アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本には二重国籍の人が50万人います。本来ならどちらかの国籍を剥奪する筈なんですけどその措置は重すぎるからって放置されてます。

これっておかしく無いですか?

A 回答 (9件)

とてもおかしいことです。

    • good
    • 1

外国での出生により、その国の国籍収得、同時に両親が日本人なので、日本に出生届提出。

これで2重国籍になります。法律的には23歳になったときにどちらかの国籍を選ぶとなっていますが、日本の戸籍では、他の国籍があるとは記載されないので、国は、知りようがなしです。それで、重国籍者から申請がなければ、日本国籍を選んだものとする、となります。

それに、多くの国では、国籍を放棄することは禁止されており、2重国籍もみとめられています。

おかしいとかおかしくないとかは、別にして、本人からの申告がないかぎり国としては把握されないものを、どうやって管理するのかが、大問題です。日本国旅券(パスポート)発行申請書には、他国の国籍がある場合は、その国名と習得した理由、で「出生による」と記載されれば、もう何もすることなしです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

相手国が国籍の離脱を認めてない場合は日本国籍を受け入れない様にするべきですね。他国がどうのこうのでは無いですしね。日本人は批判される事に過剰反応し過ぎです。

お礼日時:2021/02/20 08:58

おかしいとは、実質的にどんな不利益があるのですか?


たとえば近親相姦は生理的と言うか生物学的に不利益が起きえます。
二重国籍はどんな不利益が起きるのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

共産圏やイスラム国の二重国籍はテロが起きても対策出来なくなるので。また日本に住んでなくても権利を得られるとかですね。

お礼日時:2021/02/20 08:57

追加:



メキシコに住んでいますが、ここは、国籍離脱は認めていない国の一つです。

この国、日本企業より駐在で派遣、期間が長いと家族同伴となります。当然、その期間中に妊娠して出産することもあります。生まれてきた子供は、出生地主義なので、出生届けを提出でメキシコ国籍。その出生届を添付して日本の親の戸籍に日本の出生届提出。

それで、日本国籍を受け入れないようにする、日本への出生届を受理しないとなると、その子供は両親が日本に帰国しても外国人となり、学校に入学も非常に困難になります。それに、メキシコでも両親が日本人なので、使う言葉日本語のみで、幼稚園前に帰国なると、こちらのスペイン語も全く話せないです。

かなり、常識的にかけ離れたご意見のようです。

外国に自分の意志で帰化したお方の日本国籍剥奪は、本人の申請を待たずに、政府が発見された時点でしています。発見方法は、日本国パスポートの在外公館で更新するときには、必ず、その国での有効な外国人在留資格を証明する書類の提示。帰化していれば、この外国人在留資格がなくなっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フランスとドイツは血統主義ですよね。制度の違いを明確にして行動しないと困るのは本人達ですよね。政府は血統主義を徹底的に貫いて欲しいです。

お礼日時:2021/02/20 10:28

書かれていることが本当なら、おかしいことですね。


国籍剥奪が重すぎる、と認識しているのなら、法律を改正して二重国籍を法律上でも認めるしかないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

認めてないんだから認めないようにするのが正しいですよね。逃げては駄目だと思います。

お礼日時:2021/02/20 10:25

このようなテーマでは、必ず多様性やら人権を叫んでそれのデメリットを誤魔化す方がいますね。



そのような方達は、隙あらば外国の例をあげて日本を「人権後進国」と罵っているようです。

しかし、世界でも多重国籍=多数派 ではないようです。

【多重国籍】
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%9A%E9%87%8D …


そして、彼らはなぜか 
二重国籍→外国人参政権の問題でもある事に気が付けないようです。
(それとも知らない振りをしているのでしょうか)

【インドネシア、エネルギー相を解任 二重国籍の疑いで】
https://jp.reuters.com/article/indonesia-politic …


【クルーズ米上院議員がカナダ市民権放棄、次期大統領選へ地ならし】
https://jp.reuters.com/article/cruz-canada-citiz …


【インドネシア、エネルギー相を二重国籍の疑いで解任 まあこれが普通だよな】
https://web.archive.org/web/20190214140824/http: …
(インドネシアのプラティクノ国家官房長官は15日、ジョコ大統領がタハル・エネルギー鉱物資源相を解任したと発表した。)


【二重国籍の自民・小野田きみ議員が戸籍謄本を公開!! おい蓮舫!お前はどうなんだ!!??】
http://matometanews.com/archives/1828660.html
《昨年(平成27年)、参議院議員に立候補を決意するにあたり万が一があってはならないと再度確認したところ、やはり自分で手続きをしなくては選択したことにならないと判明したため、立候補前の平成27年10月に日本国籍選択と米国籍放棄手続きを役所で終えました。戸籍謄本にも国籍選択が完了している旨が記載されております(画像参照 )。


【民進党の低い危機感 海外では大臣解任、日本外交官は多重国籍者任用せず】
https://www.sankei.com/politics/news/160909/plt1 …
(大統領選で共和党候補の指名争いをしていたテッド・クルーズ上院議員は2014年にカナダの市民権を放棄した。選挙戦では同党の大統領候補となったドナルド・トランプ氏から出馬資格を争点にされた。)






質問するなら、主旨と文章は明確にして下さい。
無能な味方は迷惑なだけです。


A:>日本には二重国籍の人が50万人います。本来ならどちらかの国籍を剥奪する筈なんですけどその措置は重すぎるからって放置されてます。

その「50万人の重国籍者」とはどのような人の事でしょうか。
国籍選択前(22歳以前)の者も含んでいるのでしょうか。
(それから3重以上の国籍者もいるので、言葉は慎重に使え)

重いからではなく、それをすると日本を外国に売り渡したい日本が嫌いな人達が、人権という綺麗ごとを叫んで、意識の高いつもりの無知を煽って政府批判をするからです。



B:>これっておかしく無いですか?

回答:放置(?)の理由は、彼らの仕方がない事情に配慮したものもあるので、全てがおかしいとは思いません。
(一方の国が国籍の離脱を認めていない、無国籍になる等)
しかし、後述のような温情に甘えている者が多いのも事実だと思います。


年齢に達した「日本国籍を持つ重国籍者」が日本国籍を選択する場合は以下のどちらかを選ぶ事になります。

イ:外国の国籍を離脱(事後に外国国籍喪失届提出)
ロ:国籍選択宣言(日本の国籍を選択し、外国の国籍を放棄する宣言)

イの場合は、重国籍の解消→日本人(日本国籍のみ)となります。
ロですが、それだけでは宣言に過ぎずそれで外国籍を離脱したことにはなりません。
その後に「外国の国籍の離脱に努めなければならない」という努力義務があります。

ロについては、罰則はありません。しかし、悪質な者には以下のような罰則以上の措置が可能です。

【国籍選択について】(法務省)
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji06.html
(期限までに国籍の選択をしなかったときには,法務大臣から国籍選択の催告を受け,場合によっては日本の国籍を失うことがあります。)

要約:いつまでも重国籍でいいとこ取りをしていると日本国籍なくなっちゃうよ。

しかし、実際に催告が行われた事例はありません。
私は、死刑の署名を死神だのと騒ぐより、こちらをしない方を問題視するべきだと思っていますが、メディアがこれらの事を取り上げた事を見た事がありません。
(蓮舫氏の問題は、これらの事を考える良い機会だと思うのですが、なぜかメディアは消極的ですね)
「日本には二重国籍の人が50万人います。本」の回答画像6
    • good
    • 0

>どちらかの国籍を剥奪する筈なんですけどその措置は重すぎるからって放置されてます。



各国でルールが違う。日本は、以下。
・自己の志望で外国籍を取得した場合には、日本国籍はその時点で喪失。
・出生に基き外国籍を取得した場合は、(成人後)2年以内にどちらかを選択。外国籍を選択した場合には、日本国籍はその時点で喪失。
・自己の志望に依らず外国籍を与えられた場合には、そのまま。

何でかっていうと外国籍を本当に持っているかどうか、日本政府にとっては分からないのです。相手国政府に問い合わせても、回答にあった人が日本での同一人物か相手国政府は分からない。外国政府の登録は自分達の管轄外なので分からない。

国籍に基く日本の制度を使うとか(日本在住の外国籍も持つ

、外国で当該国籍者しかなれない類の公務員に就くとか、当該国籍者しかなれない議員になるという明確な証拠がないと何もできない。

どちらかの国籍を剥奪といっても、日本政府が外国籍を剥奪することなんかできないから、明確な証拠に基いて、日本国籍の喪失を官報告示するわけです。剥奪ではなく「外国籍の選択が自己志望であることが明確」なので、外国籍が選択されたと看做すわけです。
    • good
    • 1

>逃げては駄目だと思います。



重すぎると認識しているのだから、「逃げ」ではありませんよね。
それでも剥奪するなら、それは、「やり過ぎ」ということになりますが。
バランスは大切です。
現状は、「逃げ」でも「やり過ぎ」でもなく、「妥当」な判断をしているってことですね。
    • good
    • 0

結婚してしまえば、元の国は故郷。



でも故郷帰っても変わり果てて、戻るに戻れぬ人いれば、今も
面影ある人もいる。

いろいろです。

2つ国あるということで、無理に統一するなかれ、
個人個人で事情あり。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!