【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

ワクチン大臣の河野太郎は自らが先頭に立ってワクチン公開接種すべきですよね。
国民に公開接種しろってゆー前に、自ら見本を示すべきですよね。
バイデン大統領もやりましたからね。
一般国民は河野太郎がワクチン公開接種するまでは様子見でいいのではありませんか?
私は河野太郎が国民の前でワクチン公開接種し、その後河野太郎がどーなるかしっかりと見届けてから接種すべきか接種せざるべきか判断するつもりです。

A 回答 (7件)

河野太郎は、アトピーで親父に肝臓移植(ドナー)をし、なお且つ腎盂腎炎です。

ですから、おそらくワクチン接種はしないですよ。

人体実験の結果をみてからと云うなら、太郎でなくこの人でもいいんじゃーないですか。
「河野太郎がワクチン公開接種するまでは様子」の回答画像7
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>河野太郎は、アトピーで親父に肝臓移植(ドナー)をし、なお且つ腎盂腎炎です。ですから、おそらくワクチン接種はしないですよ。

そんな言い訳で逃げるよーなやつは、そもそもワクチン大臣になってはなりません。

お礼日時:2021/02/28 15:51

質問者みたいなことを言う馬鹿もいる一方、真っ先に打つと「大臣の特権を使った、上級国民はずるい」と文句を言う馬鹿もいます。

なのでそういうくだらないパフォーマンスはやらないのが日本の場合は最善です。

そもそも河野太郎一人が打ってどうなろうと別に参考になりません。臨床試験で何万人に打った結果、接種が先行する外国で何百万何千万人に打った結果のほうがずっと意味がある。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ワクチン大臣が第一に何をすべきかは決まってるでしょ。
自らがまな板の上に乗りコロナワクチンを接種して、国民一般にアピールすることだ。

お礼日時:2021/02/28 15:54

別に、ご質問者が、接種しなければ、いいでしょう?



それが、ご質問者の自由です。

大丈夫、ご質問者が接種しなくとも、日本は沈没しません。

バイデンは、民主党ですよ。
ポピュリズムの塊で、無能オバマの継承者です。
朝鮮の「共に民主党」と思考回路が似ているので、
ウケ狙いをしてるだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

接種しないとは言っていない。
河野太郎が公開接種したあと、河野太郎がどーなるか見届けてから判断すると言ってるだけ。

お礼日時:2021/02/28 12:05

では貴方は打たないで下さい。



もしクラスターになればボロクソに叩きたいと思います。

連日テレビに出て意地悪や揚げ足を取る質問を冷静に真摯に回答している河野大臣をとやかく言う資格が貴方にあるでしょうか?

少なくても河野大臣は野党を含めた国会議員のなかで必死に頑張っているトップクラスの議員です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

国会議員であれば自らの身体を張って証明すべきである。
証明することが大事。
自らまな板の上に乗り接種をし、証明すべきである。

お礼日時:2021/02/28 11:02

河野太郎氏は58歳ですし、医療従事者では有りませんので順番的には後になります。


ですので公開接種と言っても今それを行えば「ズルイ」と言う声や「上級国民だから先に打つのか」
と言う声が必ず出るでしょう。
接種第一号は医療従事者で接種は公開されましたし。
順番的に閣僚や国会議員はと言うのは有りませんでしたから、先に出した順番通りに
粛々と進めるだけでしょうね。
自分の番になった時に公開するかどうかはまた別の話ですし。
今の進展具合ですと、夏~秋になるのではと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いずれにしても最終的に接種すべきか接種せざるべきか判断するのは河野太郎が公開接種した後に河野太郎がどーなるのか、河野太郎は生きているのか死んでいるのか、しっかりと様子を見てからってことでよいのではありませんか?

お礼日時:2021/02/28 10:40

バカな国民は打たなくて良いかと。



早く打てば上級国民だ国会議員だけズルいと言い出すクズばかりです。

河野さんは順番が来れば速やかに打ちますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

河野太郎は国民の前で公開接種しなければなりません。
一般国民はその後河野太郎がどーなるか、河野太郎が生きているのか死んでいるのか、しっかりと見届けてから接種すべきか止めておくべきか考えればよいです。

お礼日時:2021/02/28 10:34

そのとおり。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報