プロが教えるわが家の防犯対策術!

英語の文法問題についてです。
答えが③なのですが、②は何故ダメなのですか?
建物全体が炎に包まれない限り火災報知器は発動しなかった。とは訳せないのですか?

「英語の文法問題についてです。 答えが③な」の質問画像

A 回答 (4件)

下の回答に、タイプミスがありました。


---
unlessは、それが起こる/起こらない「条件」を言うときに使うので、until の後の時制は、until の前と同じ、過去形でなければいけません。
---
until -> unless
    • good
    • 0

untilは、「ある時点まで」。

建物全体が炎に包まれるのが完了した時点で、火災報知器が鳴ったのだから、until の後ろは過去完了形になります。

unlessは、それが起こる/起こらない「条件」を言うときに使うので、until の後の時制は、until の前と同じ、過去形でなければいけません。

では、
The fire alarm didn't go off unless the whole building caught fire.
は正しいのか?
文法的には正しいのかもしれませんが、建物全体が炎に包まれない限り鳴らないのでは、火災報知器の役割を果たしていませんよね。
その意味で、unless は二重にヘンです。
    • good
    • 0

主節の時制が過去形なので、火災報知器は過去のある時点(仮に“A時点”とします)で鳴らなかったということが分かります。



これに対し、副詞節の時制は過去完了形なので、副詞節が表している内容はA時点より前に生じていたということになります。

「建物全体が炎に包まれた」という事実が「火災報知器が鳴らなかった」という事実より前に生じているのですから、お考えになっている「建物全体が炎に包まれない限り火災報知器は発動しなかった」という意味にはならないことが分かります。“炎に包まれない限り” 鳴らなかったのではなく、“炎に包まれてしまった” という事実が既に生じたけれど、それでも鳴らなかったのです。知らんけど・・・。
    • good
    • 0

go offは、作動する、ではなく、止まる・停止する、ではありませんか?



作動しなかった、ではなく、止まらなかったではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!