
自分のいる職場は、時間ピッタリでないとタイムカードが押せないようになっていて、時間前労働も何もしてはいけなくてそこも全員が徹底しています。
今日遅刻しそうになってしまい、着いて荷物を置いたのが出勤1分前でした。しかしタイムカードを押すのは間に合いました。
なのに「もう少し余裕持って来ましょう」と少し怒られました。
ギリギリとは言え間に合ってはいるし、時間前にすることもないのになぜ怒られなきゃいけないのか分かりません。なぜ怒られる必要があるのでしょう?
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
そういう不満ありますよね〜
ただ、仮に1分前にきて営業所の鍵が空いていなければ?
タイムカードが故障していれば?
↑恐らく別の記録方法を用意されるのでしょうが、1分前に来てその判断はできないです。
誰かのおかげで1分前に来ても間に合っているだけで、皆が同じ考えでは皆一斉遅刻ですね笑
そういうもんです。
私の所では常に誰かから出退勤時間を管理されてる訳じゃないので、10時で出社報告すれば10時出社扱いになるし、19時で退勤報告すれば19時で帰ってる事になります。
今日は休憩40分(本来60分)しか取れてないから20分早く帰る事も可能です。
ただ、10:00から毎朝オンラインミーティングがあるので、それまでにいなければ遅刻扱いになります。
パソコン起動して、アプリ開いて、その前にミーティングで発表する内容軽くまとめて...の前に営業所の鍵開けて、空調セットして...って色々してたら9:59に来ても間に合わないんですよね。
ギリギリでも10分前にはデスクの前に座っておかないと間に合わないので、言いたい事はどこの会社も同じもんでしょう。

No.5
- 回答日時:
例えば(大袈裟な例として)1分前にタイムカードを押す人が多くなってしまった時そこで遅刻になってしまう人が出て来てしまう可能性もありますよね?なので日頃から少し早めにと言う意味ではないですかね?(ま~1回位のギリギリで注意を受けるのは嫌な気持ちするけどね。
)やはり今でも会社という組織には5分前行動というのが暗黙のルールなのかもしれないですけどね。No.4
- 回答日時:
なんかヘンですね。
時間に余裕を持って行ったとしても時間ピッタリじゃないと押せないなら
混み合って待っている間に時間が過ぎてしまうこともありますよね。
そうなれば遅刻。ホントかなあ?
そうなんです。1分でも過ぎると遅刻理由申請しなきゃになります。
人少ないし全員が違う出勤時間なので混み合うことはあまりないですが、もし込み合ってたり押しミスとかパソコンの調子が悪かったりで1分過ぎたとか仕方ない理由があれば修正してもらえるんですが、手間はかかるので面倒ですね。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 労働相談 パート従業員のタイムカードの打刻をまとめて現場長が押してくれます。違法か否か 10 2023/07/12 18:52
- 労働相談 「会社の時間外労働の手当の支給」と「従業員の時間外労働の手当の請求権放棄」の対立 3 2023/03/12 18:29
- アルバイト・パート タイムカードを他人が押す 3 2022/11/30 01:02
- 会社・職場 うちの会社では自分と同じ部署で働く同僚全員が知的障害を持ってます。 その障害の影響か、普通なら始業1 2 2022/08/17 21:44
- アルバイト・パート タイムカードについてお聞きしたいです。私のバイト先は20日で締めて21日から1ヶ月働く感じなのですが 3 2022/03/22 16:28
- 憲法・法令通則 小さな会社経営者です。 勤務時間9時半から18時半 休憩1時間 9時間拘束の8時間労働の場合で 休憩 4 2023/06/30 21:45
- 就職・退職 再就職について質問です。 現在、介護職で働いているのですが、勉強会の資料を作ろうとしたら、「帰りなさ 1 2022/11/12 23:29
- 会社・職場 残業について 3 2022/05/24 10:37
- アルバイト・パート バイト先での質問です。朝の開店準備があるのですが、 7時30分出勤で、8時開店です。 本来、30分か 3 2023/03/28 22:57
- その他(就職・転職・働き方) 私が務めているパートはタイムカードではなく、自分で手書きする式なんですが(書く場所に防犯カメラ付いて 3 2022/03/22 17:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
出張時の移動時間について工数...
-
休日出勤の割増賃金にあたるか...
-
時間外勤務時間の計算方法
-
学生アルバイトと労働基準法
-
正社員で7時間勤務はできますか
-
固定残業と深夜勤務手当
-
パート職員が代休休暇行使した...
-
育児・介護休業法における延長...
-
代休を使うと給料から引かれる?
-
こんな給与体系、どうなんでし...
-
変形労働制の有給休暇の考え方...
-
夜勤手当が支給されません
-
アルバイトの割増賃金について...
-
休日出勤の就業時間は?
-
建設業の 夜勤手当ての計算方法...
-
代休と労働時間
-
運送業をしている知り合いの給...
-
自分のいる職場は、時間ピッタ...
-
法律上、労働基準法的に問題な...
-
管理職の代休取得の権利
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
出張時の移動時間について工数...
-
就業日数が月25日の設定は合法...
-
休日出勤の就業時間は?
-
隔週週休二日制で週6出勤の賃金...
-
休日出勤の割増賃金
-
ラブホテルのフロントで働いて...
-
建設業の 夜勤手当ての計算方法...
-
代休を使うと給料から引かれる?
-
臨出の代休取得に期限は存在し...
-
公休を半強制的に半休指定にさ...
-
夜勤手当が支給されません
-
就業規則の就業時間と実際の勤...
-
会社が指定した休日(日本の土...
-
運送業をしている知り合いの給...
-
出張のための移動は休暇ですか
-
育児・介護休業法における延長...
-
正社員で7時間勤務はできますか
-
代休と労働時間
-
各手当は正当?長文でスミマセン
-
会社のお昼休みを取らない人へ...
おすすめ情報