dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もくすぐ中2になる中学生です。コロナで学校のプール入れなかったので、友達と室内プールに行くことになりました。流石にこれだけ太ってると馬鹿にされるると思います。なので腹筋を割りたいと考えてるのですが、こんな感じなのでどこから手をつけていいか分からないのでトレーニングは出来てません。そこで質問ですが腹筋を短期間で割る方法を教えてください。ですが、2年くらい前までは腹筋割れてました。野球部でトレーニングはしてました。

「もくすぐ中2になる中学生です。コロナで学」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 野球部では筋トレではなく柔軟になりました

      補足日時:2021/03/14 07:05

A 回答 (2件)

2年位前までは野球のトレーニングで割れていたみたいですね。


だいたい筋肉というのは2週間筋トレをやらないと筋肉が減り始めてしまったという感覚があります。見た目も減っています。

でもそれは表の筋肉です。
要は筋肉の中心のカクは10年間くらい残っているといわれていますので数年目に筋トレをすると短期間で野球部だった頃の筋肉に戻ると言われていますね(マッスルメモリー)
でも筋肉のターンオーバー(新陳代謝)は3ヶ月ですので3ヶ月間以上は筋トレを続けて下さい。

筋肉の付きやすい腹筋法を紹介しますね。
【腹筋】
①仰向けになって、膝は立てて足の裏は床に付けて下さい。
②みぞの裏の背骨ぐらいまで、首を床から上げます。
③手は、両手とも後頭部で組みます。
④目線は、自分のおへそあたりです。
⑤そして胸~頭を、ゆっくりとか早く上下させたり変化しながら、苦しい位置でストップしたり色いろ動きます。
※これを40秒間~数分間の限界までやります。
ですから1セット40秒間以上の限界までやって下さい。
初めは2~3セットでやるといいですよ。
慣れて来たら4~5セットに変えると効果が高いですね。
苦しいですが、それが筋肉が付いてきている要因ですよ。
 でも初めは、無理は禁物です。

腕立て伏せとかスクワットとか首上げとか...野球部でやっていた筋トレも使い全身の筋トレをやって全身でウォーミングアップをして全身でストレッチをして...全身でトレーニングした方が筋肉が付きやすいですし怪我も最小限に止める事もできますよ(全面性の原則)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今日からやって見ます。伝え方が悪かったのですが、野球部には入ってます。筋トレが柔軟になった感じです。

お礼日時:2021/03/14 07:05

中二男子です。

友達とプールなんて羨ましいです。
私の場合、YouTubeとかで、腹筋の筋トレをしてたら、6パックになりましたよ。
タバタトレーニングもお勧めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりました。やってみます(´‘▽‘`)

お礼日時:2021/03/12 17:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています