dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問です。生後3ヶ月のトイプーちゃんですが、温かいフワフワのペット用の寝床で寝ない日もあり、冷たいビニールマットに移動して寝てたりすることもあるのですが、、夜の気温が0℃の昨夜とかもそうでした。寝床に抱っこでうつしてもまた移動してました。かけたブランケットも外しているし。。
寒い日でもワンちゃんがそうしている時は気にしなくても良いのでしょうか。

もう一つ、人間の赤ちゃんにも、、ホットカーペットは良くない、危険、とか書いてあるのを目にするのですが、、ペットちゃんにももちろんあまり良くはないものですか? 
40センチ角の小さなホットカーペットがあるのですが、まだあたえていないのですが、、、、。
回答、、よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

狭い空間に閉じ込めた状態でなければ、


(動ける広さがあれば)
自分で寝やすい場所に移動しますから、そんなに気にしなくて大丈夫かと思います。
生まれて間もない子は別ですが、3ヶ月にもなれば大丈夫。

で、40センチ角のホットカーペット…人間用ではないですか。お尻や足元に敷くタイプ。
うちにもありますが、
メーカー問わず、だいたい45℃ぐらいで温度調整のきかないものが多いです。
直では熱すぎるので、使うなら厚手のマットかなんかをずれない様にのせないと駄目です。

うちは猫が使ってますが、厚手の膝掛けを2重にして乗せて使ってます。
でも子犬には危険。

一番いいのは、ペット用のホットカーペット。子犬だと、コードを噛んで感電してしまうこともあります。ペット用はコードが甘噛みされても大丈夫な様に加工されてますし、温度もそこまで高くないので、見てられない時も安全です。

子犬のうちはペット用を。
(ホットカーペット…なくても大丈夫です)

まだおうちに来たはかりなら、あなたの匂いのついた物(脱ぎたてほやほやの衣類とか与えてやればその上で寝ますよ(^_^)v)

参考までにm(_ _)m
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変詳しいご意見や説明をいただきありがとうございました。とても参考になりました!

お礼日時:2021/02/20 09:50

寒さにつよいトイプー そういう子も、いますよ


わたしの育て子は絵に描いたようなトイプー魂ですが姉のところの
子は暑さ寒さに平然としてみえますし やたら体重あるし わたしの
メガネも補聴器も破壊するし みためトイプーですが中にべつの犬
が入ってるんじゃないかというヤツです

> もう一つ
ヒトの赤ちゃんは自力で移動することが困難ですのでヤケドの惧れ
は、あります 熱中症の懼れも 犬は、そうではありません 好きな
ところへ移動します 寒いと感じれば、あなたの蒲団に入りますよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりました。とても参考になりました

お礼日時:2021/02/19 20:51

自分が心地いい場で寝るので、あまり気にしなくていいと思いますよ。


手持ちのホットカーペットを利用するのも良いと思います。
寒ければ乗っかるでしょうし、暑ければ移動するし。
寒さを回避できる備えは多いに越したことはないでしょう。

ウチのはブランケット被せたところですぐ抜け出ちゃうし、
ベッドは好きなとこに移動して寝てますよ。
半分に折って乗ってたりするので、それがワンコなりに寒さ対策してるんだなって思うし。
飼い主の気遣いで物を用意しても、本能にはかないません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりました。丁寧なご意見ありがとうございます。

お礼日時:2021/02/19 20:50

暑い寒いを感じるのは犬の方です。

あなたの尺度ではありません。
勉強してみて下さい。
検索すれば沢山出ますよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/02/19 20:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!