
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
基本給が高い職場は3Kと言われる職場が多いですね。
離職率が高い!続かないんです。逆に基本給が低い会社は、それなりに・・・。ブラック企業だったり・・・。これ以上、言えません。
No.2
- 回答日時:
基本給が高い会社のデメリットはありません。
ひょっとしたら仕事がきついので離職率を下げる人材引き止めのため高いのかもしれませんが。手当が高い会社のデメリットは、手当は基本給と違って簡単に下げられます。また、手当を盾にいろんな譲歩を迫ってくる場合があります。
誰にでもつく手当が高いという場合、本当はもっと給料を下げたいのだが安すぎると人が来ない。そこで額面総額だけは他社並みにしていつでも手当ははずせる状態にしてあるという会社である疑いがもたれます。
No.1
- 回答日時:
同じ給与合計金額だとすると
基本給が高い会社=給料が下がりにくい・残業手当の1時間単価が高い
基本給+手当=手当が変動しやすい(下がったり・上がったり)・残業手当の1時間単価が安い。
ということになる。
ちなみに退職金規定・ボーナス条件も一緒ならば、基本給が高いほうが全体的に高い。
基本的に基本給が高いほど安定した給与規定。手当が多いほど不安定な給与規定だが、実力反映させるには手当率が一定にないと、役職か否かくらいでしか差がつかず、仕事してもしなくてもほぼ一緒の給与になる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 基本給が下がることのデメリットについて 5 2023/02/23 18:58
- 転職 転職活動中で2社内定があり迷っています。皆様ならAとBどちらの方が良いと思いますか?理由もお願いしま 1 2023/02/06 12:20
- 中途・キャリア 契約社員で在職中ですが、正社員目指して転職活動中です。 20代半ばの男です。 2社から内定を頂きまし 5 2022/04/29 13:39
- 仕事術・業務効率化 給与について、全社員が一律の昇給率の会社ってありますか? 1 2022/10/11 21:53
- 新卒・第二新卒 化学科4年就活生です 企業A.Bどちらにするか迷っています。どちらも環境分析系の企業です。入社したら 3 2022/05/05 00:02
- FX・外国為替取引 円安・円高って聞くんですど、あんまりピンと来ないです。 円安・円高の日本にとってのメリット、デメリッ 5 2023/06/04 09:42
- 建設業・製造業 日払いバイトの会社側って損しないの? よく引っ越しだとか現場作業系とか体力仕事の日払いバイトってある 2 2022/04/15 01:03
- その他(お金・保険・資産運用) 賃金上がるよりデフレの方がうれしいんだけど? 憎悪の岸田政権になってからは 害しかなくなった日本。 3 2023/03/02 17:26
- 財務・会計・経理 昇給と経費について教えてください。 6 2022/04/05 12:00
- 所得・給料・お小遣い 定期昇給制度とはなんですか? 定期昇給制度のメリットとデメリットを教えてください 5 2022/11/23 17:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
基本給が15万、手取り22万前後...
-
履歴書の郵送は1週間後でもいい...
-
離職票はコピーで良いのでしょ...
-
面接での選考基準で優先される...
-
失業保険受給金額や期間に年齢...
-
職業訓練校の退校手続きの流れ...
-
失業給付の「就職困難者」につ...
-
失業保険をもらっていたことを...
-
退職時の有給消化期間にハロー...
-
ハローワークの紹介状を同封す...
-
失業手当受給中に自動車免許を...
-
失業保険申請後の取り下げについて
-
雇用保険不正受給バレました、...
-
労働条件が事実と著しく相違に...
-
求人…応募前に断られる
-
地元ハローワークが、離職票が2...
-
indeedの質問メールに返事が来...
-
渋谷のヤンハロとヤングジョブ...
-
ハローワークかシルバー人材セ...
-
妹に泣きつかれ・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
業務手当って何ですか?また、...
-
フリーランスの失業手当について
-
内定を貰った会社が 基本給13万...
-
失業手当の不正受給
-
給料で基本給が高くて手当がな...
-
妊娠中 倒産
-
失業保険手続き後の開業届につ...
-
就業手当は郵送でもいいでしょ...
-
コンビニで研修中、高校生を卒...
-
失業手当について
-
統計調査員をしながら失業手当...
-
登録型派遣で短期の仕事をする...
-
社会人4年目です。 基本給24万...
-
広域求職活動費と移転費について
-
基本給が減ることによるデメリット
-
再就職手当について
-
失業手当について 例えば、2016...
-
給与体系 低い基本給と住宅手当
-
栄光ゼミナール 基本給とは
-
ボーナスの「基本給×〇ヶ月分」...
おすすめ情報