dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なぜ結婚は、めでたいのですか?男性にしたら、人生の墓場だと思いますが。

A 回答 (22件中1~10件)

何に幸せを感じるかで変わるんじゃないですかね?



私は子供の頃、愛情を受けず育ちました。

社会人になってからも、仕事が終わり、明かりのついてない寒い家に帰り、部屋を温めながら惣菜をツマミに酒を飲む。。。そんな日々。。。

今は晩御飯食べたらすぐ洗い物、ゴミ出しして夜に洗濯物を予約して朝に干して風呂掃除してから出社して、、、
休日は家族サービスで自分の趣味の時間は持てず、、、

でも独り身になって自由にやりたいとは思いません。

他の人を思いやりながら生きるのもいいもんですよ
    • good
    • 2

結婚したら人生の墓場だと思います。


何より自由がないからです。
    • good
    • 5

人生の墓場と言う人も多い


でも、そうじゃない人も居るし。
何ともね。
    • good
    • 1

人生を共にする、パートナーができるからではないでしょうか。

少しの事では揺るがない保証ができるから。
その関係性は結婚して築き上げていくもので、お互いの努力によって、地獄にも天国にもなりうる。
    • good
    • 1

実際は本人と相手によるよね。


自分は結婚して10年以上たつけど、家に帰って妻の顔を見たいし、妻のいない生活なんて考えられない。
少なくとも自分の所は墓場ではないね。
だから祝って。
    • good
    • 2

堂々とエッ○出来るから‼️(^o^)/~~

    • good
    • 1

下手な男に囲まれていることに嘆きたまえ。

偏見バリバリで本音を言う。
見ていて思うが、やはり未婚だと仕事では迷惑が多くなる。よく子どもを育てて一人前というが、仕事も下を育てて一人前。そいつの前に立つから。
未婚者って、一人で仕事する。で、イライラしてハラハラさせる。助けさせない。若い既婚者って、「先輩~」なんてすぐに助けを求められる。それを未婚者は許せないと言うかできない。社会人なんだからどちらも期限にはプロジェクトは完了されるが、拍手は未婚者には「はいはいご苦労さん(うっとおしかったからもう下がっていいよ)」。既婚者には心からの拍手「俺達が助けたからなぁ」なんて自分も祝って拍手してる。
どちらが会社にとって有能で未来に続くかって言うと、後者。未婚者は下を育てられない。結果で判断して上に報告だけ。AIで済む仕事をしてる。で、辞めさせてしまう。既婚者は自分が助けられたから、助けてしまって一緒に育つ。
周りとしては、できるだけ結婚してくれと願ってる。家族のために辞められなくなるってことは、家族にも仕事にも腰を据えることになるからだ。
    • good
    • 2

2018年のデータですが、男性の死亡年齢の中央値を見てみると、配偶者のいる人が81.3才なのに対し、未婚者は約15年も短い66.3才です。



すなわち、男性の未婚者は、結婚している場合と比べて約15年早く墓場に行けます。

それに対し、女性は未婚81.9才、配偶者有78.3才と未婚者の方が長生きします。

未婚の男性の方がはるかに本物の墓場は近いようです。
    • good
    • 6

そりゃ~相手によるだよ


( ^∀^)(笑)
    • good
    • 4

これは僕の勝手な見方なのですが


●何故結婚はめでたいのか・・?
・結婚し子供出来ると子孫繁栄に繋がる為。結婚式のおめでと~!はそう言う意味も含まれていると思います。
つまり未来に自分達の子孫を残す為に結婚と言うものがあるのではと思います。

●男性にしたら人生の墓場
・人生の墓場になるのは結婚した男も女も同じだと思います。
男の場合、簡単に言って自由がなくなります。自由とは、女性、お金などなど独身の時とは比べものにならない程に自由がなくなります。
子供が出来ると今度は家族が幸せでいるように責任が出来て余計色々と大変です又お嫁さんと一緒に生活していると、
恋愛中や結婚して最初の頃はわからなかった男の嫌いなお嫁さんの欠点がボロボロ出て来ます(性格とか生活習慣)。
その時男性は後悔します・・なんでこんな女と結婚してしまったんだろう・・と。
大好きな女性だった筈が嫌な女に変わります。離婚したくても色々あって簡単には出来ないのです。

つまり男性は結婚してしまうと
それまでの大きな自由がなくなり
嫁さんは嫌な女に変わり
大きな借金背負わされ(家買う)
家族への責任も 背負わされ
金も女性も時間も自由に出来ず
精神的に縛り付けられた人生を
送る事になる・・人生の墓場
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!