重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

大学入試で後期を受けるべきかどうか悩んでいます。
偏差値の低い大学(40)を併願で2学部受け興味ない学部は受かり、興味ある学部は落ちてしまいました。
2つも入学金払えないので後期を受けるとしたら一発勝負になってしまうのですが受けるべきでしょうか。

その興味ある学部は自分の将来やりたい職業と直結しています。
後期まであと20日ほどで調査書発行しないといけないので明日までに決めないと行けません

A 回答 (2件)

>2つも入学金払えないので後期を受けるとしたら一発勝負になってしまうのですが受けるべきでしょうか。



払えよ。たかが30万程度だろ。
て思うけど、マジで払えないなら受けるな。
後期なら枠が少ない。
いま持ってる大学の入学権利無くなるから、後期落ちたらフリーターくらいしかなれないよね。
あと専門とか(それこそバカ高いよ)。

滑り止めの入学金払うのはあたりまえのこと。
本当にそれができないなら、今のとこに覚悟して行くべき。
浪人する気ないなら、君のやろうとしてることは相当リスク高すぎです。
    • good
    • 0

ほかに受けている大学で、受かったところはありますか?


その中で主さんの考えに近いところに行くことを決めたのであれば、興味がないほうを辞退することができると思います。

すでに受かっているところであれば、その大学の入学手続きをしましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!