
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
クローン「人間」にのみ絞ります。
メリットというか用途
・予備パーツ
イカれた臓器交換。供給不足や拒絶反応、サイズの問題もない。
移植臓器目当ての犯罪も無くなる。
・実験体
動物実験ではなく、最初からヒトで実験できる。
・無名兵士
いくらでも量産でき、死んでも誰も文句を言われない兵士。
・安価労働力
保険や福祉を考える必要がない。死んでも誰も文句を言われないから危険作業にもいくらでも投入できる。
デメリット
・予備パーツ
異常が発生したら交換すればいいという風潮になると環境に気を使わなくなるかもしれない。
・実験体
・無名兵士
・安価労働力
クローン人間に人格を認めるか?認めるならこれらはマズイ。認めないとなるとオリジナルとクローンが入れ替わったときどうする?
これら用途につくられたクローンのオリジナルはクローンに対し何か権利を持つのか。
商業ベース的にはメリットのほうが圧倒的に多いです。
現在もクローンを認めるかどうかはモラル的にどうなのかという点だけです。
大抵の宗教では人間は「神がつくったもの」となってますから「神の領域」に人間が踏み込んじゃっていいの?という感じです。
No.2
- 回答日時:
ん~、そういった事の基本は自分で調べて自分で考える事です。
ヒントを与えるだけならできますが、答えを丸ごと要求しているようにも見える質問の仕方は利用規約上もどうかなと思いますよ。
とりあえず、答えではなくヒント程度に抑えてみます。
さて。
まず気になったのは、「クローン技術」ではなく、「クローン人間」の是非でしょうか?
これは意味が似てますが、実は全然違います。
一応以下は、質問文の通り「クローン人間」の是非という前提で。
クローン人間の利点と欠点。
部分的なものを指しても「クローン人間」と言ってよいなら、
No1の方も仰るように、移植用の臓器を本人の細胞(部位によっては他人でも)から培養する事ができます。
最近では、人間のあらゆる細胞に化ける可能性がある細胞…幹細胞というものから、
人間のどのような部位でも作り出せる事がわかっています(でも技術的にはまだ無理ですし、脳みそも無理です)
これも、非の立場から反論をしようと思えばできますよ。
ですが、人間として欠損の無い状態で培養しなければならない場合だと、なかなか難しいですね。
可能ならば、クローン人間からクローン技術全体へと話をスライドさせていけると良いのですが。
問題点は、できてしまったクローン人間は、クローンではあるが機能としては何の変哲も無い「人間」であるという事。
クローンだからと言って思考が無いわけではありません。
道具として扱えば、問題になりやすいのは明白です。
という事は逆に、人間として扱った上でどのような利点があるか、と考えれば良いのです。
No.1
- 回答日時:
臓器移植用にクローンを作る、って話を聞いたような・・・。
自分のクローンなら拒否反応とか出ないのかな?クローンといえば、こないだTVで「シックスデイ」ってやってましたね。賛成派のセリフとか参考にしてみてはいかがでしょう?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
人間とは、生まれた瞬間から大...
-
5
10階から墜ちたら死にますか?と...
-
6
リアルでの話です。昔の話をし...
-
7
俺は常識的には人間的には問題...
-
8
人間は考える葦である とは?
-
9
酒飲みにろくな人間がいないの...
-
10
AIは、いらないと思います。大...
-
11
職場の人間と 休日に遊びに行く...
-
12
看護学生です。看護学総論のこ...
-
13
昭和とか平成初期って、楽しか...
-
14
人間はやはり 忙しくしていた方...
-
15
20年ほど前の映画❗長渕剛主演...
-
16
精神性や知性を高めていきたいです
-
17
人間の弱さ
-
18
男性の自慰(彼氏→夫)辞めさせ...
-
19
頭がいい人ほど人間嫌い説 私の...
-
20
最近、自分以外の人間は本当は...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter