
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
卒業後の学閥を利用したいなら、日大です。
ただ学生数も多いですから、「就職時」に手厚い指導などは期待できません。有名企業に入る学生もいますが、卒業生の割合から見ればとびぬけているとは言えません。ただ社会に出てからは「学部に関係なく日大の卒業生」ですから有効な大学だと思います。語学教育なら明学だと思います。基本的に少人数制ですし、昔から定評があります。卒業生もそこそこの企業に入っています。つまり「卒業後の学閥」を取るか「在学中の語学教育」を取るかということでしょう。
No.1
- 回答日時:
日大。
卒業生が圧倒的に多い。あちこちの企業にいるからどんな企業にも
採用されやすい(就職率が良い)。
ОB、ОGがたくさんいると何かと便利。会社に先輩がいるととにかく良い。
学閥を組みやすい。
社長の人数は国内で日大が1番多い。人数が物を言う。
学費が安い?
水泳の池江璃花子がいる笑
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東の早慶 西の大和というCMを流...
-
学歴フィルター42校に入ってい...
-
地方国立よりMARCHの方が就職強...
-
早慶(私立)と東北大の両方に...
-
父親が整形大学卒なんですがそ...
-
東京きて思ったのですが、首都...
-
早慶文系(一般受験)と北大九大...
-
教授への成績問い合わせのメー...
-
首席って、どうやって知るの?
-
九大、北大、東北大行くよりMAR...
-
同志社大学と大阪大学ってどち...
-
不正乗車ってバレるものなので...
-
映画製作を学べる大学といえば...
-
皆さんは他に学びたい分野があ...
-
北大の学部変更について
-
自宅から大学まで1時間20分。下...
-
学科選びに失敗した後悔は一生...
-
まだ可能性はありますか?
-
北九州市から九大に通学は厳しい?
-
学部の一部と二部の違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学歴フィルター42校に入ってい...
-
早慶と上智の差について
-
東の早慶 西の大和というCMを流...
-
早慶(私立)と東北大の両方に...
-
東京きて思ったのですが、首都...
-
地方国立よりMARCHの方が就職強...
-
早稲田の国際教養学部 と 上智...
-
日大と明治学院大学、経済学部...
-
広島大学って成成明学レベルな...
-
2024年の日大の人気や偏差値は...
-
1浪で早稲田政経はセーフ?アウ...
-
父親が整形大学卒なんですがそ...
-
東京外国語大学は就職の面では...
-
東京都立大学と広島大学ってど...
-
日東駒専を滑り止めにする人は...
-
早慶文系(一般受験)と北大九大...
-
早慶を蹴ってmarchに行くパター...
-
商学部の就職に強い大学順に教...
-
一橋と早慶の差
-
早慶と上智の一般日程って被り...
おすすめ情報