【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)

なし

A 回答 (2件)

石油メジャー時代の話でしょう、今は石油輸出国機構(OPEC)が産油量と原油価格を決めてます。

それとも先物取引の原油価格のことですかね?石油メジャー時代は7つのメジャー会社(セブンシスターズ)エッソやモービル等々1バーレル幾らと買う方が決めてたんですよね。アメリカドルで決済してたからでしょう。バーレルの意味は樽です。ドラム缶が無い時代で空いた酒樽が転がっていたんでそれで原油を運んだのが始まりみたいです。
    • good
    • 0

原油価格は、OPECが貿易決済に米ドルを使用しているため、米ドル建ての価格となっています。

米ドルは比較的安定しているため、原油の将来価格を見積もるのに適しています。原油はほとんどが将来のものとして取引されています。

石油輸出国機構(OPEC)は、13カ国からなる政府間組織である。最初の5つのメンバー(イラン、イラク、クウェート、サウジアラビア、ベネズエラ)によってバグダッドで1960年9月14日に設立され、それは1965年以来、オーストリアはOPEC加盟国ではありませんが、オーストリアのウィーンに本部を置いています。2018年9月現在、13カ国の加盟国は世界の石油生産量の推定44%、世界の「実証済み」石油埋蔵量の81.5%を占めており、OPECはこれまで多国籍石油会社のいわゆる「セブンシスターズ」グループによって決定されていた世界の石油価格に大きな影響力を与えている。2016年後半にはOPEC+と呼ばれるより大きなグループが結成され、世界の原油市場をよりコントロールできるようになった。しかし、OPECの石油需要は2020年の第2四半期には30年ぶりの低水準にまで落ち込んでいます。

技術的には、原油価格は、供給、需要、地政学の3つの大きな要因に影響されます。

1. 供給

需要と供給は、石油がどれだけ利用できるかに関係しています。

供給は歴史的にOPECに加盟している国々によって決定されてきました。しかし今では、アメリカのシェールガス田からの産出量が急増しているため、アメリカが供給に大きな役割を果たしています。そのため、主要産油国が大量の原油を送り出していれば、供給量は多くなる。

2. 需要

一方、需要は、ある時点でどれだけの石油の需要があるかによって決まります。その必要性とは、多くの場合、熱、電気、輸送などのために必要とされるものです。経済成長が著しい地域ほど、石油の需要は増加します。

3. 地政学

供給は産油国によって決定されるため、産油国との緊張関係は大きな問題を引き起こす可能性があります。そのため、産油国で戦争や紛争が起きれば、原油在庫が脅かされ、最終的には原油価格が変動する可能性があります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報