇所を切り取って余計に印象を悪く見せる常套手段です。

かつて某新聞社が、サンゴ礁が心無い者に傷つけられる旨の報道で、無傷のサンゴ礁をわざと傷つけて、現状を報道しました。

当初はその行為を頑強に否定していましたが、地元ダイバーの追求で遂にサンゴ礁の損壊を白状しました。
従軍慰安婦問題においても、数々の虚報を報じて、今でも韓国の論拠となっています。

マスコミの行動を牽制する機関が必要なような気がします。

A 回答 (16件中11~16件)

マスコミもその起源は江戸時代の瓦版屋だと個人的には思います。

おばあちゃんと見ていた時代劇で武士に難題言いつけられて困ってた町民農民と明らかに違う立ち位置で瓦版を配ってる奴ら、子供ながらに違和感を感じました。彼らはズバリ人様の不幸をネタにしておまんまを食う連中ですよ。
軽蔑の目で見たあげましょう!

>マスコミの行動を牽制する機関が必要なような気がします。

お役人が作っても所詮天下り団体、効果は無いです。
    • good
    • 1

サンゴ礁や慰安婦問題は朝日新聞の姿勢そのものなので、マスコミ全部と一括りにするのは無理があります。



とは言え、切り取り報道や針小棒大の煽り報道は、発行部数や視聴者数稼ぎをしたいマスコミの常套手段です。立民の蓮舫さんと同じですね。

我々視聴者がもっと賢くなって、嘘と真実を見極める目を持たなければいけないということでしょうね。
    • good
    • 2

No.3 に一票

    • good
    • 0

切り取ったとしても・・・・


アレはアカン話だけど・・・・

サンゴの話は朝日新聞の話で
今回朝日新聞だけが飛び抜けてという事でも無いし

君の主張は坊主憎けりゃ袈裟まで憎いのレベルでちょっと共感出来るような余地はない
    • good
    • 1

マスコミと言うのは、新聞、TV共、明確な斜陽産業です。



インターネットの普及で、新聞の購読者は激減し、TVも
視聴率を稼げず、CMスポンサーも減っています。

あと10年もすれば、新聞社、TV局自体、存続できるかの
岐路がやってきます。

ご質問者が、マスコミの「切り取り」に気が付くのも、
情報ソースが広範化して、情報が客観的に判断できるからです。

昔は、情報源が限られていたので、洗脳も容易かったでしょうが、
今後10年で、インターネット世代になるので、今後は、新聞の
捏造が許されない時代になります。

放置しておけば、自滅します。
    • good
    • 5

大丈夫です。

未来は明るいです。
信じて待ちましょう。 それまではマスコミが持ち上げる人
→「悪い人」

マスコミが下げる人→「良い人」と 考えましょう。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!