プロが教えるわが家の防犯対策術!

呼び方について。
配偶者の親(義父、義母)のことを、配偶者との会話の中で何と呼びますか?
子供がいますが、子供にとってはおじいちゃんおばあちゃんになりますから、子供の前ではおじいちゃん、おばあちゃんでいいかと思いますが。
又、本人(義父、義母)には直接には何と呼びかけますか?子供がいる時と、子供がいない場面とでは、使い分けますか?
悩んでいます。

A 回答 (3件)

直接なら普通に「お義父さん」「お義母さん」でいいのでは。


あ、もちろん、呼びかけですから「義」はそのように書いたまでです。

三世代がいたとしたら呼びかけ・呼び方では自分目線なら上の形でいいし、子供の話や会話であれば子供目線で「おじいちゃん」「おばあちゃん」でいいと思います。
たとえ、それらが入り混じっても、要は話の中身さえ変でなければ、そんなに気にすることではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね!
ありがとうございます。

お礼日時:2021/02/20 15:47

冒頭の配偶者とおっしゃるのも、パートナーの事を配偶者と言い表したことがないです。



自分は、義理であっても父と母には変わりないので、おかあさんと呼びます(おとうさんはいません)。

血の繋がった親の事はジジ~とかババ~でも良いかと思いますが、義父と義母が離婚し再婚した夫と妻である事もありえます、自分の夫や妻から見て本当の親でない(孫と血が繋がっていない)ケースでは、おじいちゃんやおばあちゃんと呼ぶとなんだか失礼にあたるのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね!
ありがとうございます。

お礼日時:2021/02/20 15:47

普通にお義父さん(おとうさん)、お義母さん(おかあさん)と呼んでますが。


子供がいようがいまいがそう呼ぶしかないと思いますが・・・。おじいちゃん、おばあちゃんはあんまりでしょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね!
ありがとうございます。

お礼日時:2021/02/20 15:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!