
今日,急にシステムが立ち上がらなくなってしまいました。
回復コンソールからchkdsk,fixmbr,fixbootコマンドを用い,復旧を試みましたが,うまくいきません。そこで,泣く泣く再インストールを決意し,内臓のHDDを取り出して,外付けのケースに入れ,とりあえず必要ファイルを吸い出しました。
そこで思いついたのですが,このHDD(クラッシュしたパソコンに入っていたもの)に対して,今この質問を書いているパソコンを使って復旧作業を行えないでしょうか。たとえば,システムを書き換えたり,「システムの復元」を施したりです。
なお,止まるのはセーフモードなどを選択できる画面の後です。真っ暗になり,再起動します。
私なりに過去ログを見たのですが,対応を発見できませんでした。ですが,類似の質問がありましたら,そこへのリンクでも結構ですので,お知恵をお貸しください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>回復コンソールからchkdsk,fixmbr,fixbootコマンドを用い,復旧を試みましたが,うまくいきません。
>内臓のHDDを取り出して,外付けのケースに入れ,とりあえず必要ファイルを吸い出しました。
>今この質問を書いているパソコンを使って復旧作業を行えないでしょうか。たとえば,システムを書き換えたり,「システムの復元」を施したりです。
回復コンソ-ルコマンドでchkdskを実行する場合 NTFSドライブで20GB以上であれば
chkdsk /f と実行しました?
また コマンド操作が失敗したのであれば デ-タ吸い出しをした後にエラ-チェックもしませんでしたか?
「システムの復元」はマザ-ボ-ドにIDE又はUSB接続されたHDDのシステム領域に対して実行が可能で それ以外の外部記憶装置に対しては指定できないようになっています また 下記の対処法は boot.iniやntldr等のブ-ト関連ファイルが破損した場合に備えてCD等に落として破損ファイルにファイルコピ-して復旧する方法です。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
この回答への補足
ご回答ありがとうございました。
>回復コンソ-ルコマンドでchkdskを実行する場合 NTFSドライブで20GB以上であれば
>chkdsk /f と実行しました?
>また コマンド操作が失敗したのであれば デ-タ吸い出しをした後にエラ-チェックもしませんでしたか?
>
申し忘れていました。USB経由でチェックディスク(修復オプション付)を試みました。
システムの復元は,外からできないのですね。残念。でも,とても勉強になりました。
今から教えていただいた対処法を試します。
取り急ぎ,補足からで失礼します。
No.2
- 回答日時:
>セーフモードで起動できませんので,深刻です。
知っておられる様に、セーフモードは、最小限の構成で、立ち上がります。
それさえ無理で有る場合は、リカバリーが、最善の策だと、思います。
データーの救出が、出来ただけでも、吉です。
普通の方は、泣く泣く諦めて、リカバリーをしています。
上書きインストールが出来れば、良いんでしょうが・・・。σ(^_^;)
ご回答,ありがとうございます。
>知っておられる様に、セーフモードは、最小限の構成で、立ち上がります。
>それさえ無理で有る場合は、リカバリーが、最善の策だと、思います。
>データーの救出が、出来ただけでも、吉です。
>普通の方は、泣く泣く諦めて、リカバリーをしています。
そうですね,そう言って頂けたので,いざというときの覚悟ができました。
とりあえずデータは出したので,経験を積む意味で悪あがきしてみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- Windows Vista・XP windows xp proが起動しなくなりました 10 2022/05/20 00:49
- Windows 10 Windows10起動しない、エラー0xc0000185修復方法 2 2022/07/14 12:28
- その他(IT・Webサービス) ランサムウエアに汚染されたかもしれない外付けHDDのファイル復旧方法 3 2023/02/04 01:23
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- デスクトップパソコン 「自動修復でPCを修復できませんでした」と表示されPCが起動しないのですが対処法はありますか? 5 2022/05/13 09:16
- Windows 10 ウィンドウズ10で起動画面が真っ暗、修復方法は? 6 2022/03/27 19:28
- ドライブ・ストレージ デスクトップパソコンOSについて デスクトップパソコンスペック、Inteli54460 HD4600 3 2023/04/17 01:57
- ドライブ・ストレージ 外付けHDDの破損?について教えてください。 8 2022/12/27 15:03
- Windows 8 今日パソコンを起動したらブルースクリーンになりました。停止コードはcritical_process_ 1 2022/03/22 23:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows 7が突然、以上に遅くな...
-
iPhoneの画面が見切れて困って...
-
データバックアップ フリーソフ...
-
UAB-80というデバイスのドライ...
-
Windowsで縦に長いページを全て...
-
Dディスクの空き領域が少なく...
-
大学のパソコンでwordを作って ...
-
パソコンで、アップルティーと...
-
対向装置とは、どんな装置でし...
-
タッチパッドのドライバーがな...
-
復元の最良方法
-
Windowsパソコンの【Windowsの...
-
レガシモードからUEFIモードに...
-
MacでGoogleMapをPPTにコピーし...
-
IDEコントローラーってなんなん...
-
【VBA】 Alt+PrintScreenにて...
-
Time Machineでのエラー
-
Wavepad日本語版で、期...
-
システムの復元、特に取り消し...
-
macでWindowsでしか動作しない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンが操作できなくなりま...
-
砂時計が消えない。
-
起動しない状態でCドライブの空...
-
NEC PC-9801BX2のことをお教え...
-
セーフモードを選択しても、PXE...
-
WINDOWS Me 起動ディスクでの...
-
パソコン初心者
-
プロパティやコントロールパネ...
-
起動時にエクスプロ-ラの設定
-
内臓HDDを外すと起動しない
-
WindowsXP搭載PCのHDD削除方法...
-
起動できないHDDのレジストリの...
-
chkdskのスケジュールの解除の仕方
-
CD-Rドライブが見えなくなって...
-
WindowsBootManager
-
Partition Wizard実行後起動し...
-
OS(WinMe)が起動できません
-
Win2000が全く起動しなくなって...
-
空っぽのHDにOSのインストール
-
助けてください!!
おすすめ情報