dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

金沢大学で1人暮らしを始めるかもしれない男子です。
まず受かるかどうか五分五分な感じなんであんまり考えたことなかったんですけど、最近考え始めたらめぼしいところのなんと家賃が五万〜六万弱。ほかの安めのところを探してみたら、こう、なんというか、地方に修学旅行に行った時に泊まった旅館みたいな雰囲気の物件ばかり.....(トイレが冷水&洗浄機能なしとか木造の1980年代・90年代築とか...)

家だけ見たら前者の方がいいでしょうけど、やはり一人暮らしとなると家のためだけに働くようになってしまっても少し...ってなって非常に悩んでいます。噂に聞いた話、仕送りは普通七万から八万だそうで、そうなるとやばいですよね?
今までずっと実家だったので食費の相場とか、バイト代の相場、その他諸々の支出なんて計算したことがなく、後で困ったらどうしようと途方に暮れています。時期が時期だけにあんまり家探しに時間を費やすのも本末転倒か気がして....

皆さんどんな感じで選んだりしたのですか?家賃・仕送り・広さ・立地・木造がコンクリートか・などといった観点から詳しく教えていただけませんか?

A 回答 (1件)

悪いこと言わないから寮にしとけ。


私は学生時代に1年目は寮で2年目から一人暮らしをしたけど、本当に食事が本当に大変で一人暮らしを後悔した。
食事は弁当で済ませばいいと考えるだろうけど、お金はかかるし、栄養や量が足りなくなる。

その点、寮なら、安いし栄養は整ってるし量もあるし、何より作らなくていいし片付けなくていいのは、これ以上ないメリット。
一人暮らしで料理をすると、毎日朝昼晩の食事にかかる時間は、買い物から片付けまで含めると2時間近くかかる。
つまり勉強できる時間が2時間減る。
別の解釈だと睡眠時間が2時間増える。

本当に大学は寮が一番いい。
多少プライベートはなくなるが、プライベートと食事を天秤にかけたら、食事の方が大事。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!